アーカイブ:2020年 2月 21日
-
◆日経平均は2万3386円74銭(92円41銭安)、TOPIXは1674.00ポイント(0.48ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億5539万株
2月21日(金)後場の東京株式市場は…
-
■3月末に株式3分割を予定、これ享受せずに売ったことになり憶測も
大幸薬品<4574>(東1)は2月21日の後場、14時30分にかけて4915円(315円安)前後で推移し、3日前の2月18日につけた株式分割な…
-
■防衛省の要請でフェリー「シルバークィーン」を自衛隊の支援に
川崎近海汽船<9179>(東2)は2月21日の後場寄り後に3300円(60円高)をつけ、朝方の30円安を下値に次第高となっている。
2月1…
-
◆日経平均は2万3413円81銭(65円34銭安)、TOPIXは1675.41ポイント(0.93ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億5559万株
2月21日(金)前場の東京株式市場は、…
-
■新型コロナウイルス流行に関するグループの対応状況を発表
フェローテックホールディングス(フェローテックHD)<6890>(JQS)は2月20日、新型コロナウイルス(COVID‐19)の流行に関する同社グルー…
-
■米国の学会で開発中の新製剤を発表、大手証券が投資判断を強める
JCRファーマ<4552>(東1)は2月21日、一段高の続伸となり、10時にかけて1万1280円(250円高)まで上げて上場来の高値を更新してい…
-
■新型コロナ肺炎の流行を受けライブ配信サービスを強化 ブイキューブ<3681>(東1)は2月21日、一段高で始まり、取引開始後に14%高の757円(91円高)まで上げて東証1部の値上がり率トップに進んだ。 新型コロナ肺…
-
2月21日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が51円38銭安(2万3427円77銭)で始まった後31円高と切り返している。(HC)
…
-
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、前日20日に3円安の937円と小反落して引けた。ただ、今年2月18日につけた直近安値931円は下回らず下げ渋る動きもみせた。新型肺炎拡大に直撃された全般市場の波乱に同社が今…
-
インティメート・マージャー<7072>(東マ)はDMP事業を展開している。20年9月期大幅増益予想である。第1四半期の進捗率は低水準だったが、通期ベースで収益拡大を期待したい。株価は急落したが、その後は反発の動きを強…
-
グッドスピード<7676>(東マ)は愛知県中心に東海4県で中古車販売事業を展開している。20年9月期第1四半期は減益だったが、通期2桁増益予想である。通期ベースで収益拡大を期待したい。株価は反発の動きを強めている。売…
-
エードット<7063>(東マ)は食品、消費財、サービス等のブランディング事業を展開している。20年6月期第2四半期累計は減益だったが、通期は大幅増益予想としている。通期ベースで収益拡大を期待したい。株価は1月の高値か…
-
インフォネット<4444>(東マ)は企業のWEBサイト構築・運用保守代行を展開している。20年3月期は下方修正して大幅減益予想となったが、21年3月期の収益回復を期待したい。株価は安値を更新する展開だが、高値から3分…
-
SIG<4386>(東2)はシステム開発事業を主力として、インフラ・セキュリティサービス事業も展開している。20年3月期第3四半期累計は概ね順調だったが、通期営業減益予想としている。21年3月期の収益拡大を期待したい…
-
ナレッジスイート<3999>(東マ)は、営業支援や顧客管理のクラウド型統合ビジネスアプリケーションを主力としている。20年9月期(IFRS任意適用)は19年9月期(日本基準)との比較で黒字化予想である。第1四半期は順…
-
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタント大手で、マルチインフラ&グローバル企業を目指している。19年12月期は計画超の大幅増益で着地した。20年12月期は小幅増益にとどまる予想だが、保守的だろう。収…
-
イトーキ<7972>(東1)はオフィス家具の大手である。働き方改革を背景とする企業の職場環境改善投資も追い風となる。19年12月期は大幅減益だったが、20年12月期は大幅増益予想としている。収益回復を期待したい。株価…
-
うかい<7621>(JQ)は高級和食・洋食料理店を主力としている。20年3月期営業増益予想である。第3四半期累計は台風19号による臨時休業などの影響で2桁営業減益だった。第4四半期は新型肺炎感染拡大の影響に注意必要となる…
-
アイリックコーポレーション<7325>(東マ)は、自社開発の保険分析・検索システムを活用した来店型保険ショップ「保険クリニック」を主力として、AI搭載次世代型OCRなどのシステム開発も展開するFintech企業である…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、事業領域拡大戦略を加速している。20年2月期大幅増益予想である。収益拡大…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)はネット型リユース事業を展開し、中期成長に向けて事業ドメイン拡大戦略を推進している。20年6月期大幅増収増益予想である。第2四半期累計は順調だった。通期も収益拡大を期待し…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。