アーカイブ:2020年 10月 14日
-
◆日経平均は2万3626円73銭(24円95銭高)、TOPIXは1643.90ポイント(5.20ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億6737万株
10月14日(水)後場の東京株式市場は、第3次補正予算…
-
■領収書やレシートのデジタル化推進も追い風に
スマレジ<4431>(東マ)は10月14日の後場一段と強含み、13時30分にかけて10%高に迫る4120円(360円高)まで上げて戻り高値を更新した。
『…
-
■財団法人などから専修学校のグローバル化に関する業務を受託 アクセスグループホールディングス(アクセスGHD)<7042>(JQS)は10月14日、前場にストップ高の1038円(150円高)で売買された後そのまま買い気…
-
■来4月には過去の抜髄治療済み分も治療適用になり患者急拡大 歯愛メディカル<3540>(JQS)は10月14日の後場寄り後に6%高の9150円(550円高)をつけ、2018年6月以来の高値水準に進んでいる。 歯髄幹細胞…
-
◆日経平均は2万3589円35銭(12円43銭安)、TOPIXは1640.69ポイント(8.41ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億7892万株 10月14日(水)前場の東京株式市場は、NY株式の5日ぶり…
-
■二階建てに比べ割高なイメージを打破した新平屋住宅「IKI」で開始
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は10月14日、今年8月にオープンした規格型ひら家専門店「IKI(イキ:粋)」の高崎展示場(群馬県)…
-
■「CLINICS」東京都の新しい日常体験イベントに出展
メドレー<4480>(東マ)は10月14日、一段高となり、11%高の6880円(660円高)まで上げた後も6800円前後で推移し、連日の上場来高値更新…
-
■自社株買い、新事業の野菜植物工場も材料視
エヌ・ピー・シー<6255>(東マ)は10月14日、急反発となり、一時15%高の455円(60円高)まで上げて今年2月26日以来の450円台を回復。10時30分にか…
-
■特別利益36.39億円を今3月期の第3四半期に計上
サノヤスホールディングス(サノヤスHD)<7022>(東1)は10月14日、急伸し、9時20分過ぎにストップ高の216円(50円高)で売買された後そのまま…
-
■プレスリリース数がコロナ前を回復、期初の業績予想を大幅超過
PR TIMES<3922>(東1)は10月14日、一段高で始まり、取引開始後に18%高の3375円(503円高)のストップ高まで急伸。株式分割を…
-
■DX関連株として物色人気に乗る
エフアンドエム<4771>(JQS)は10月14日、上値を追って始まり、取引開始後に11%高の1563円(153円高)をつけて4日ぶりに株式分割を調整後の上場来高値を更新した…
-
10月14日(水曜)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の56円12銭安(2万3545円66銭)で始まった。
NY株は主要3指数が5日ぶりの下落となり、ダウは157.71ドル安(2万8679.81ドル)…
-
ロードスターキャピタル<3482>(東マ)は、前日13日に86円高の1005円と変わらずも含めて5営業日ぶりに急反発し、取引時間中には1060円まで買い進まれて1月6日につけた年初来高値1110円に肉薄した。直接の買…
-
スマレジ<4431>(東マ)は高機能クラウド型POSレジシステムを展開している。21年4月期は軽減税率特需の反動、新型コロナウイルスの影響、先行投資負担などで減益予想としているが、後半の回復を期待したい。株価は急反発…
-
イーソル<4420>(東1)は、組み込みソフトウェア事業を主力として、センシングソリューション事業も展開している。20年12月期は新型コロナウイルスの影響で大幅減収減益予想だが、21年12月期の収益回復を期待したい。…
-
(決算速報) ティムコ<7501>(JQ)は10月13日の取引時間終了後に20年11月期第3四半期累計の連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で大幅減収・赤字となり、通期も大幅減収・赤字予想としている。ただし影響…
-
(決算速報) トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は10月13日の取引時間終了後に21年2月期第2四半期累計業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で赤字となり、未定としていた通期予想を大幅減益・減配予想とした…
-
アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。21年3月期は新型コロナウイルスによる営業活動制限の影響で赤字予想だが、一方では、新型コロナウイルスを避けるための地方移住などで、ログハウス住…
-
インテリジェントウェイブ<4847>(東1)は、金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開し、クラウドサービスを中心としたストックビジネスへの転換を推進している。21年6月期増収増益予想で…
-
トシン・グループ<2761>(JQ)は首都圏中心に電設資材や住宅設備機器の卸売事業を展開している。21年5月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して減益予想としている。当面は経済収縮の影響が意識されるが、後半の需要回復…
-
JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援カンパニーとして、子育て支援サービスの質的向上や少子化を捉えた新たな成長事業の創出を推進している。21年3月期増収増益予想である。新型コロナウイルスの影響を踏ま…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめな…
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。