- Home
- 2021年 1月 06日
アーカイブ:2021年 1月 06日
-
ラウンドワンが中国展開の「朗玩(ラウワン)」第1号店を上期に出店へ
■2021年度上期開業予定の「イオンモール広州新塘店」に決定 ラウンドワン<4680>(東1)は1月6日の15時、中国での第1号店の出店が本日確定したと発表。イオンモール<8905>(東1)が2021年度上期… -
【株式市場】TOPIXが反発し日経平均は4日続落だが「緊急事態宣言」の影響についてはだいぶ織り込まれたとの見方
◆日経平均は2万7055円94銭(102円69銭安)、TOPIXは堅調で1796.18ポイント(4.96ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億7958万株 1月6日(水)後場の東京株式市場は、米国の夜… -
JFEコンテイナーが後場一段高、「水素燃料電池ドローン用の高圧水素容器」注目され7年ぶりに5000円台を回復
■水素貯蔵用の高圧容器開発にも取り組む JFEコンテイナー<5907>(東2)は1月6日の後場一段高となる場面があり、一時12%高に迫る5000円(520円高)まで上げて2014年以来、約7年ぶりに5000円台を回復し… -
愛三工業はトヨタの新燃料電池車「MIRAI」への水素燃料噴射システムなど採用が注目され大きく出直る
■三菱化工機、中国工、加地テック、岩谷産など水素関連株が活況高 愛三工業<7283>(東1)は1月6日の後場、一段と上げ幅を広げ、13時10分過ぎに9%高の517円(42円高)まで上げて大きく出直っている。 12月9日… -
帝人、新型コロナ拡大を受け「吸入ステロイド喘息治療剤」の安定供給や医療用ガウンの供給拡大など推進
■グループの取組を発表、医療用ガウンの型紙公開も実施 帝人<3401>(東1)は1月5日午後、新型コロナウイルス感染拡大に対する同社及び同社グループの取組などを発表した。 帝人ファーマ(株)では、呼吸器領域の吸入ステロ… -
【株式市場】材料株は強いが日経平均は一時126円安まで下げ軟調、TOPIXは堅調で小高い
◆日経平均は2万7119円56銭(39円07銭安)、TOPIXは1797.36ポイント(6.14ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億5015万株 1月6日(水)前場の東京株式市場は、NY株の反発などが好感されたも… -
ナルミヤ・インターナショナルは12月の月次回復など注目され時間とともに出直り強める
■既存店売上高は前年同月の99.2%、11月の94.2%から大きく回復 ナルミヤ・インターナショナル<9275>(東1)は1月6日、時間とともに強含む展開となり、11時過ぎには4%高の795円(31円高)まで… -
コメリが6日続伸、月次売上高3ヵ月連続増加し東北・北陸の豪雪を材料視する様子も
■12月の既存店売上高は前年同月比10.2%増加 コメリ<8218>(東1)は1月6日、時間とともに強含む展開となり、10時前に3045円(55円高)まで上げて6日続伸基調で出直りを継続している。 4… -
東洋合成が一段高、テレワーク、オンライン診療の増加は追い風と注目強まる
■「緊急事態宣言」迫る、第2四半期はフォトレジストなど拡大の実績 東洋合成工業<4970>(JQS)は1月6日、一段高となり、一時6%高の1万3880円(790円高)まで上げて上場来高値を連日更新している。 … -
中国工業が急伸、EUが水素エネ戦略に60兆円と伝えられ水素関連株人気が再燃
■水素蓄圧器に注目集まる、加地テックも大幅続伸 中国工業<5974>(東1)は1月6日、一段と出直りを強めて始まり、10時過ぎには17%高の1178円(174円高)まで上げ、昨年12月につけた2010年以降の…