アーカイブ:2020年 10月 20日 
 
 
    - 
   
   
     
    
    
■新CMオリジナルダンスエクササイズの振り付けをTRFが考案!
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は、売上数No.1キムチである「ご飯がススム キムチ」の新TV-CMを10月24日から、北海道を皮…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万3567円04銭(104円09銭安)、TOPIXは1625.74ポイント(12.24ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で9億2369万株 10月20日(火)後場の東京株式市場は、上海株安などが…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■出来高は今ひとつ ミロク<7983>(東2)は10月20日、1728円(23円高)まで上げる場面を見せ、出来高は少ないが戻り高値を更新している。猟銃、スポーツ銃メーカーで、このところ石川県などでクマの出没が相次ぎ、人…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■アンプル容器主軸だが8月に4倍の急騰を演じ成功体験も 不二硝子<5212>(JQS)は10月20日の後場、ストップ高(111円高の976円)買い気配で始まり、13時を過ぎても売買が成立していない。前場、9時40分前に…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万3596円49銭(74円64銭安)、TOPIXは1631.60ポイント(6.38ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億3555万株 10月20日(火)前場の東京株式市場は、NY株安などを受け…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■「KIzuku PRO」を導入し建築現場の管理効率化を推進 ケイアイスター不動産<3465>(東1)は10月20日午前、住宅建築現場の管理効率化などを一層進める目的で、独自にカスタマイズした建築現場向けコミュニケーシ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■前週に上場来高値をつけた後もいい位置で推移 Sansan(サンサン)<4443>(東マ)は10月20日、次第に強含んで続伸基調となり、11時過ぎには3日ぶりに7200円(100円高)を回復。10月14日に7870円の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■電子地域通貨やO2O(販促・集客)ソリューションなど連想 アイリッジ<3917>(東マ)は10月20日、再び上値を追い、12%高の1380円(150円高)まで上げて戻り高値を更新。10時30分を過ぎても10%高の13…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■19日、化学プラント向けバルブ企業などとの提携を発表
宮入バルブ製作所<6495>(東2)は10月20日、急伸し、一時24%高の157円(30円高)まで上げて2018年8月以来の150円台に進んだ。
…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ジーニー<6562>(東マ)は、アドテクノロジーをベースとするマーケティングテクノロジー事業で成長を目指している。21年3月期は第2四半期からの営業黒字転換を目指し、通期も増収・黒字化予想としている。収益改善を期待し…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■各々の原材料を生産、アビガンは11月承認の観測も 広栄化学工業<4367>(東2)は10月20日、10時にかけて7%高の3460円(220円高)まで上げ、10月9日につけた戻り高値3490円に迫っている。 6月に新型…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■従来より強固安定的で小侵襲な固定が可能な「ネイル」承認取得 日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は10月20日、続伸一段高で始まり、取引開始後は10%高の2337円(209円高)まで上げて約1ヵ月ぶりに戻り高値を…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 日本電子材料<6855>(東1)は、前日19日に23円高の1956円と3営業日ぶりに反発して引けた。同社株は、今年11月6日に今2021年3月期第2四半期(2020年4月~9月期、2Q)累計決算の発表を予定しており、…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■工事進捗が想定より進み上期の予想営業利益を29%引き上げ 大東建託<1878>(東1)は10月20日、続伸基調で始まり、取引開始後は9568円(288円高)まで上げて大きく出直っている。 19日の取引終了後、第2四半…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 10月20日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の83円26銭安(2万3587円87銭)で始まった。 NY株は主要指数がそろって下げ、ダウ平均は410.89ドル安(2万8195.42ドル)と反落。NASDAQ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 マネジメントソリューションズ<7033>(東1)は、プロジェクトマネジメントコンサルティングなどのコンサルティング事業を展開している。20年10月期は先行投資で大幅減益予想だが、21年10月期の収益拡大を期待したい。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 プロパティデータバンク<4389>(東マ)は、不動産に関する様々な業務を効率化する「BtoBの不動産テック企業」である。21年3月期2桁増収増益予想である。さらにストック収益の積み上げで通期予想に上振れ余地がありそう…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 プレミアムウォーターホールディングス<2588>(東2)は、ナチュラルミネラルウォーターの製造・宅配販売を展開している。新型コロナウイルスによる生活様式の変化も追い風となり、21年3月期大幅増収増益予想である。さらに…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ウエストホールディングス<1407>(JQ)は、再生可能エネルギーを軸にトータルエネルギーソリューションを展開している。20年8月期は計画超の大幅増益だった。21年8月期も2桁増益予想としている。収益拡大を期待したい…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 イワキ<8095>(東1)は医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社である。医薬品を中心としたヘルスケア・ファインケミカル企業集団を目指している。20年11月期は一過性費用も影響して営業・経常減益だが、負…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 アイリッジ<3917>(東マ)は、O2O・OMOソリューションをベースとして、デジタル地域通貨やライフデザインにも事業領域を拡大している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して営業減益予想としているが、ファ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 LibWork<1431>(東マ)は熊本県を地盤とする注文住宅メーカーである。Webマーケティングによる独自の集客手法を特徴としている。21年6月期は受注が好調であり、M&Aも寄与して大幅増収増益予想としている。収益…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。