アーカイブ:2020年 3月 04日
-
■高免疫グロブリン製剤の開発など米国議会に情報提供 武田薬品工業<4502>(4502)は3月4日の夕刻、新型コロナウイルス感染症の治療薬について、米国時間の3月4日、米国議会で情報提供し、高免疫グロブリン(H−IG)…
-
■同日最終名簿の株主の普通株式を1株を2株に オプティム<3694>(東1)は2020年3月31日(火曜日)を基準日として、同日の最終の株主名簿に記録された株主が有する普通株式1株につき、2株の割合をもって分割する。 …
-
■企業や自治体のリモートワークの実現を支援 ジーニー<6562>(東マ)は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、企業や自治体のリモートワークの実現を支援するため、チャットボットツール「Chamo(チャモ)」の1カ月…
-
◆日経平均は2万1100円06銭(17円33銭高)、TOPIXは1502.50ポイント(2.62ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億767万株
3月4日(水)後場の東京株式市場は、米国の夜間取引で株…
-
■ライバル登場にはなるが料金プラン発表前に比べ安堵感とか 3月4日の東京株式市場では、携帯キャリア3銘柄がそろって上げ、13時30分を回り、KDDI<9433>(東1)は6%高に迫る3229.0円(179.0円高)で推…
-
■冷凍弁当のまとめ買い利用者に、無償で冷凍庫を貸出す シルバーライフ<9262>(東1)は、同社の冷凍弁当利用者の利便性を高めるため、「冷凍弁当配送システム」の特許出願(特許庁出願日:2020年2月28日、 出願番号:…
-
■認可保育所「キッズガーデン」「キッズスマイル」など運営 3月4日新規上場となったKids Smile Holdings(キッズスマイルHDS)<7084>(東マ)は、9時39分に公開価格2260円を21%上回る273…
-
◆日経平均は2万1156円99銭(74円26銭高)、TOPIXは1506.71ポイント(1.59ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億2423万株 3月4日(水)前場の東京株式市場は、NYダウ反落と1ドル106円台…
-
■各々、「検査試薬の大幅増産」「投与したところ症状改善」と伝わる 東洋紡<3101>(東1)は3月4日の前場、1387円(49円高)まで上げて前引けも1374円(36円高)と堅調に推移。出来高は半日で前日分を上回る活況…
-
■TRF、浜崎あゆみ、倖田來未、AAAなどYouTube公式チャンネルで エイベックス<7860>(東1)は3月4日、朝方の1021円(18円安)を下値に切り返し、一時1044円(5円高)まで上昇。10時30分にかけて…
-
■「フードデリバリー関連株」の中で食材配達のタイプ
オイシックス・ラ・大地<3182>(東マ)は3月4日、続伸基調となり、10%高の1315円(116円高)まで上げた後も1300円台で推移し、4日ぶりに戻り高…
-
■ライセンス先の中外製薬が第2相第1例目の投与を開始と発表
オンコリスバイオファーマ<4588>(東マ)は3月4日、反発基調で始まり、取引開始後に10%高の1439円(135円高)まで上げて出直りを強めている…
-
■普通株式50万株を上限に3月4日から9月末まで実施
ジェイテック<2479>(JQS)は3月4日、続伸基調で始まり、取引開始後に13%高に迫る179円(20円高)まで上げて出直りを強めている。3日の夕方、自…
-
3月4日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が続落模様の185円53銭安(2万897円20銭)で始まった。
米国でFRBが緊急理事会を開き0.5%の利下げを実施したと伝えられた。NYダウは一時、381.27…
-
インフォコム<4348>(東1)はITサービスや電子コミック配信サービスを主力としている。20年3月期2桁増収増益予想である。21年3月期も収益拡大を期待したい。株価は2月の上場来高値圏から反落したが、地合い悪の影響…
-
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」ブランド力が向上し、さらに惣菜製品、EC、外食、小売といった領域への展開を推進している。20年2月期大幅増…
-
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。20年3月期減益予想だが、第3四半期累計が大幅増益となり、通期上振れの可能性が高いだろう。株価は地合い悪で急落したが、反発の動きを強めている…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器専門商社である。米国子会社製品の拡販を推進し、自社製品比率上昇で収益力が向上している。20年3月期大幅営業・経常増益予想である。収益拡大を期待したい。株…
-
川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。20年3月期減益予想だが、第3四半期累計は大幅増益だった。第4四半期は新型肺炎感染拡大による輸送量への影響が懸念されるが、通期再上振れ余地がありそ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-8
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に
日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、…
-
2025-7-8
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送
三井倉庫ホールディングス<9…
-
2025-7-7
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上
インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7…
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
ピックアップ記事
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
-
■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄
今週の当コラムは、9月に価格改…
-
■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性
まさに「パウエル・プット」…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。