- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2020年 11月 20日
-
【編集長の視点】綿半HDは続落も業績再上方修正を手掛かりに巣ごもり消費関連株買いの再燃有力
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日16日に18円安の1420円と3日続落して引けた。前日取引時間中に東京都の新型コロナウイルス感染症の新規感染者が、過去最高の500人超と報道され、日経平均株価が一時、2… -
省電舎HDが一段高、政府のクリーンエネ政策を受け省エネ関連株の人気続く
■イーレックス、レノバなども高い 省電舎ホールディングス(省電舎HD)<1711>(東2)は11月20日、一段高で始まり、取引開始後は12%高の676円(75円高)まで上げて昨年来の高値を更新している。 首相が就任演説… -
クリナップは底値圏、新型コロナ影響だが21年3月期2Q累計が計画超で通期上振れの可能性
クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。中期ビジョンに「暮らし価値創造企業Cleanupへの変革」を掲げ、収益拡大・高収益化を推進している。21年3月期は新型コロナ… -
ジェイエスエスは調整一巡、21年3月期は新型コロナ影響だが緩やかな回復期待
ジェイエスエス<6074>(JQ)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で赤字予想だが、第2四半期累計の利益が計画に対して大… -
日経平均は148円安で始まる、NY株は主要3指数が3日ぶりに上げダウは45ドル高
11月20日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が続落模様の147円51銭安(2万5486円83銭)で始まった。 NY株は主要3指数が3日ぶりに上げて終了し、ダウは44.81ドル高(2万9483.23ドル)だった。 … -
星光PMCは下値固め完了、20年12月期は上方修正して減益幅縮小
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の拡販を推進している。20年12月期は新型コロナウイルスによる経済収縮… -
インフォコムは調整一巡、21年3月期は3回目の上方修正の可能性
インフォコム<4348>(東1)は電子コミック配信サービスやITサービスを展開している。21年3月期大幅増収増益予想(10月28日に2回目の上方修正)である。新型コロナウイルスに伴う新たな生活スタイルも追い風となり、… -
TACは調整一巡、21年3月期大幅増益予想
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、成長戦略として新事業領域への展開も強化している。21年3月期大幅増益予想としている。第2四半期累計は新型コロナウイルスでライブ講義中止などの影響を受けたが、通期ベー… -
ネオジャパンは調整一巡、21年1月期は再上振れの可能性
ネオジャパン<3921>(東1)は自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力としている。21年1月期は利益横ばい予想としている。持続的な成長に向けた先行投資で費用が増加する計画だが、テレワーク化の流れも追い風とし… -
テクマトリックスは反発の動き、収益拡大基調
テクマトリックス<3762>(東1)は、セキュリティ関連製品販売やクラウドサービス提供などの情報サービス事業を展開し、成長ドライバーのクラウドサービスが拡大している。21年3月期第2四半期累計は増収増益と順調だった。…