アーカイブ:2020年 9月 24日 
 
 
    - 
     
     
    
    
■利用企業数が3,700社を突破
JFEシステムズ<4832>(東2)は、市場調査会社である株式会社富士キメラ総研が実施した「ソフトウェアビジネス新市場2020年版」の調査において、自社開発の電子帳票パッケー… 
 
- 
     
     
    
    
◆日経平均は2万3087円82銭(258円67銭安)、TOPIXは1626.44ポイント(17.81ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億4782万株
 9月24日(木)後場の東京株式市場は、ファナック… 
 
- 
     
     
    
    
■災害時、「人」と「施設」両面の状況から速やかな判断が可能に
インフォコム<4348>(東1)は、同社が提供する「緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール」と「情報管理ポータルシステム BCPort… 
 
- 
     
     
    
    
■精確に拡底し、使用後の抜取りも可能なあと施工アンカー
サンコーテクノ<3435>(東2)は、アンカー自体が孔壁を削りながら拡底を行うセルフアンダーカット方式で、使用後に抜取りも可能な拡底式あと施工アンカー『… 
 
- 
     
     
    
    
■同時に上場したトヨクモ、まぐまぐも買い気配が続く 9月24日は3銘柄が新規上場となり、グラフィコ<4930>(JQS)は前場から買い気配のまま初値がつかず、後場も気配値をセリ上げたまま、14時には公開価格4090円の… 
 
- 
     
     
    
    
■同時に上場したトヨクモ、グラフィコも買い気配続く 9月24日は3銘柄が新規上場となり、まぐまぐ<4059>(JQS)は前場、買い気配のまま初値がつかず、後場も気配値をセリ上げたまま、13時50分には公開価格810円の… 
 
- 
     
     
    
    
■3銘柄が新規上場となり、まぐまぐ、グラフィコも買い気配 9月24日は3銘柄が新規上場となり、トヨクモ<4058>(東マ)は前場、買い気配のまま初値がつかず、後場も気配値をセリ上げたまま、13時40分には公開価格200… 
 
- 
     
     
    
    
■トヨクモは後場も買い気配のまま公開価格の2倍に サイボウズ<4776>(東1)は9月24日、5日続伸基調の一段高となり、後場は13時を過ぎて6%高の3710円(200円高)前後で推移している。 この日新規上場となった… 
 
- 
     
     
    
    
◆日経平均は2万3214円49銭(132円00銭安)、TOPIXは1635.46ポイント(8.79ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億4328万株 9月24日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの525ドル安を受… 
 
- 
     
     
    
    
■東京大学名誉教授・中村祐輔氏、医学・生理学賞が有力と オンコセラピー・サイエンス(OTS)<4564>(東マ)は9月24日の前場、一時43%高の182円(55円高)まで上げる場面をみせて急伸商状となった。今年のノーベ… 
 
- 
     
     
    
    
■音声認識AIなどで3社の協業に発展するとの見方も フュートレック<2468>(東2)は9月24日、一段高となり、一時16%高の495円(67円高)まで上げて戻り高値を更新した。23日の16時、、自動翻訳システムなどの… 
 
- 
     
     
    
    
■インフォマートとの協業も期待材料に エイトレッド<3969>(東1)は9月24日、一段高となり、10時過ぎに8%高の2485円(177円高)まで上げて株式分割など調整後の上場来高値を更新した。 政府の進めるデジタル化… 
 
- 
     
     
    
    
■M&A、その後進展伝えられず「怖いもの見たさ的な買い」 島忠<8184>(東1)は9月24日、2日続けて急伸商状となり、取引開始後に14%高の3860円(480円高)まで上げて2006年以来の3800円台に進んだ。 … 
 
- 
     
     
    
    
■9月、既存店売上高は11.1%増加し全店も11.3%増加
しまむら<8227>(東1)は9月24日、一段高で始まり、取引開始後は6%高の9470円(520円高)まで上げて年初来の高値を更新した。23日、9月… 
 
- 
     
     
    
    
 SHIFT<3697>(東マ)はソフトウェアのテスト・品質保証サービスを主力としている。新規顧客開拓やM&A効果などで20年8月期大幅増収増益予想である。21年8月期も収益拡大基調だろう。株価は高値更新の展開だ。自律… 
 
- 
     
     
    
    
■3月通期の連結売上高は2400億円(前期比2.9%増)を見込む ハピネット<7552>(東1)は9月24日、買い気配で始まり、9時15分に14%高の1497円(180円高)で始値がついた。23日の夕方、8月の第1四半… 
 
- 
     
     
    
    
 農業総合研究所<3541>(東マ)は農家の直売所事業を展開している。20年8月期は赤字予想だが、21年8月期の収益拡大を期待したい。株価は安値圏でのモミ合いから上放れの形となり、急伸して戻り高値圏だ。自律調整を交えな… 
 
- 
     
     
    
    
 イフジ産業<2924>(東1)は鶏卵の大手で、製菓・製パンメーカー向け液卵を主力としている。21年3月は新型コロナウイルスの影響で通期予想を未定としているが、第2四半期累計を増益・増配予想(9月14日公表)とした。株… 
 
- 
     
     
    
    
 キャンディル<1446>(東マ)は、住宅市場・商業施設市場を対象に建築サービス関連事業を展開している。20年9月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想だが、21年9月期の収益拡大を期待したい。株価は7月の直近安値… 
 
- 
     
     
    
    
 神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連などを扱う商社で、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。未定としていた21年3月期予想を9月18日に公表し、減収減益・減配予想とし… 
 
- 
     
     
    
    
 9月24日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が131円49銭安(2万3215円ちょうど)で始まった。為替が円安になり対ドルで1ドル105円台に戻っている。 NY株は全般反落。ダウ平均は一時176.28ドル高の2万74… 
 
- 
     
     
    
    
 マルマエ<6264>(東1)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工事業を展開している。20年8月期は大幅増益予想である。そして9月11日には配当予想を上方修正した。受注が回復基調であり、21年8月期も… 
 
- 
     
     
    
    
 クレスコ<4674>(東1)はビジネス系ソフトウェア開発を主力として、組込型ソフトウェア開発も展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で営業・経常微減益予想だが、後半の回復を期待したい。株価は上値を切り下… 
 
- 
     
     
    
    
 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は、消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。21年3月期は主力製品の伸長や新薬の上市などで増収増益予想としている。20年9… 
 
- 
     
     
    
    
 ラクーンホールディングス<3031>(東1)は、企業間ECサイトのスーパーデリバリー運営を主力として、EC事業およびフィナンシャル事業を展開している。21年4月期は上方修正して大幅増収増益・増配予想である。さらに再上… 
 
- 
     
     
    
    
三菱総合研究所<3636>(東1)は、前日23日に115円高の4465円と続急伸して引け、2月6日につけた年初来高値4824円を意識する動きを強めた。同社の今2020年9月期の配当は、8期連続の増配が予定されているが、… 
 
 
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
     2025-9-11 ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… 
- 
     2025-9-10 ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社… 
- 
     2025-9-10 ■正方形センサーのフロントカメラやデュアル48MP背面カメラシステムを搭載
 Appleは9月10… 
- 
     2025-9-10 ■「Dify」上で開発、効率的なリスク対応を可能に
 長谷工コーポレーション<1808>(東証プラ… 
- 
     2025-9-4 ■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
 ホンダ<7267>(東証… 
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
     ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9… 
- 
     ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド… 
- 
     ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決… 
- 
     ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高… 
- 
     ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
 高市トレードは、まるで「超高速エレベ… 
- 
     ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
 週明けの東京市場は、米国株反発に… 
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。