アーカイブ:2020年 11月 17日
-
◆日経平均は2万6014円62銭(107円69銭高)、TOPIXは1734.66ポイント(2.85ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億7344万株
11月17日(火)後場の東京株式市場は、日本製鉄<…
-
■たんぱく質を意識的かつ手軽にとれる
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社「関東ダイエットクック」は、スーパーマーケットや量販店の惣菜売り場において、たんぱく質を手軽に摂取することができる商…
-
■「いきなりステーキ事業」の利益は計画を1.1億円上回る
ペッパーフードサービス<3053>(東1)は11月17日の後場、一段と強含み、14時に276円(8円高)まで上げて2日続けて出直っている。
1…
-
■米モデルナ社の新型コロナワクチン「通常の冷蔵庫で保管可能」とされ期待に水だが
ツインバード工業<6897>(東2)は.11月17日の前場、一時ストップ安の1505円(400円安)をつける場面があり急反落とな…
-
◆日経平均は2万5913円41銭(6円48銭高)、TOPIXは1727.39ポイント(4.42ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億4558万株
11月17日(火)前場の東京株式市場は、NY株が3指数と…
-
■12月14日を基準日とする株式2分割を発表 ドラフト<5070>(東マ)は11月17日、一段高となり、16%高の1986円(280円高)で始まり上場来の高値を更新。その後も10%高の1866円前後で推移している。 1…
-
■今後は地方自治体のIR事業者選定への参加など推進 ピクセルカンパニーズ<2743>(JQS)は11月17日、大きく出直りを試し、取引開始後に一時28%高の172円(38円高)まで上げる場面をみせ、急反発となっている。…
-
■3次元加飾工法による新製品、今後は住宅関連にも展開を計画 児玉化学工業<4222>(東2)は11月17日、急反発となり、一時21%高の445円(76円高)まで急伸する場面を見せて活況高となっている。 同日付で、3次元…
-
■6月の22.3%増を上回り今期最高値を記録 ベルーナ<9997>(東1)は11月17日、取引開始後に930円(36円高)まで上げたあとも堅調に推移し、3日続伸基調となっている。 16日の取引終了後、10月の月次動向「…
-
■3月通期の業績予想は大幅増益の見込みを据え置く
マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は11月17日、2日続伸基調となり、9時40分にかけて9%高に迫る327円(26円高)まで上げて出直りを強めている…
-
■高レベルの新型コロナ防疫対策などで客数ほぼ前年並みに回復と
イオンファンタジー<4343>(東1)は11月17日、出直りを強め、9時30分にかけて7%高の2381円(162円高)まで上げ、約1週間前につけた…
-
■合理化策に加えコロナ克服への期待が
日本航空<9201>(東1)は11月17日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の2055円(117円高)をつけて再び出直りを強めている。ANAホールディングス<9202…
-
11月17日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅続伸基調の136円52銭高(2万6043円45銭)で始まり、1991年6月以来29年ぶりの2万6000円台となった。
NY株は大幅続伸。主要3指数がそろ…
-
川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。21年3月期第2四半期累計は新型コロナウイルスの影響で大幅減収減益だったが、計画超となって各利益とも黒字で着地した。通期は利益予想を上方修正し、従…
-
イワキ<8095>(東1)は医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社である。医薬品を中心としたヘルスケア・ファインケミカル企業集団を目指している。20年11月期は一過性費用も影響して営業・経常減益だが、負…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は、整形外科分野の医療機器専門商社で自社製品(米国子会社製品)を主力としている。21年3月期第2四半期累計は新型コロナウイルスの影響で減収減益だが計画超だった。通期利益予想を据…
-
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。21年3月期第2四半期累計は新型コロナウイルスの影響で減収減益だった。通期予想は据え置いて減収減益予想としているが、需要が回復傾向であり…
-
綿半ホールディングス<3199>(東1)はホームセンター中心の小売事業、および建設事業、貿易事業を展開している。21年3月期第2四半期累計は巣ごもり需要などで大幅増益だった。10月の既存店売上も112.8%と好調だ。…
-
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を展開している。21年3月期第2四半期累計は新型コロナウイルスの影響で減収・営業赤字だった。通期予想は引き続き未定としている。後…
-
エイジア<2352>(東1)はメール配信システムの大手である。クラウドサービスやM&Aによる新規事業で成長を目指している。21年3月期の連結業績(9月30日に売上高とEBITDAを上方修正、営業利益以下を未定に修正)…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-8
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に
日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、…
-
2025-7-8
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送
三井倉庫ホールディングス<9…
-
2025-7-7
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上
インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7…
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
ピックアップ記事
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
-
■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄
今週の当コラムは、9月に価格改…
-
■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性
まさに「パウエル・プット」…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。