アーカイブ:2020年 11月 24日
-
◆日経平均は2万6165円59銭(638円22銭高)、TOPIXは1762.40ポイント(35.01ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億9869万株
11月19日(火)後場の東京株式市場は、中国の王…
-
■中国の総環境対応車政策など受け電池関連株が一段と活況高
モリテック スチール<5986>(東1)は11月24日の後場、急動意となり、13時にかけて一時ストップ高の380円(80円高)まで買われた。
…
-
■「リネン類や食器、入浴施設で高い除菌効果」とあり注目強される
四国化成工業<4099>(東1)は11月24日の後場、10%高の1260円(117円高)で始まり、前場の高値1263円に次いで今年3月以降の回復…
-
■楽しく楽譜の読み方を身に付ける「Primo」教育のデジタル化に
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は11月24日、10時過ぎに1946円(106円高)まで上げて戻り高値を更新し、前引けにかけても強い展…
-
◆日経平均は2万6196円64銭(669円27銭高)、TOPIXは1765.80ポイント(38.41ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億9948万株
11月19日(火)前場の東京株式市場は、米半導体株…
-
■「フォーヘルスケア」「Dentwave.com」を相次ぎ刷新
メディカルネット<3645>(東マ)は11月24日、13%高の1044円(118円高)まで上げた後も1000円台で推移し、続伸基調の出直り拡大と…
-
■日経平均なども大幅高のなか割安感が強まる
加賀電子<8154>(東1)は11月24日、買い気配で始まった後2099円(45円高)まで上げ、続伸基調となっている。米SOX(フィラデルフィア半導体株指数)が最高…
-
■NTTドコモに代わり補充採用と発表済みのため思惑買い
シャープ<6753>(東1)は11月24日、6日続伸基調となり、取引開始後に4%高の1385円(60円高)まで上げた後も強い展開となっている。日経平均が…
-
■ANAは安いが大型増資の観測報道が出て特殊要因が
JR東日本<9020>(東1)は11月24日、反発基調となり、9時30分にかけて3%高の6704円(199円高)まで上げ、戻り高値を更新した。また、日本航空…
-
マーケット的には、12月のクリスマス相場、餅つき相場を前にワクチン実用化なら景気敏感のバリュー株、パンデミック懸念が強まれは巣ごもり関連のグロース株との二者択一相場、バトルが続いている。3連休明けのきょう24日は、米国…
-
厳しく兜町流にいうなら後追いである。その最悪形は、天井で飛び付き買いをしてハシゴを外され、底値を売って踏まされる大目論見外れで、曲がり屋の最たるものとなる。まるでこの後追いにみえるのが、菅偉義首相と政府対策本部、分科会…
-
■日経平均は500円高、値がさ株だが「日経平均レバレッジ投信」投資の指標役に、 東京エレクトロン<8035>(東1)は11月24日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の3万3500円(1360円高)まで上げて上場来の高…
-
シナネンホールディングス<8132>(東1)はグローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。21年3月期は先行投資負担などで減益予想としているが、第2四半期累計は大幅営業・経常増益と順調だった。原価率改…
-
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを展開し、クラウドサービス・サブスクリプションモデルへの変革や新規事業の確立を推進している。21年3月期は特需反動や新型コロナウイルス影響…
-
11月24日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反発基調の374円08銭高(2万5901円45銭)で始まった。 NY株式は20日に下げて24日に上げ、ダウは前週末に219.75ドル安(2万9263.48ドル)、週…
-
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略としてグループ一体となった事業拡大を推進している。20年12月期増収増益予想としている。第3四半期累計が増収・2桁増益となり、進捗率が順…
-
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。21年3月期営業・経常増益予想である。第2四半期累計は需要が回復基調となり、製品ミックス改善も寄与して計画を上回り、営業増益で…
-
フライトホールディングス<3753>(東2)は電子決済ソリューションを主力としている。21年3月期第2四半期累計は、新型コロナウイルス影響による開発スケジュール遅延や開発費の増加などで赤字拡大した。通期予想は未定とし…
-
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は首都圏中心に戸建分譲などの不動産事業を展開し、M&A・アライアンスも積極活用して「不動産×IT」を推進している。21年3月期第2四半期累計は2桁増収増益だった。新型コロナウイ…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は持続可能な社会を実現する最適化商社を目指し、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。21年6月期大幅増収増益(レンジ)予想である。第1四半期…
-
マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は投資事業およびブロックチェーン技術を活用したANGOO FinTech関連事業を強化している。21年3月期は第2四半期累計が新型コロナウイルス影響などで赤字だったが、下期…
-
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品やサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。21年3月期第2四半期累計は新型コロナウイルス影響による外食産業向けの低迷で…
-
JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援のリーディングカンパニーである。少子化や新型コロナウイルスなど事業環境変化に対応し、持続的成長を実現するため収益性向上や新規事業創出などに取り組んでいる。21年…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。