アーカイブ:2020年 2月 04日
-
■純利益は既に、通期予想を上回る ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)の第3四半期は、2ケタ増収増益で、既に、純利益は通期予想を上回っている。 同社グループはECサイト構築パッケージ「ecbeing」を…
-
◆日経平均は2万3084円59銭(112円65銭高)、TOPIXは1684.24ポイント(11.58ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億7663億円
2月4日(火曜)後場の東京株式市…
-
科研製薬<4521>(東1)は整形外科・皮膚科領域を主力とする医薬品メーカーである。20年3月期第3四半期累計は研究開発費が大幅減少して増益だった。通期減益予想は据え置いた。第4四半期の研究開発費の実行しだいとなる。
…
-
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。20年3月期減益予想で、第3四半期累計は大幅減益だった。21年3月期の収益回復を期待したい。株価は軟調展開だが…
-
■見方によっては第4四半期を慎重にみていることになるが相場は高評価
日新製糖<2117>(東1)は2月4日の後場、13時にかけて2040円(42円高)まで上げ、一段と強含んで出直りを強めている。
1…
-
■「継続前提への事象」は脱却との現状も併せて発表
ウインテスト<6721>(東2)は2月4日の後場寄り後に32%高の266円(64円高)をつけ、急伸となっている。前引けの11時30分に台湾企業を割当先とする第…
-
【2月の株主優待】(9)オークワ<8217>(東1)優待品=自社商品券など売買単位=100株直近株価=1478円しまむら<8227>(東1)優待品=買物券売買単位=100株直近株価=8260円高島屋<8233>(東1)…
-
【2月の株主優待】(8)ケーヨー<8168>(東1)優待品=割引優待カード売買単位=100株直近株価=540円東天紅<8181>(東1)優待品=飲食割引券売買単位=100株直近株価=1271円チヨダ<8185>(東1)…
-
【2月の株主優待】(7)ポプラ<7601>(東1)優待品=買物優待券売買単位=100株直近株価=501円マックハウス<7603>(JQ)優待品=買物券売買単位=100株直近株価=604円テイツー<7610>(JQ)優待…
-
【2月の株主優待】(6)マックスバリュ北海道<7465>(JQ)優待品=買物券売買単位=100株直近株価=3770円岡谷鋼機<7485>(名1)優待品=お米売買単位=100株直近株価=9980円イオン北海道<7512>…
-
◆日経平均は2万2995円01銭(23円07銭高)、TOPIXは1677.72ポイント(5.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億8653万株
2月4日(火曜)前場の東京株式市場は、…
-
■大株主が社長解任を求めて請求した臨時株主総会を撤回
アマガサ<3070>(JQG)は2月3日、取引開始後に2日連続ストップ高の456円(80円高)で売買され、そのまま10時30分を過ぎても買い気配に貼りつい…
-
イワキ<8095>(東1)
「誠実」など掲げ東京・日本橋で100年、「企業の社会的責任」を果たす
イワキ<8095>(東1)は、1914年に東京の薬街である日本橋本町で薬種問屋として創業した。以来、社是を…
-
■新型肺炎株物色は「マスク」から「特効薬開発」関連株に移行
免疫生物研究所<4570>(JQG)は2月4日、一段高となり、9時13分に2日連続ストップ高の1143円(150円高)で値がついたまま10時にかけて…
-
■収益のベースとなる「転貸借物件数」が着実に増加し収益力に厚み
テンポイノベーション<3484>(東1)は2月4日、急伸し、取引開始後に9%高の928円(73円高)まで上げて約1週間ぶりの900円台復帰となっ…
-
■トヨタ自動車と社載電池の合弁会社も発表
パナソニック<6752>(東1)は2月4日、上値を追って始まり、取引開始後に9%高の1174.0円(98.5円高)まで上げて昨年来の高値を更新した。
3日の取…
-
2月4日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が小反落模様の90円81銭安(2万2881円13銭)で始まった。 NYダウは反発し143.78ドル高(2万8399.31ドル)だったが、シカゴ商取の日経225先物は3日の日経…
-
パンチ工業<6165>(東1)は、前日3日に7円安の475円と反落して引けた。新型肺炎の感染拡大で世界景気の減速懸念を強め、日経平均株価が、233円安と急反落し昨年11月以来の安値となったことから、同社株も一部手仕舞…
-
■通期の上振れが見込まれる 寿スピリッツ<2222>(東1)の第3四半期は好調で、大幅増収増益となった。 第3四半期も商品力、販売力・営業力、売場力のレベルアップによる現場力の向上を図り、主力ブランド、主力商品の育成は…
-
■減益予想から一転、増益へ Lib Work<1431>(東マ)は3日、20年6月期第2四半期の業績予想を上方修正したことで、減益予想から一転、増益となった。 修正理由として、売上高の増加については、注文住宅の施工及び…
-
シャノン<3976>(東マ)は企業のマーケティング課題を解決するマーケティングクラウドを展開している。20年10月期大幅増益予想である。株価は下値を切り上げて底放れの動きを強めている。出直りを期待したい。■マーケティ…
-
Hamee<3134>(東1)は、スマホ・タブレット向けアクセサリーを販売するコマース事業を主力として、クラウド型EC事業者支援のプラットフォーム事業も展開している。20年4月期増益予想で再上振れ余地がありそうだ。株…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。