アーカイブ:2020年 11月 02日
-
■民事再生支援先、引き続きグループの規模拡大と質的向上めざす
加賀電子<8154>(東1)は11月2日付で、『旭東電気株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ』を発表。民事再生支援に関するスポンサー契約…
-
◆日経平均は2万3295円48銭(318円35銭高)、TOPIXは1607.95ポイント(28.62ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億8777万株
11月2日(月)後場の東京株式市場は、日経平均が…
-
■北米自動車事業が想定より早く回復し医療用防護具も想定以上
帝人<3401>(東1)は10月2日の後場、一段と強含んで始まり、後場寄り後に5%高の1682円(86円高)をつけたあとも1650円前後で強い推移と…
-
■11月12日から東証1部、福証本則市場へ テノホールディングス(テノHD)<7037>(東マ、福岡Q)は11月2日、後場も買い気配のままストップ高の1480円(300円高)に貼りついて始まり、前後場を通してまだ売買が…
-
■提携金融機関は20行目、首都圏では7行目に ハウスドゥ<3457>(東1)は11月2日午前、連結子会社フィナンシャルドゥが、2020年11月2日より埼玉県を拠点とする川口信用金庫(本店:埼玉県川口市、かわしん)の提供…
-
◆日経平均は2万3303円42銭(326円29銭高)、TOPIXは1607.39ポイント(28.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億9302万株 11月2日(月)前場の東京株式市場は、10兆円から15兆円規模…
-
■負債控除後の収入を40億円程度想定し更なる効率経営に マルハニチロ<1333>(東1)は10月2日、反発基調となり、2246円(64円高)まで上げた後も強い展開になっている。午前8時30分、米国子会社が行っているアラ…
-
■プルチーノ社(札幌市)から2.2億円で譲り受けることに リアルワールド<3691>(東マ)は10月2日、買い気配を上げてストップ高の605円(100円高)で始まり、10時を過ぎてもストップ高で急伸している。午前8時、…
-
■学習/発達障害、統合失調症などにも可能性 塩野義製薬<4507>(東1)は11月2日、続伸基調となり、9時50分にかけて5142円(218円高)まで上げて出直りを強めている。午前9時、「認知機能改善薬候補BPN147…
-
■脳内アミロイドベータ(Aβ)除去し本源的な治療薬になる期待 エーザイ<4523>(東1)は11月2日、時間とともに強含む展開となり、9時40分にかけて8215円(126円高)まで上げて反発幅を広げている。 前週末取引…
-
■自動車向けが急速に回復、日経平均200円高の一翼を担う TDK<6762>(東1)は11月2日、大きく反発し、取引開始後は1万②600円(390円高)まで上げて出直っている。前週末取引日・10月30日に第2四半期決算…
-
■24万株(発行株数の0.6%)など上限に1ヵ月間の短期集中型 アドヴァン<7463>(東1)は11月2日、急反発で始まり、取引開始後は5%高に迫る1326円(59円高)まで上げて大きく出直っている。前週末取引日・10…
-
11月2日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が133円61銭高(2万3110円74銭)で始まった。 前週末のNY株は主要3指数が反落。ただ、ダウは取引時間中の一時515.34ドル安(2万6143.77ドル)から大きく…
-
今週の当特集は、年内残り2カ月、仮に「冬の嵐」があっても首をすくめてやり過ごせる耐性のある銘柄に注目することとした。折から霜月11月、立冬間近で寒さが本格化してくる。「冬支度」銘柄登場の舞台も整う。すでにこの「冬支度…
-
11月相場がスタートし、年内相場も残り2カ月と押し詰まってきた。この2カ月、どのようなパフォーマンスでフィニッシュとなるか大いに気になるところである。足元の明るいうちに何とか無事に年を越させて欲しいと慎ましやかに望ん…
-
ファーストロジック<6037>(東1)は、国内最大の投資用不動産ポータルサイト「楽待」を運営している。21年7月期業績予想は新型コロナウイルスの影響を考慮して未定としているが、需要が高水準に推移して収益拡大を期待した…
-
カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。中期成長に向けて国内営業基盤の拡充、海外展開、内部オペレーション最適化を推進している。20年10月期は人財投資などで減益予想だが、災害復旧・防災関連やインフ…
-
巴工業<6309>(東1)は機械製造販売事業と化学工業製品販売事業を展開している。20年10月期は新型コロナウイルスの影響で減益予想としているが、利益に上振れ余地がありそうだ。さらに需要回復して21年10月期の収益拡…
-
パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守…
-
ベステラ<1433>(東1)は鋼構造プラント設備解体工事を展開し、解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとしている。21年1月期は豊富な受注残高を背景に大幅増収増益予想としている。中期的にもプラン…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめな…
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。