アーカイブ:2020年 2月 08日
-
■FLMのサイバーセキュリティトレーニングを提供することが可能 バルクホールディングス<2467>(名セ)は、同社子会社の Strategic Cyber Holdings LLC(東京都港区「SCH」)が、富士通ラー…
-
■販売先の重なり少なくマーケット拡大、商材ラインナップも拡充されることに 立花エレテック<8159>(東1)は、2020年4月1日付(予定)で八洲電機<3153>(東1)グループの八洲電子ソリューションズの全株式を譲受…
-
■動作中の説明やエラー時のメッセージなどをサウンドや音声で知らせる CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は2月7日、同社の音声出力技術「D-Amp Driver(ダンプドライバー)」が、低周波治療器などを開発・販売…
-
■12月に株式譲渡した米社の寄与分をIFRS基準に準拠 サッポロホールディングス(サッポロHD)<2501>(東1)は2月7日、集計中の2019年12月期の連結業績予想の各利益を大幅に増額修正し、営業利益は従来予想を9…
-
■日本金融事業では香川銀行に続き今年1月から川崎信用金庫とも提携
Jトラスト<8508>(東2)は2月7日、2020年1月の月次動向(月次データ推移・速報値)を発表した。
同社グループでは、国内で保証事業を行う(株)…
-
■派遣単価が堅調に推移し在籍者数は2ケタの伸び率で増加 夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)が2月7日に発表した2020年9月期・第1四半期の連結決算(2019年10月~12月)は、「建設技術者派遣及…
-
■将来的な宿泊業の人手不足解消・地域情報の発信を目指す
トランザス<6696>(東マ)は、旅館こうろ(京都市中京区)、Local24(京都府京都市)、BeesLine(東京都千代田区)と共同で、テレビにスティック型端末…
-
■Android技術コミュニティのコミュニケーションを支援 アイリッジ<3917>(東マ)は、2月20日(木)・21日(金)に開催される「DroidKaigi 2020」の開催趣旨に賛同し、GOLD SPONSORとし…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。