アーカイブ:2020年 6月 02日
-
■都内で新たに34人感染、新型コロナ感染悪化の兆候、警戒呼びかける 東京都は2日夜、「午後9時45分から対策本部会議を開き、感染状況の悪化の兆候が見られるとして、都民に警戒を呼びかける「東京アラート」を出した」(NHK…
-
◆日経平均は2万2325円61銭(263円22銭高)、TOPIXは1587.68ポイント(19.93ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億3573万株
6月2日(火)後場の東京株式市場は、対ドル、対ユ…
-
◇在宅勤務が普及するなど働き方が突然変化し、メンタルヘルスに不調をきたす人が増加
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、従業員のストレス状態を把握できるクラウド型ストレスチェックサ…
-
■Delta-Fly Pharma「病勢コントロール率100%」が注目され急伸ストップ高
6月2日、Delta-Fly Pharma(デルタフライ・ファーマ)<4598>(東マ)は、「病勢コントロール率10…
-
■1月から2月に大相場、直近は整理が進んできたとの見方
昭和化学工業<4990>(東2)は6月2日の後場寄り後に578円(34円高)をつけ、出直りを探る雰囲気となっている。「水泳プール用殺菌塩素剤」「入浴施設…
-
■照明しながら壁や床、ドアノブなどのウイルスを不活化・殺菌
ウシオ電機<6925>(東1)は6月2日の前場、一段高となり、前引けにかけて9%高の1464円(126円高)まで上げて高値引け。4月以降の回復過程で…
-
◆日経平均は2万2248円05銭(185円66銭高)、TOPIXは1583.61ポイント(14.86ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億3661万株
6月2日(火)前場の東京株式市場は、米国株がデモ・…
-
■抗がん剤候補化合物「DFP-14323」臨床第3相試験に向けて着々 Delta-Fly Pharma(デルタフライ・ファーマ)<4598>(東マ)は6月2日、一時ストップ高の2261円(400円高)まで上げて急伸し、…
-
■老舗保険代理店の九の里と提携し収益不動産や事業の保険を一元化 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は6月2日、10時30分を過ぎて314円(2円高)前後で推移している。1日、損害保険と生命保険に関する助言・代…
-
■連続最高益の好業績に期待材料が続出し注目強まる ケイアイスター不動産<3465>(東1)は6月2日、続伸基調となり、9時30分過ぎに1500円(62円高)まで上げ、3月以降の回復相場で高値に進んだ。1500円は2月2…
-
■子会社DigiITが不動産業界向け自動化サービスなどのSeltechと提携 システムソフト<7527>(東1)は6月2日、飛び出すように急伸し、取引開始後に30%高に迫る109円(25円高)まで上げて2月10日以来、…
-
■今12月期の第2四半期と通期の利益予想を増額修正
ブイキューブ<3681>(東1)は6月2日、一段高で始まり、取引開始後に15%高の1435円(192円高)まで上げて4月初につけた約5年ぶりの高値1483円…
-
6月2日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が113円13銭高(2万2175円52銭)で始まった。
NYダウは抗議デモの激化などで一時162.45ドル安まで下げたが、終値は91.91ドル高(2万5475.0…
-
◇店舗内現金の管理・流通効率化等を行う
ミロク情報サービス<9928>(東1)の子会社で、フィンテックサービスの企画開発を行うMFTは、警備・セキュリティサービス大手のセントラル警備保障の子会社で、店舗内現金…
-
クレスコ<4674>(東1)は、前日1日に1円安の1560円と小反落した。朝方に1596円と買われ、今年3月に突っ込んだ年初来安値1007円から58%となっただけに、目先の利益を確定する売り物に押された。ただ、この日の…
-
◇税務申告書類等の作成と電子申告・申請を支援 ミロク情報サービス<9928>(東1)は、会計事務所向けERPシステム『ACELINK NX-Pro』、中堅・中小企業向け税務申告システム『MJS税務 NX-Plus』にお…
-
◇「緊急問合せWeb受付アプリ」を割引価格で提供するキャンペーンを開始 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、時短営業やテレワークを実施しながら入居…
-
スポーツフィールド<7080>(東マ)はスポーツ総合支援会社として、スポーツ人財に特化した採用支援サービスを展開している。20年12月期業績予想は未定としている。当面は新型コロナウイルスの影響が懸念材料として意識され…
-
マクアケ<4479>(東マ)はクラウドファンディングのWebプラットフォームを運営している。20年9月期大幅増収増益予想である。新型コロナウイルスによる業績への直接的な影響は限定的だろう。収益拡大を期待したい。株価は…
-
ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。21年3月期は新工場の稼働で大幅増収だが、販管費の増加で減益予想としている。ただし健康食宅配市場は一人暮らし高齢者の増加…
-
インフォコム<4348>(東1)はITサービスや電子コミック配信サービスを主力としている。21年3月期増収増益予想である。新型コロナウイルスの影響は、電子コミック配信サービスでは巣ごもり消費が追い風となり、ITサービ…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は事業ポートフォリオを再構築して、コンテンツサービス、ビジネスサポートサービス、ソリューションを強化している。20年5月期増収増益予想である。新型コロナウイルスによる業績への直…
-
ソーバル<2186>(JQ)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、請負拡大による収益構造転換や自動車・AI・IoTなど新規技術分野開拓を推進している。21年2月期は横ばい予想としている。当面は新型コロ…
-
インフォマート<2492>(東1)は国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。20年12月期は先行投資で減益予想としている。新型コロナウイルスの影響については、当面は主要顧客である飲食業の活動収縮の…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。