アーカイブ:2020年 2月 19日
-
◆日経平均は2万3400円70銭(206円90銭高)、TOPIXは1671.86ポイント(6.15ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億3397万株
2月19日(水)後場の東京株式市場…
-
■映画「スマホを落としただけなのに2」一斉公開の日に何かが起こる?
インテリジェント ウェイブ<4847>(東1)は2月19日の後場寄り後に一段と強含み749円(19円高)まで上げる場面を見せて反発幅を広げて…
-
◆日経平均は2万3359円60銭(165円80銭高)、TOPIXは1674.67ポイント(8.96ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億5540万株
2月19日(水)前場の東京株式市場は…
-
■外食産業の深刻な人手不足へのさらなる対策として共同開発
アルファクス・フード・システム<3814>(JQS)は2月19日、10時半頃から急伸し、11時前にストップ高の1050円(150円高)まで上げて出来高…
-
■発火しにくく生産コストを引き下げやすいなどの特色
三洋化成工業<4471>(東1)は2月19日、朝方に4940円(125円高)まで上げたあとも50~100円高で推移し、4日ぶりの反発となっている。
…
-
◇一人暮らしの人や、軽食で済ませる人にとっては、もってこいの商品
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は、「ご飯がススム キムチ」の小分けパックを3月1日より発売する。
小分けタイプにしたこ…
-
■「RG6042」が希少疾病用医薬品に指定されたと発表
中外製薬<4519>(東1)は2月19日、反発基調となり、10時過ぎに1万2140円(405円高)まで上げて2月10日につけた上場来の高値1万2380円…
-
■内田新CEOが「覚悟」を示したなどと伝えられる
日産自動車<7201>(東1)は2月19日、取引開始後に509.4円(14.7円高)まで上げ、18日までの7日続落から反発基調となっている。
18日に…
-
■総務省が全国で初めての予備免許を交付と伝えられる 富士通<6702>(東1)は2月19日、反発して始まり、取引開始後に1万2730円(380円高)まで上げて2月初につけた上場来の高値1万2830円に迫っている。 「次…
-
2月19日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が135円53銭高の2万3329円33銭で始まった。 前週末の米国株式は、NYダウは165.89ドル安の2万9232.19ドルだった。(HC)
…
-
アンビスホールディングス<7071>(JQS)は、前日18日に210円安の7590円と続落して引けた。日経平均株価が、329円安と4営業日続落したことから、今年2月14日に上場来高値8710円まで買い進まれていた同社…
-
昭栄薬品<3537>(JQ)は、オレオケミカルや界面活性剤などを主力とする専門商社である。20年3月期第3四半期累計は需要減速で大幅減収減益だった。通期も大幅減収減益予想である。21年3月期の収益回復を期待したい。株…
-
グッドコムアセット<3475>(東1)は、東京23区中心に新築マンション企画・開発・販売を展開している。20年10月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は1月の上場来高値圏から急反落の形となったが、自律調…
-
SREホールディングス<2980>(東マ)は不動産事業、ITプラットフォーム事業、AIソリューション事業を展開している。20年3月期は上方修正して大幅増収増益予想である。株価は急反発する場面があったが、買いが続かず安…
-
KHC<1451>(東2)は兵庫県を地盤として、注文住宅建築請負などの住宅関連事業を展開している。20年3月期は下方修正して減収減益予想である。21年3月期の収益回復を期待したい。株価は上場来高値圏から急反落したが、…
-
立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。20年3月期は第3四半期累計が減収・2桁減益となり、新型肺炎感染拡大の影響なども考慮すると通期利益横ばい予想は下振れに注意必要だが、2…
-
イワキ<8095>(東1)は医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社である。医薬品を中心としたヘルスケア・ファインケミカル企業集団を目指している。20年11月期は増収増益・4期連続増配予想としている。収益…
-
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。20年3月期は第3四半期累計が減収減益となり、通期も減収減益予想だが、21年3月期の収益回復を期待したい。株価は水準を切り下げ…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は事業ポートフォリオを再構築して、コンテンツサービス、ビジネスサポートサービス、ソリューションを強化している。20年5月期増収増益予想である。収益改善を期待したい。株価は下値を…
-
AMBITION<3300>(東マ)は東京23区中心の不動産コミュニティーデベロッパーである。マンションサブリースと投資用マンション開発・販売を主力として、ITを活用した不動産テック企業を目指している。20年6月期第…
-
三洋貿易<3176>(東1)は、自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。20年9月期増益予想である。第1四半期は減益だったが、進捗率は概ね順調だった。通期ベースで収益拡大を期待したい。株価…
-
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品およびサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。20年3月期増収増益予想である。第3四半期累計は小幅ながら増収・営業増益…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-4
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
ホンダ<7267>(東証…
-
2025-9-3
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得
三井物産<8031>(東証プライ…
-
2025-8-29
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大
KDDI<9433>(東証プライム)と沖…
-
2025-8-25
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大
東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ…
-
2025-8-22
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減
帝国データバンクは8月20日、米国の…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。