アーカイブ:2019年 10月 07日
-
【9月の月次速報】全店ベースの売上高は26.6%も増加 英国風パブを展開するハブ<3030>(東1)は10月7日の取引終了後、9月の月次速報を発表し、既存店の売上高は前年同月比21.8%増加した。全店ベースの売上高は同…
-
■予定通りのため業績への影響は軽微としたが事業の順調さ示す Jトラスト<8508>(東2)の連結子会社であるKeyHolder(キーホルダー)<4712>(JQS)は10月7日の取引終了後、同日開催の取締役会において、…
-
■株式の売却タイミングを登録した銘柄情報に基づきユーザーに通知
インテリジェント ウェイブ<4847>(東1)は10月7日、SMBC日興証券が2019年7月に開始した株式の売却タイミングなどを知らせる投資支援…
-
◆日経平均は2万1375円25銭(34円95銭安)、TOPIXは1572.75ポイント(0.15ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億2137万株
10月7日(月)後場の東京株式市場は、…
-
■イタリア、中国、韓国で不採算店の廃止など大胆な改善策
オンワードホールディングス(オンワードHD)<8016>(東1)は10月7日の後場一段と出直りを強め、14時30分にかけて6%高の584円(33円高)ま…
-
■業績は大幅拡大が続き連続最高益を見込む
ピアラ<8044>(東マ)は10月7日、再び出直りを強め、13時にかけては2562円(117円高)前後で推移して戻り高値に進んでいる。連続最高益を見込む好業績に加え、…
-
■7日午前、年金の電話相談等業務の受託を発表
富士ソフトサービスビューロ(富士ソフトSB)<6188>(東2)は10月7日、大きく戻り高値を更新し、10時40分頃に一時ストップ高の528円(80円高)まで急伸…
-
◆日経平均は2万1346円63銭(63円57銭安)、TOPIXは1569.98ポイント(2.92ポイント安)、出来高概算(東証1部)は4億5313万株
10月7日(月)前場の東京株式市場は、前週末…
-
■上期分しか上乗せしていない様子で通期に再増額の期待
アルインコ<5933>(東1)は10月7日、急反発となって大きく出直り、取引開始後に12%高の1018円(108円高)まで上げて7月19日以来の1000円…
-
■証券会社の一角が目標株価を3150円に引き上げたと伝えられる リオン<6823>(東1)は10月7日、一段高となり、10時にかけて2600円(99円高)まで上げて年初来の高値を更新。2018年11月以来の2600円台…
-
■ベトナムに進出した関連株にアプローチ
全般相場が、海外市場の波乱展開にふらされるようなら、これまで余り取り上げられてこなかったベトナムに進出した関連株にアプローチ、青田買いする余地があると想定される。問題は、どの銘柄…
-
■「新型3機種を1割増産」とされスマートフォン部品に注目再燃
TDK<6762>(東1)は10月7日、一段と出直りを強め、取り引き開始後に1万180円(24円高)まで上げて4月18日以来の1万円台に進んだ。米…
-
■中国関連株の株高・株安などに一喜一憂するミラー相場に
皮肉にも経済指標の相次ぐ悪化が、株高材料となっている。前週末の米国のダウ工業株30種平均である。景気の減速感が強まれば、FRB(米連保準備制度理事会)が、追加金利…
-
■第2四半期の純利益は従来予想の0.5億円を19億円の見込みに
吉野家ホールディングス(吉野家HD)<9861>(東1)は10月7日、一段高で始まり、取り引き開始後に8%高の2761円(200円高)まで上げて…
-
不二電機工業<6654>(東1)は制御用開閉器、接続機器、表示灯・表示器、電子応用機器などを展開する電気制御機器メーカーである。20年1月期増収・営業増益予想である。第2四半期累計が減収・営業減益のため通期下振れに注…
-
コンヴァノ<6574>(東マ)はネイルサロン「ファストネイル」をチェーン展開している。20年3月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は徐々に下値を切り上げて底打ち感を強めている。戻りを試す展開を期待したい…
-
石井表記<6336>(東2)はプリント基板製造装置の大手で、電子機器部品製造装置、ディスプレイ・電子部品を展開している。20年1月期は需要減少で大幅減収減益予想だが、21年1月期の需要回復を期待したい。株価は軟調展開…
-
ユークス<4334>(JQ)はゲームソフト開発のデジタルコンテンツ事業を展開している。20年1月期は大幅減益予想だが、21年1月期の収益改善を期待したい。株価は反発力が鈍く安値圏だが、調整一巡して出直りを期待したい。…
-
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを主力として、クラウドサービスやFinTech分野を強化している。20年3月期増収増益・増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は9月の…
-
神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連の専門商社で、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。20年3月期は不透明感が強いとして減益予想だが、上振れ余地がありそうだ。株価は…
-
イトーキ<7972>(東1)はオフィス家具の大手である。首都圏を中心とする大型新築ビルの竣工、働き方改革に関する積極的な投資、オフィス移転需要拡大などが追い風となる。19年12月期大幅営業増益予想である。収益拡大を期…
-
アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。20年3月期は一過性要因が一巡し、高水準の受注残高や生産革新の効果も寄与して黒字化予想である。収益改善を期待したい。株価は反発力の鈍い展開だが…
-
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。室内装飾関連事業を主力に介護用品事業も展開している。20年3月期は減益予想である。第1四半期は赤字が縮小した。通期ベースで収益改善を期待…
-
サンコーテクノ<3435>(東2)は、建設用あと施工アンカーなどのファスニング事業を主力としている。民間・公共設備投資が堅調に推移して、20年3月期増収増益・連続増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は年初来安値…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
-
2025-8-18
■資金決済法改正を背景に、国内初の登録資金移動業者としてステーブルコイン発行
JPYC株式会社(…
-
2025-8-15
■北米資源戦略を強化し、持分銅生産40万トン超へ拡大
三菱商事<8058>(東証プライム)は8月…
-
2025-8-14
■新CM「たいせつなもの」編でホームセキュリティの価値を訴求
セコム<9735>(東証プライム)…
ピックアップ記事
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
-
■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激
今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。