アーカイブ:2020年 2月 07日
-
■クラウドサービスが大きく伸び収益意識への高まりも寄与 インテリジェント ウェイブ<4847>(東1)の2020年6月期・第2四半期決算(2019年7月~12月・累計)は、金融システムソリューション事業の中でも新規顧客…
-
◇主力製品であるあと施工アンカーの販売は好調 サンコーテクノ<3435>(東2)の20年3月期第3四半期は、新たに包装・物流機器関連が加わったことにより、機能材事業が好調で、増収増益となった。 同社は、あと施工アンカー…
-
◆日経平均は2万3827円98銭(45円61銭安)、TOPIXは1732.14ポイント(4.84ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億6463万株
2月7日(金)後場の東京株式市場は、…
-
■収益ベースのストック資産が順調に拡大し営業利益21%増加
テンポイノベーション<3484>(東1)は2月7日の後場一段と強含み、取引開始後に930円(16円高)まで上げる場面を見せて出直りを強めている。
…
-
■ヤマダ電機のリニューアル4店舗で7日開始、共同販売店舗数は34店舗に拡大 大塚家具<8186>(JQS)は2月6日、一時10%高の225円(20円高)まで上げ、13時を過ぎても7%高の221円(16円高)前後で推移し…
-
■取引時間中としてはほぼ2週間ぶりに900円台に復帰 メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は2月7日の後場寄り後、8%高の912円(65円高)前後で推移し、ほぼ2週間ぶりに900円台に復帰している。 6日の…
-
■販促サービスで両社のノウハウなど通わせ、さらにクオリティの高いECソリューションを提供 Eストアー<4304>(JQS)は2月7日、一段と出直りを強め、後場は1120円(37円高)で始まった。6日の取引終了後、Web…
-
◆日経平均は2万3855円37銭(18円22銭安)、TOPIXは1733.32ポイント(3.66ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億2746万株
2月7日(金)前場の東京株式市場は、N…
-
■米国でIND申請(新薬臨床試験開始届)が承認と発表
ペプチドリーム<4587>(東1)は2月7日、一段高を指向し、取引開始後に5520円(110円高)まで上げる場面を見せて出直りを強めている。
同日…
-
■大企業から中小企業まで顧客ニーズに対応できる体制が整う
Eストアー<4304>(JQS)は6日、Web広告を手掛ける広告会社のウェブクルーエージェンシー(東京都渋谷区)の株式を全株取得し、連結子会社化すると…
-
スペースバリューホールディングス<1448>(東1)は、前日6日に17円高の569円と続伸して引けた。同社株は、今年2月14日に今2020年3月期第3四半期(2019年4月~12月期、3Q)決算の発表を予定しており、…
-
ビーアンドピー<7804>(東マ)はインクジェットプリンタ出力事業として、デジタル印刷・プリントサービスを展開している。20年10月期増収増益予想である。株価は軟調展開で安値を更新している。IPO後の落ち着きどころを…
-
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社の純粋持株会社である。20年5月期は上方修正して増収増益・増配予想である。さらに再上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい…
-
アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。一過性要因が影響して20年3月期の業績予想を下方修正したが、21年3月期の収益改善を期待したい。株価は下方修正を嫌気する場面があったが、売り一…
-
パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい…
-
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」ブランド力が向上し、惣菜製品の強化、ECや外食・飲食といった新規領域への展開を推進している。20年2月期大…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-4
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
ホンダ<7267>(東証…
-
2025-9-3
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得
三井物産<8031>(東証プライ…
-
2025-8-29
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大
KDDI<9433>(東証プライム)と沖…
-
2025-8-25
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大
東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ…
-
2025-8-22
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減
帝国データバンクは8月20日、米国の…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。