アーカイブ:2020年 2月 13日
-
不動産販売事業は、資産運用型マンション「XEBEC」に加え、中古マンションを取り扱ってきた。個人投資家だけでなく、私募REITへ販売する等、販売チャネル及び顧客層の拡大に努めた。その結果、売上高19億50百万円(同1…
-
■全国で23施設目となる茨城県水戸市に「医心館 水戸」をオープン アンビスホールディングス<7071>(JQS)の第1四半期は、医心館の稼働率・収益率は、既存の施設・新規に開設した施設とも概ね計画を上回って推移している…
-
◇利益面においては、8月7日に上方修正された数値をさらに上回って着地
星光PMC<4963>(東1)の19年12月期は、新綜工業が加わったことにより、増収大幅増益となった。
19年12月期の業績は好調…
-
■「事業ポートフォリオマネジメントの強化」など重点施策を推進
ジーニー<6562>(東マ)が2月13日発表した2020年3月期・第3四半期連結決算(19年4月~12月・累計)は、重点施策として掲げた「事業ポー…
-
◆日経平均は2万3827円73銭(33円48銭安)、TOPIXは1713.08ポイント(5.84ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億3541万株
2月13日(木)後場の東京株式市場は…
-
■期初から積極投資のため前年対比では減益だが通期増益見込む
ハウスドゥ<3457>(東1)の2020年6月期・第2四半期の連結業績(2019年7~12月・累計)は、売上高、各利益ともに期初および第1四半期段階…
-
■欧州エストニアで運営先と子会社が業務提携、今般、最終段階の準備を完了
マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)グループと提携する欧州エストニアの仮想通貨交換所「ANGOO Fintech(アンゴーフィン…
-
◆日経平均は2万3875円75銭(14円54銭高)、TOPIXは1714.98ポイント(3.94ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1698万株
2月13日(木)前場の東京株式市場は個…
-
■更にディベロッパーの状況に応じたプラットフォーム選定と収益化支援が可能
ジーニー<6562>(東マ)は、Googleが提供するアプリ向け広告マネタイズプラットフォーム「AdMob」を活用したアプリメディア収…
-
■営業益、第1四半期の24%減から第2四半期は10%減に
マクロミル<3978>(東1)は2月13日、取引開始後にストップ高の1137円(150円高)で売買されたまま10時30分にかけて買い気配を続け、202…
-
三井金属鉱業<5706>(東1)は2月13日、大きく出直り、10時にかけて10%高の2947円(272円高)をつけて出来高も増加している。 12日の取引終了後に発表した第3四半期連結決算(2019年4~12月・累計)の…
-
■第3四半期累計の営業利益は129億円の赤字だが「忘れていい数字」と伝えられる
ソフトバンクグループ(ソフトバンクG)<9984>(東1)は2月13日、5711円(40円安)で始まったあと5837円(86円高…
-
ALiNKインターネット<7077>(東マ)は、前日12日に60円高の3515円と3営業日ぶりに反発して引け、2月3日につけた直近安値3170円からの出直りを鮮明化させた。同社株は、昨年12月10日に新規株式公開(I…
-
■金価格が上昇していることが主な要因 松田産業<7456>(東1)の第3四半期は、減収ながら大幅増益となった。大幅増益は、18年6月以降から金価格が上昇していることが主な要因といえる。 その結果、20年3月期第3四半期…
-
■進捗率は利益面高水準で推移 コーア商事ホールディングス<9273>(東2)は12日、2020年6月期第2四半期連結業績を発表した。 第2四半期は、売上高が前年同期比9.2%増の73億61百万円で、営業利益が2.5倍の…
-
■下期に予定していたハウス・リースバック資産の信託受益権の譲渡の一部が上期に実現 ハウスドゥ<3457>(東1)は12日、上方修正し第2四半期連結業績を発表した。上方修正の要因は、下期に予定していたハウス・リースバック…
-
■クラウドシステム導入案件等の受注が拡大
システムサポート<4396>(東マ)は12日、第2四半期連結業績と共に、自社株買い、株式分割、配当の上方修正を発表。
今期第2四半期は、2ケタ増収大幅増益と好調に推移した。要…
-
コーセル<6905>(東1)は電源を主力としている。20年5月期は需要減速で大幅減収減益予想だが、21年5月期の収益回復を期待したい。株価は戻り高値圏から反落して上値の重い展開だが、調整一巡を期待したい。■電源が主力…
-
イートアンド<2882>(東1)は「大阪王将」ブランドを主力として、冷凍食品製造・販売および外食チェーンを展開している。20年3月期増益予想である。第3四半期累計は順調だった。通期も収益拡大を期待したい。株価は昨年来…
-
クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。20年3月期黒字化予想である。第3四半期累計は黒字化と順調だった。通期も収益改善を期待したい。株価は12月の昨年来高値から反…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。20年11月期増収増益予想である。収益改善を期待したい。株価は反発の動きを強めている。出直りを期待したい。■フィ…
-
インテリジェントウェイブ<4847>(東1)は、金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。20年6月期増益予想である。第2四半期累計は大幅増益だった。第3四半期は利益率の低い案件…
-
フォーカスシステムズ<4662>(東1)は、公共関連・民間関連のシステム構築・保守・運用を主力として、セキュリティ機器関連事業も展開している。20年3月期増収増益予想である。第3四半期累計は概ね順調だった。通期ベース…
-
生化学工業<4548>(東1)は関節機能改善剤アルツが主力の医薬品メーカーである。20年3月期大幅営業・経常増益(純利益は特別損失計上に伴い赤字)予想である。第3四半期累計の営業利益は通期予想を大幅超過達成したが、第…
-
サンコーテクノ<3435>(東2)は、建設用あと施工アンカーなどのファスニング事業を主力としている。20年3月期増収増益予想である。第3四半期累計は順調だった。通期ベースでも収益拡大を期待したい。株価は反発の動きを強…
-
スターティアホールディングス<3393>(東1)はデジタルマーケティング関連事業とITインフラ関連事業を主力としている。20年3月期第3四半期累計は減益だった。通期も先行投資負担で減益予想だが、21年3月期の収益拡大…
-
アーバネットコーポレーション<3242>(JQ)は投資用・分譲用マンションの開発・販売を展開している。20年6月期増収増益予想である。第2四半期累計は大幅減収減益だったが、期初時点で下期偏重の計画である。通期ベースで…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。