アーカイブ:2020年 5月 22日
-
■半導体分野は12.5%増加しFPD分野は73.5%増加
マルマエ<6264>(東1)の2020年4月末の受注残高は、前年同月比27.6%増の9.51億円となった。
半導体分野は、検収が高水準で推移す…
-
■まずイオンモール福岡に3LDKの家、ほぼ居住状態で消費者に訴求
Lib Work(リブワーク)<1431>(東マ)は6月上旬をメドに分譲住宅のモデルハウスを「イオンモール福岡」(福岡県粕屋町)に展示する。大…
-
■競合他社とのコンペの結果採用されたと発表し注目集まる プロルート丸光<8256>(JQS)は5月22日の後場、一気に堅調転換し、19%高の309円(49円高)まで上げて2018年5月以来、2年ぶりの300円台となった…
-
■発熱者などの体表温を測る赤外線装置「多数の見積りを実施中」と 日本アビオニクス<6946>(東2)は5月22日の後場一段高となり、12時40分過ぎに一時ストップ高の2880円(500円高)まで急伸した。 発熱者などの…
-
◇融資の相談を24時間Webで受け付け、電話対応業務を大幅に削減 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う経済活動停滞の影響を受け、融資の相談が急増して…
-
◆日経平均は2万462円11銭(90円20銭安)、TOPIXは1483.78ポイント(7.43ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億6742万株
5月22日(金)前場の東京株式市場は、ホンダ<7267>…
-
◇自粛期間中も楽しくすごせるようにと自ら発案
JPホールディングスグループ<2749>(東1)では、自治体からの要請を受け休園や登園自粛の対象となっているグループ運営の保育施設に通う子供および保護者に向けて、…
-
■新たなカーシェアリングサービス「ノッテッテ」に提供開始
イード<6038>(東マ)は5月22日、飛び出すように急伸し、ほぼ20%高の838円(138円高)まで上げた後も100円高前後で活況となっている。21…
-
■2ケタから3ケタに移行する位置のため投機妙味が働きやすい
メディネット<2370>(東マ)は5月22日、10時まえにストップ高の117円(30円高)に達し、21日の一時ストップ高に続き2日連続急伸している。…
-
■13日に業績予想を増額し安心して分割相場に乗れる様子
システムサポート<4396>(東1)は5月22日、5日続伸基調となり、一段高となり、10時にかけて7%高の3815円(255円高)まで上げて株式分割など…
-
■初診でも医師が患者の既往歴や処方歴など確認できるように
メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は5月22日、一段高となり、9時30分にかけて10%高の1178円(103円高)をつけ、年初来の高値を…
-
■EMS事業が拡大、今期予想は未定としたが期待度は強い
加賀電子<8154>(東1)は5月22日、続伸基調で始まり、取引開始後に2340円(77円高)まで上げて3月以降の回復相場の高値に進んでいる。
…
-
5月22日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が31円64銭高(2万583円95銭)で始まった。
NYダウは101.78ドル安(2万4474.12ドル)。また、シカゴの日経平均先物は2万460円となり、21…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は、2円安の237円と小反落した。日経平均株価が、朝高で寄り付いたあと42円安と5営業日ぶりに反落したことから、同社株も目先の利益を確定する売り物に押された。ただ取引時間中の安…
-
生化学工業<4548>(東1)は関節機能改善剤アルツが主力の医薬品メーカーである。21年3月期連結業績・配当予想は未定とした。当面は新型コロナウイルスの影響が懸念材料して意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。株…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、事業領域拡大戦略を加速している。21年2月期は大幅増益予想である。新型コ…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア強化や商品プレミアム化などの重点施策を推進している。21年3月期連結業績・配当予想は未定とした。当面は新型コロナウイル…
-
ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託製造の国内最大手である。新規商材受注や積極的設備投資による競争力向上などを推進している。21年3月期連結業績予想は新型コロナウイルスの影響を考慮して未定としたが、直接的な影…
-
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫事業と食品販売事業を展開している。冷蔵倉庫事業は低温物流サービスの戦略的ネットワーク構築、食品販売事業はノルウェーHI社と提携して業容拡大戦略を推進している。21年9…
-
協立情報通信<3670>(JQ)はソリューション事業とモバイル事業を展開している。さらに中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。21年2月期横ばい予想である。当面は新型コロナウイルスの影響が懸念材料と…
-
ネオジャパン<3921>(東1)は自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力としている。21年1月期は先行投資負担で減益予想としているが保守的だろう。テレワーク化の流れも追い風として収益拡大を期待したい。株価は年…
-
レオクラン<7681>(東2)は、新増改築時の医療施設にコンサルティングや医療機器販売を行うメディカルトータルソリューション事業を主力としている。20年9月期は大幅減収減益予想としている。中期的に収益拡大を期待したい…
-
川本産業<3604>(東2)はガーゼなど医療用衛生材料の大手である。21年3月期連結業績予想は未定としたが、新型コロナウイルスに伴うマスク関連の需要増で収益拡大を期待したい。株価は急動意後の一服局面だが、調整一巡して…
-
エル・ティー・エス<6560>(東マ)はビジネスプロセスマネジメントを通じて、顧客企業のビジネスを変革・成長させるサービスを展開している。20年12月期大幅増収増益予想で、第1四半期は大幅増収増益と順調だった。新型コ…
-
■SI-449の有効性(術後癒着の防止効果)、安全性及び操作性の評価を目的として実施 生化学工業<4548>(東1)は、癒着防止材SI-449の国内におけるピボタル試験を開始する。 本試験は、SI-449の安全性及び操…
-
■海外市場では「ASACOL 1600㎎」の寄与もあり、イギリス、北欧などの国々で好調に推移 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は21日引け後、20年3月期決算と自社株買いを発表した。 20年3月期連結業績は、売上高6…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。