アーカイブ:2020年 10月 07日 
 
 
    - 
   
   
     
    
    
■9月の業績速報、単月の保険料収入は21%増加
ライフネット生命保険<7157>(東マ)は10月7日の取引終了後、9月の業績速報を発表し、9月単月の新契約の年換算保険料は3.21億円(前年同月比116%)、新…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ◆日経平均は2万3422円82銭(10円91銭安)、TOPIXは1646.47ポイント(0.72ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億3203万株
 10月7日(水)後場の東京株式市場は、日本郵船<9101…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■上値抵抗帯を抜け出しテクニカル的に注目する様子も
ユニフォームネクスト<3566>(東マ)は10月7日の後場一段と強含み、4%高の1480円(60円高)まで上げて戻り高値を更新した。9月に入って2度1450…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■両面プリント配線板の生産規模が一挙に20%以上拡大へ
京写<6837>(JQS)は10月7日の後場寄り後に一段と強含み、8%高に迫る285円(20円高)まで上げて出直りを強めている。会社発表のIRニュースや…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■客が渡り鳥?「GoToイート」のポイント稼ぎを目的に
鳥貴族<3193>(東1)は10月7日の前場、取引開始後の2%安(28円安の1535円)を下値に切り返し、1.7%高(26円高の1589円)まで上げる場…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万3395円31銭(38円42銭安)、TOPIXは1644.07ポイント(1.68ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億2627万株
 10月7日(水)前場の東京株式市場は、トランプ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■6日付で第6回新株予約権の大量行使を発表
イノベーション<3970>(東マ)は10月7日、10%高の4080円(370円高)まで上げる場面を見せて続伸し、再び出直り基調となっている。
 10月1日付で…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■米国の連結子会社Allegro MicroSystems,Inc.
サンケン電気<6707>(東1)は10月7日、一段高となり、10時30分にかけて8%高に迫る2810円(197円高)前後で推移し、今年2月…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
HPCシステムズ<6597>(東マ)はハイパフォーマンスコンピューティング分野のニッチトップ企業である。21年6月期増収増益予想である。競争優位性を活かして市場開拓を推進する方針だ。収益拡大を期待したい。株価は8月の直…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
コムチュアが出直り強める、投資判断など伝えられDX関連人気が再燃
■受注活動かなり回復のもよう
コムチュア<3844>(東1)は10月7日、9時50分にかけて8%高に迫る2920円(213円高)前後で推…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 テクノフレックス<3449>(東2)は、前日6日に38円高の1297円と続急伸して引け、取引時間中には1307円まで買われ今年7月8日につけた上場来高値1510円を意識する動きを強めた。同社は、今年10月30日に今2…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■自社株買いは10月7日から11月30日まで短期間 アルテック<9972>(東1)は10月7日、飛び出すように始まり、取引開始後に17%高の323円(48円高)をつけて今年2月13日以来の300円台に進んだ。 6日の夕…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 トーメンデバイス<2737>(東1)は、今年9月25日につけた上場来高値4400円を視野に捉えた。同社は、10月29日に今2021年3月期第2四半期(2020年4月~9月期、2Q)累計決算の発表を予定しており、今年7…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■「脊髄損傷」に加え「脳卒中」「進行性の神経・筋難病」にも効果と CYBERDYNE<7779>(東マ)は10月7日、大きく出直って始まり、取引開始後に8%高の566円(41円高)をつけて9月15日の年初来高値高値56…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 10月7日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の161円28銭安(2万3272円45銭)で始まった。 NY株は全般反落し、ダウ平均は一時205.84ドル高まで上げたが、大引けは375.88ドル安(2万7772…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ピアズ<7066>(東マ)は、携帯販売代理店向けを中心にコンサルティングや販売支援を展開している。20年9月期は新型コロナウイルスの影響で減益予想としている。21年9月期の収益拡大を期待したい。株価は8月の戻り高値圏…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 識学<7049>(東マ)は独自組織運営理論「識学」による組織コンサルティング事業を展開している。21年2月期は戦略的投資を継続するため減益予想としているが、大幅増収基調に変化はない。中期成長を期待したい。株価はモミ合…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 極東産機<6233>(JQ)は、インテリア内装施工機器・工具・副資材や畳製造装置などを展開している。20年9月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想だが、21年9月期の収益改善を期待したい。株価は3月の安値を割り…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略としてグループ一体となった事業拡大を推進している。20年12月期増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価はボックスレンジから上放れ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 エイトレッド<3969>(東1)はワークフローシステムを展開している。社内文書電子化のリーディングカンパニーである。21年3月期増収増益・連続増配予想としている。企業がテレワークを導入する流れもワークフロー市場拡大の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ケイアイスター不動産<3465>(東1)は首都圏中心に戸建分譲などの不動産事業を展開し、M&A・アライアンスも積極活用して「不動産×IT」を推進している。新型コロナウイルスの影響下でも契約が好調に推移し、21年3月期…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 サンコーテクノ<3435>(東2)は、建設用あと施工アンカーなどのファスニング事業を主力として、機能材事業も展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で一部建設工事の中断を想定して減収減益予想としている。た…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。