アーカイブ:2020年 4月 06日
-
◆日経平均は1万8576円30銭(756円11銭高)、TOPIXは1376.30ポイント(51.17ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億7962万株
4月6日(月)後場の東京株式市場は、日経平均がほ…
-
■コットン100%で繊維の先が丸みをおびて柔らかいと発表
コックス<9876>(JQS)は4月6日、急伸し、取引開始後にストップ高の128円(30円高)で売買されたまま買い気配に貼りつき、後場は13時を過ぎて…
-
■マスク、除菌剤に続いてドラッグストアなどで売り切れる例も
オムロン<6645>(東1)は4月6日の後場寄り後、5570円(180円高)となり、再び出直りを強めている。制御機器や電子部品のほか、AED(自動体…
-
◆日経平均は1万8249円57銭(429円38銭高)、TOPIXは1349.53ポイント(24.40ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億3780万株
4月6日(月)前場の東京株式市場は、「緊急事態宣言…
-
■人工呼吸器関連株は先行して動意づいた銘柄が重いため注目強まる
イワキ<8095>(東1)は4月6日、一段高となり、11時を過ぎては13%高の510円(60円高)前後で推移。2月25日以来の500円台回復とな…
-
■第1四半期の営業利益8割増、主要事業が軒並み快調
エスプール<2471>(東1)は4月6日、急伸し、9時20分にストップ高の571円(80円高)で売買されたまま10時半にかけて買い気配を続けている。前週末売…
-
■「中小企業に最大200万円給付」報道ありフランチャイズ店に可能かどうか注目される
鳥貴族<3193>(東1)は4月6日、大幅反発となり、10時にかけては15%高に迫る1382円(178円高)前後で推移し、大…
-
■原料生産と発表し政府の経済対策とともに材料株妙味が増幅
デンカ<4061>(東1)は4月6日、大幅高で始まり、9時20分に13%高の2923円(342円高)をつけて2日連続の急伸となっている。
4月…
-
■ソフトバンクG孫氏のツイッターでは約24万人のうち82%が支持と
新型コロナウイルス流行にともなう政府の「緊急事態宣言」について、「首相は宣言を出す方針を6日にも表明し、早ければ7日に宣言する」(読売新聞…
-
4月6日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が続伸基調の37円80銭高(1万7857円89銭)で始まった。円相場は前週末の夕方より40銭ほど円安の1ドル108円60銭前後となっている。
NYダウは360.9…
-
「最悪シナリオ」を前に回避期待で動意付いた銘柄がある。販売債権買取のイー・ギャランティ<8771>(東1)やクラウド型の与信管理サービスを提供するリスクモンスター<3768>(東2)などが、いずれも今年3月に突っ…
-
■「最悪シナリオ」は資金繰り難、信用不安、限界企業の突然死懸念
Xデーはいつか?株価が、安倍晋三首相の「非常事態宣言」の発令と小池百合子東京都知事の「ロックダウン(都市封鎖)」の発動を先取りし織り込んできた。マ…
-
ランディックス<2981>(東マ)は不動産販売・仲介・賃貸事業を展開し、不動産テックを目指してsumuzu事業と称している。20年3月期2桁増収増益想である。新型コロナウイルスによる物件引き渡しの影響は軽微としている…
-
シャノン<3976>(東マ)は企業のマーケティング課題を解決するマーケティングクラウドを展開している。20年10月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は上場来安値に接近しているが底値圏だろう。売り一巡して…
-
小野薬品工業<4528>(東1)は抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注」を主力としている。20年3月期増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は急反発して戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待したい。■抗悪性腫瘍剤「オプジ…
-
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを主力として、クラウドサービスやFinTech分野を強化している。20年3月期増収増益予想である。21年3月期も収益拡大を期待したい。株価…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。20年3月期2桁増益予想である。21年3月期も収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化で急落したが売られ過ぎ感を強めている。出直りを期待した…
-
エスプール<2471>(東1)はロジスティクスアウトソーシング、障がい者雇用支援・就労移行支援サービス、コールセンター業務などの人材サービス事業を展開している。20年11月期大幅増収増益予想である。第1四半期は大幅増…
-
LibWork<1431>(東マ)は熊本県を地盤とする注文住宅メーカーで、Webマーケティングによる集客を特徴としている。20年6月期大幅増収増益・増配予想で、株主優待制度を拡充する。なお新型コロナウイルスの影響は、…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
-
2025-5-20
■社員のウェルビーイングを支援するAIアプリ導入
大成温調<1904>(東証スタンダード)は5月…
-
2025-5-19
■デザイン作業を簡略化し、出稿までの時間を短縮
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は5月…
-
2025-5-17
■国内主力工場の閉鎖、地域経済に打撃か?部品メーカーへの波及も懸念
5月14日に発表された自動車…
-
2025-5-10
■小・零細企業の資金繰りに直撃、破産が9割超
東京商工リサーチの調査によると2025年4月の「物…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。