アーカイブ:2020年 3月 18日
-
◇ベトナム事業において資本業務提携を行うことを合意
京写<6837>(JQS)は18日、子会社の京写ベトナムに対し、エヌビーシーより資本参加を受けることを決定し、ベトナム事業において資本業務提携を行うことを合…
-
◇譲受完了予定日は7月1日
イワキ<8095>(東1)は、鳥居薬品との間で、鳥居薬品が所有する佐倉工場の取得に係る株式譲渡契約を締結した。なお、譲受完了予定日は7月1日としている。
株式の取得方法とし…
-
◇効力発生日は5月1日を予定
ラクーンホールディングス<3031>(東1)は、グループ企業のラクーンフィナンシャルの事業用家賃保証事業を、同じくグループ企業のALEMOに承継する吸収分割を行うことを決議した。…
-
◆日経平均は1万6726円55銭(284円98銭安)、TOPIXは1270.84ポイント(2.38ポイント高)、出来高概算(東証1部)は27億1881万株
3月18日(水)後場の東京株式市場は、ソニー<67…
-
◇今後の成長、サービス拡充に向けてシステム開発体制を強化
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は18日引け後、ベトナムに海外子会社を設立することを発表した。
同社は、自社開発のITシステムを…
-
■新市場区分への移行手続きも順延
日本取引所グループ<8697>(東1)の東京証券取引所(東証)は3月18日午前、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた対応方針について」を発表し、上場廃止基準における改善…
-
■シャンプーとコンディショナーの「スマートホルダー」本格的に開始
花王<4452>(東1)は3月18日の後場、8%高を超える7868円(594円高)で始まり、「この銘柄にしてはスゴい値上がり率」(市場関係者)…
-
◆日経平均は1万7308円33銭(296円80銭高)、TOPIXは1302.39ポイント(33.93ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億3187万株 3月18日(木)前場の東京株式市場は、NYダウが米国の1兆ド…
-
JFEホールディングス<5411>(東1)とKDDI<9433>(東1)は4月から、JFEスチールの東日本製鉄所(千葉地区)に第5世代移動通信システム「5G」を導入し、4K映像等の活用を通して、JFEスチールの安定操…
-
■「除染廃棄物、仮置き場、大雨備え対策」をヒントに連想買いも カナモト<9678>(東1)は3月18日、大きく出直り、取引開始後に8%高の1957円(142円高)まで上げて11時現在も7%高となっている。17日の取引終…
-
■今3月期末の配当を1株当たり11円(前期比2円増)の予定に
あかつき本社<8737>(東2)は3月18日、大きく出直り、10時30分にかけて16%高を超える271円(38円高)前後で推移し、出来高も急増して…
-
■2月決算の連結営業利益の予想は従来額を15%引き上げる
パイプドHD<3919>(東1)は3月18日、急伸して始まり、取引開始後に24%高に迫る1240円(237円高)まで上げている。17日の夕方、2020…
-
■グループの富山化学と富山大学が共同開発下「アビガン」
富士フイルムホールディングス(富士フイルムHD)<4901>(東1)は3月18日、買い気配で始まり、9時30分前に気配値のままストップ高の5238円(7…
-
■「就活会議」を簡易分割により会社分割しポート社に譲渡
リブセンス<6054>(東1)は3月18日、一段高で始まり、取引開始後に15%高の219円(29円高)をつけて大幅な出直り相場となっている。18日の取引…
-
3月18日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が142円55銭高(1万7154円08銭)で始まった。
円相場は1ドル107円台に入り円安継続となっている。
NYダウは1048.86ドル高(2万123…
-
リックソフト<4429>(東マ)は、前日17日に360円高の4295円と続急伸して引けた。東証マザーズ市場の値上がり率ランキングの第47位にランクインし、3月13日に突っ込んだ上場来安値3585円からの底上げを加速させ…
-
エードット<7063>(東マ)は食品、消費財、サービス等のブランディング事業を展開している。20年6月期大幅増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化で19年7月の上場来安値に接近したが、ほぼ底値圏だ…
-
エル・ティー・エス<6560>(東マ)は、ビジネスプロセスマネジメントを通じて、顧客企業のビジネスを変革・成長させるサービスを展開している。20年12月期大幅増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化…
-
アサンテ<6073>(東1)は、木造家屋向けシロアリ防除やホテル・オフィスビル・飲食店向け害虫対策などを展開している。20年3月期増収増益予想である。20年2月度の売上高は前年比2.9%増と順調だった。収益拡大を期待…
-
東洋合成工業<4970>(JQ)はフォトレジスト用感光性材料分野で世界トップクラスのメーカーである。20年3月期増収増益予想である。第4四半期は新型コロナウイルス感染拡大の影響も懸念されるが、収益拡大を期待したい。株…
-
SIG<4386>(東2)はシステム開発事業を主力として、インフラ・セキュリティサービス事業も展開している。20年3月期は営業減益予想だが、21年3月期の収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化で上場来安値を更新したが…
-
立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。20年3月期は新型コロナウイルス感染拡大も影響して減益予想(2月26日に下方修正)だが、21年3月期の収益拡大を期待したい。株価は昨年…
-
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品大手である。成長ドライバーとして自動車部品用ピーブロックなど、高機能・高付加価値製品の拡販を推進している。20年3月期減益予想で、第4四半期には新型コロナウイルス感染拡…
-
ジェイエスエス<6074>(JQ)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。20年3月期は会員定着率改善などで増収増益予想である。なお3月13日に日本テレビホールディ…
-
ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託製造の国内最大手である。新規商材受注や積極的設備投資による競争力向上などを推進している。20年3月期は営業減益・経常増益予想である。第4四半期には新型コロナウイルス感染拡大によ…
-
アスカネット<2438>(東マ)は遺影写真加工と写真集制作を主力として、葬祭市場をIT化する葬Techや、空中結像ASKA3Dプレートのエアリアルイメージング(AI)の事業化を推進している。20年4月期第3四半期累計…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。