アーカイブ:2020年 11月 06日
-
■一般工業用製品などには新型コロナの影響あったが
ラサ工業<4022>(東1)は11月6日の取引終了後、業績予想のうち利益の増額修正を発表し、第2四半期累計期間(2020年4~9月)の連結業績予想を、営業利益…
-
◆日経平均は2万4325円23銭(219円95銭高)、TOPIXは1658.49ポイント(8.56ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億3212万株
11月6日(金)後場の東京株式市場は、12時30分…
-
■直近3年間の売上高年平均成長率は33%と高成長、国内外で一段と積極展開
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は11月に入り、同社初の海外支店となるシンガポール支店「KI-STAR REAL ESTATE…
-
◆日経平均は2万4367円35銭(262円07銭高)、TOPIXは1662.46ポイント(12.52ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億7658万株
11月6日(金)前場の東京株式市場は、米大統領選の…
-
■営業利益は従来予想を50%上回る75億円に増額
加賀電子<8154>(東1)は11月6日、反発基調となり、2107円(62円高)まで上げた後も堅調で再び出直りを強めている。5日の取引終了後、第2四半期決算と…
-
■営業利益は5億円の赤字予想から一転1.7億円の黒字で着地 イリソ電子工業<6908>(東1)は11月6日、大きく出直り、一時8%高の4505円(340円高)まで上げる場面を見せて10月につけた戻り高値4605円に迫っ…
-
■上期の数字を増額、通期予想に期待強まる 萩原電気ホールディングス(萩原電気HD)<7467>(東1)は11月6日、4日続伸基調となり、10時30分にかけて2325円(30円高)まで上げて今年3月以来の水準に進んでいる…
-
■郵便投票で不正が行われていると改めて主張したもよう 11月6日朝、トランプ米大統領の最新の会見(日本時間11月6日午前8時半過ぎから)が伝えられ、大統領選を巡り、「『今後、多くの訴訟が行われ、連邦最高裁判所で争うこと…
-
■通期の予想純損益は200億円の黒字見通しに 川崎汽船<9107>(東1)は11月8日、時間とともに上げ幅を広げ、10時にかけては7%高に迫る1385円(85円高)まで上げ、10月につけた高値1398円に接近。海運大手…
-
■全世界の従業員の約1割を削減と伝えられる
日本板硝子<5202>(東1)は11月6日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の420円(41円高)まで上げて約2週間ぶりに400円台を回復している。
…
-
■米当局が高評価とされ欧州では承認申請が受理
エーザイ<4523>(東1)は11月6日、一段高で始まり、9時10分にかけて7%高の1万540円(665円高)まで上げて昨年来の高値を更新。2018年10月以来の…
-
11月6日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が5日ぶり反落模様の29円06銭安(2万4076円22銭)で始まった。円相場が1ドル103円台に入り円高となっている。
NY株は主要3指数が4日連続大幅高となり…
-
タケエイ<2151>(東1)は、前日6日に前日比変わらずの1108円で引けた。同社株は、今年9月4日払い込みで実施した新株式発行と株式売出しを嫌って、希薄化・需給悪化懸念を強めて窓を開けて急落し、10月30日に発表し…
-
(決算速報) 加賀電子<8154>(東1)は11月5日の取引時間終了後に21年3月期第2四半期累計の連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で減収、営業・経常減益だが、社内計画に対して上振れたため、通期の売上高と営…
-
(決算速報) うかい<7621>(JQ)は11月5日の取引時間終了後に21年3月期第2四半期の連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で大幅減収・赤字だが、第2四半期の売上は第1四半期に比べて回復傾向となった。下期…
-
(決算速報) TAC<4319>(東1)は11月5日の取引時間終了後に21年3月期第2四半期累計の連結業績を発表した。資格試験延期や教室講義中止など新型コロナウイルスの影響で減収減益だったが、通期の大幅増益予想を据え置…
-
(決算速報) アルコニックス<3036>(東1)は11月5日の取引時間中に21年3月期第2四半期累計の連結業績を発表した。新型コロナウイルスによる経済収縮の影響で減収減益だが、期初計画に対して減益幅が縮小した。通期も減…
-
トシン・グループ<2761>(JQ)は首都圏中心に電設資材や住宅設備機器の卸売事業を展開している。21年5月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して減益予想としている。当面は経済収縮の影響が意識されるが、後半の需要回復…
-
ソーバル<2186>(JQ)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、重点施策として請負拡大による高収益化や新規技術分野の開拓を推進している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想だが、後半…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。