- Home
- 2019年 11月
アーカイブ:2019年 11月
-
アイリッジが「 p o pin f o 」時代からの導入業種の広がりを公開
■10周年を迎えた「FANSHIP」を記念 アイリッジ<3971>(東マ)は28日、10周年を迎えた「FANSHIP」を記念して、導入企業とアプリのユーザーの広がりからこれまでの軌跡を振り返るインフォグラフィックを公… -
サンコーテクノの第2四半期売上高は過去最高、利益は15年3月期に次ぐ好業績
■既存事業の好調さに加え、3社のM&Aが業績に貢献 サンコーテクノ<3435>(東2)の第2四半期売上高は過去最高、利益は15年3月期に次ぐ好業績となった。背景には、既存事業の好調さに加え、3社のM&Aが業績に貢献した… -
CRI・ミドルウェアが音声データから自然な口の動きを自動生成する音声解析ミドルウェアを提供開始
■「CRI ADX LipSync」、ゲーム向けライセンスプランや提供形態も公開、CRIWAREユーザー向けには無償提供へ CRI・ミドルウェア<3698>(東1)は11月29日、音声データから自然な口の動き… -
【株式市場】中国の出方が注視され日経平均は後場次第に軟化し2日続落
◆日経平均は2万3293円91銭(115円23銭安)、TOPIXは1699.36(8.70ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億9450万株 ■東証2部指数と日経JASDAQ平均は6日続伸となって年初来の… -
グリムスが上場来の高値に進む、四半期決算の説明資料をアップし注目再燃
■連結営業利益は前年同期比60%増加 グリムス<3150>(JQS)は11月29日、前後場ともジリ高基調を続け、14時20分過ぎには12%高の2377円(253円高)まで上げて株式分割など調整後の上場来高値に… -
ヨコレイに調整一巡感、昨年稼働の新物流センター2ヵ所に続き東京五輪までに2ヵ所竣工へ
■1月にグループ企業再編も予定し今期の業績は増収増益に転換を計画 ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は11月29日、13時にかけて1064円(5円安)前後で推移し、始値と同値まで回復して「十字足」を時限… -
ピアラが戻り高値に進む、この12月末の株主から株主優待を開始
■保有期間に応じて1000円分、1500円分の金額のQUOカードを贈呈 ピアラ<7044>(東マ)は11月29日の後場、2510円(70円高)で始まり、このところの出直り相場で高値に進んだ。28日の取引終了後… -
-
シャノンのプレス用来場システムが「第46回東京モーターショー2019」に採用
◇マーケティングの統合データ管理・活用等を実現するクラウドアプリケーション シャノン<3976>(東マ)のプレス用来場システム「SHANON MARKETING PLATFORM」(以下、SMP)が日本自動車… -
【決算記事情報】科研製薬は20年3月期2Q累計が2桁営業・経常増益だが通期営業・経常減益予想据え置き
科研製薬<4521>(東1)は整形外科・皮膚科領域を主力とする医薬品メーカーである。20年3月期第2四半期累計は研究開発費減少で2桁営業・経常増益だったが、下期に研究開発費が増加するため通期営業・経常減益予想を据え置い…