アーカイブ:2019年 11月 13日
-
■進捗率、営業利益率の面から見て、通期の利益面での上振れが予想される 建設コンサルティングの建設技術研究所<9621>(東1)の第3四半期連結業績は、増収大幅増益となった。 第2四半期連結業績は、売上高462億31百万…
-
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く
…
-
◆日経平均は2万3303円13銭(216円88銭安)、TOPIXは1701.18ポイント(8.49ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億9372万株
11月13日(水)前場の東京株式市場…
-
整形外科分野の医療機器専門商社の日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は13日、100円高(4.78%高)の2191円まで上げて3日続伸し、年初来高値を更新している。同社は、米国子会社製品の拡販を推進し、自社製…
-
商社機能と製造業を融合する「非鉄金属の総合企業」を目指すアルコニックス<3036>(東1)は13日、17円高(1.15%高)の1488円まで上げて4日続伸し、年初来高値を更新している。香港でのリチウムイオン電池材…
-
11月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の80円76銭安(2万3439円25銭)で始まった。
円相場が反発し1ドル108円台に戻り、黒田日銀総裁が午前9時半から衆議院・財政金融委員会で答弁…
-
加賀電子<8154>(東1)は、前日12日に21円高の2532円と変わらずを含めて6営業日続伸して引け、11月8日につけた年初来高値2604円に肉薄した。今年11月7日に発表した今2020年3月期第2四半期(2019…
-
中本パックス<7811>(東1)はグラビア印刷を主力として、コーティング加工、ラミネート加工、成形加工も展開している。収益力向上と全天候型の安定経営を目指している。20年2月期増益予想である。収益拡大を期待したい。株…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。19年11月期増収増益予想である。収益改善を期待したい。株価は8月の戻り高値圏から反落して水準を切り下げる形だが…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は事業ポートフォリオを再構築して、コンテンツサービス、ビジネスサポートサービス、ソリューションを強化している。20年5月期増収増益予想である。収益改善を期待したい。株価は急騰・…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、事業領域拡大戦略を加速している。20年2月期大幅増益予想である。収益拡大…
-
トーセ<4728>(東1)は家庭用ゲームソフト開発・制作請負の専業最大手である。20年8月期は人材などの先行投資で減益予想だが、中期的に収益拡大を期待したい。株価は安値圏でモミ合う展開が続いているが、徐々に下値を切り上…
-
■IoTプラットフォームやIoTセキュリティの分野に特に注力 GMОクラウド<3788>(東1)の第3四半期は、クラウド・ホスティング事業の大幅増益もあり、計画通りに順調に推移した。 同社グループの取組としては、クラウ…
-
■特に、主力の住宅リフォームが好調 住宅リフォームを軸に事業を展開する安江工務店<1439>(JQS)の第3四半期は、好調に推移し、大幅増収増益となった。 特に、主力の住宅リフォームが好調で、大幅な増収増益となった。 …
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。