- Home
- 2020年 11月 27日
アーカイブ:2020年 11月 27日
-
シナネンホールディングスが第14回「いつもありがとう」作文コンクールの受賞者を発表
■コロナ禍で改めて家族の絆を再確認 シナネンホールディングス<8132>(東1)は27日、今年で14回目を迎えた「いつもありがとう」作文コンクール(シナネンホールディングスグループ・朝日学生新聞社共催)におい… -
三井不動産が東京ドームにTOB、完全子会社化後に三井不8割、読売新聞G本社2割の株主構成をめざす
■「都心で4万坪所有する対象者をかねてより注視していた」 三井不動産<8801>(東1)は11月27日の夕方、東京ドーム<9681>(東1)の完全子会社化を目的として東京ドームに対するTOB(株式公開買付)を… -
不二硝子が後場ストップ高、急騰後の下げ率4割に達し調整一巡迫るとの見方
■新型コロナワクチン容器への思惑で2倍高の後5日続落し反発 不二硝子<5212>(東2)は11月27日の後場一段と反発幅を広げ、14時を過ぎて一時ストップ高の29355円(500円高)まで急伸。前日までの5日… -
きょう新規上場のクリーマは後場、5100円(公開価格の43%高)前後で強調推移
■初値は4850円(10時4分、公開価格3570円の35.9%高) 11月27日新規上場となったクリーマ<4017>(東マ)は10時4分に4850円(公開価格3570円の35.9%高)で初値がつき、その後5… -
【話題株】アサヒ衛陶は前社長の退職金辞退を受けて11月期決算に特別利益を計上へ
■9日ぶりに反落だが、この第3四半期決算は各利益とも黒字化、その後ベトナムで大口受注 アサヒ衛陶<5341>(東2)は11月26日の夕方、前社長の退職慰労金辞退と特別利益の計上を発表した。27日前場の株価は一… -
【株式市場】GoTo食事券の停止拡大などで日経平均は110円高から急速に値を消し小安い
◆日経平均は2万6506円97銭(30円34銭安)、TOPIXは1782.72ポイント(4.47ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億7046万株 11月27日(金)前場の東京株式市場は、電子部品材料の… -
ファンデリーは期間限定で国産100%の食材を使用した冷凍食品「旬すぐアンテナショップ」を出店
ファンデリー<3137>(東マ)は、約1ヶ月間の期間限定で、国産100%の食材を使用した冷凍食品『旬をすぐに』のイートインとテイクアウトができる「旬すぐアンテナショップ」を銀座にオープンし、国産農林水産物の消費拡大プロ… -
シノプスは今日のテレビ放送に製品が登場とされ反発基調
■11月27日(金)放送のNHK「ニュースウオッチ9」と発表 シノプス<4428>(東マ)は11月27日、反発基調となり、1603円(58円高)まで上げた後も11時にかけて1590円前後で強い展開となっている… -
第一三共が上場来高値を更新、新薬開発に加え病院外での管理を目指すアプリ共同開発など注目される
■新型コロナワクチン開発は3月メドに臨床試験を開始の予定 第一三共<4568>(東1)は11月27日、4日続伸基調となり、10時30分にかけて3948円(175円高)まで上げて株式分割を調整後の上場来高値を更… -
加賀電子はEMS(受託製造)好調で株価続伸し直近の高値に迫る
■電子医療機器向け拡大し車載向けは底打ち傾向、新規受注が増加 加賀電子<8154>(東1)は11月27日、続伸基調で始まり、9時40分に2275円(71円高)まで上げて10月につけた直近の高値2350円に迫っ…