アーカイブ:2021年 1月 25日
-
マヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品やサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進しているケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、みんなに愛されるポテサラの10年史と、あらゆる食材をおいしくまとめるポテ…
-
◆日経平均は2万8822円29銭(190円84銭高)、TOPIXは1862.00ポイント(5.36ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億1645万株
1月25日(月)後場の東京株式市場は、ファーストリ…
-
■90秒でわかるフェローテックの装置部品洗浄(2分20秒)
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。需要拡大に対応して生産能力増強投資を継続し、中国資…
-
■二段階認証やFIDO認証など、高セキュリティな会員サイトをローコードで構築可能に
パイプドHD<3919>(東1)グループのパイプドビッツは、ローコード開発プラットフォーム「スパイラル」をバージョンアップし…
-
■こどもたちに五感を伴う実体験を提供、豊かな感性を育む
子育て支援事業最大手のJPホールディングス<2749>(東1)グループのグループ企業である日本保育サービスが運営する保育園では、季節や文化を感じること…
-
■「バーチャル展示会/テクノフロンティア2021冬」 京写<6837>(JQS)は2月、Web上で開催されるエレクトロニクスなど最新技術の「バーチャル展示会/テクノフロンティア2021冬」(2021年2月2日から12日…
-
■22日付で「所属クリエイター契約解除」を発表 UUUM<3990>(東マ)は1月25日の後場寄り後、1851円(43円安)前後で推移し、朝の取引開始からの値動き幅が70円(高値1870円、安値1800円)にとどまって…
-
■営業利益は従来予想を14%引き上げる、4月にフィリピン法人を設立へ 建設技術研究所<9621>(東1)は1月25日の前場、続伸一段高となり、2573円(108円高)まで上げた後も堅調に推移し、ほぼ1年ぶりに2000年…
-
◆日経平均は2万8767円43銭(135円98銭高)、TOPIXは1860.46ポイント(3.82ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億3861万株 1月25日(月)前場の東京株式市場は、世界的な半導体不足報道など…
-
■「抗悪性腫瘍剤『トレアキシン』自社販売開始」など材料視される
シンバイオ製薬<4582>(JQG)は1月25日、一段高となり、11時過ぎには15%高の707円(92円高)まで上げて2019年10月以来の水準…
-
■東海道新幹線は酒類の車内販売を東京・新大阪間で当面休止
JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(東1)は1月25日、反発基調となり、10時40分にかけては1万4730円(105円高)前後で推移している。
…
-
■国際的な半導体需要の増加などに新たな材料株妙味が加わる
日本電波工業<6779>(東1)は1月25日、時間とともに上げ幅を広げ、9時60分にかけて12%高の788円(84円高)まで上げて10日ぶりに2018…
-
■前12月期は決算期変更にともない15ヵ月間
日本マイクロニクス<6871>(東1)は1月25日、一段高となり、9時30分にかけては16%高の1751円(242円高)まで上げ、2015年以来の1700円台に進…
-
■2017年以来、不適切会計と巨額損失の問題で債務超過だった
東芝<6502>(東1)は1月25日、買い気配で始まり、9時15分現在は14%高に迫る3365円(402円高)の買い気配となっている。
1…
-
1月25日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が67円44銭高(2万8698円89銭)で始まった。 NY株式はNASDAQ総合指数が4日続伸し、3日続けて取引時間中と終値での最高値を更新。一方、ダウ平均は179.03ド…
-
「巣ごもり投資家」は、防疫関連株から巣ごもり消費関連株、テレワーク関連株、新規株式公開株まで幅広く買い向かったが、今回は、そうしたことも含めてマーケットのさらなる流動化の享受を期待してまず証券株である。
証券株が、四…
-
複線と単線、合わせ技と一本狙いの違いがあるようだ。菅内閣の新型コロナウイルス感染症への感染対策である。昨年4月の緊急事態宣言発出前後は、小中高の全国一斉休校、一律10万円の現金給付、アベノマスクの配布などが相次いで表明…
-
ジェイテックコーポレーション<3446>(東1)は、オプティカル事業とライフサイエンス・機器開発事業を展開する研究開発型企業である。21年6月期大幅増収増益予想としている。収益拡大を期待したい。株価は調整一巡して反発…
-
ウエストホールディングス<1407>(JQ)は再生可能エネルギーを軸にトータルエネルギーソリューションを展開している。21年8月期も大幅増収増益予想としている。第1四半期は減収だが大幅増益と順調だった。事業展開を加速…
-
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。1月22日に20年12月期連結業績予想を上方修正した。受注増加と原価率改善が寄与した。防災・減災対策など国土強靭化計画を背景として、21年12月…
-
加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス商社である。M&Aも積極活用して規模拡大と高収益化を推進している。21年3月期は営業・経常減益予想だが下期を保守的な予想としている。半導体需要が拡大基調であり…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、事業領域拡大戦略を加速している。21年2月期第3四半期累計は2桁増収増益…
-
ネオジャパン<3921>(東1)は自社開発のグループウェアのクラウドサービスを主力としている。21年1月期大幅増収増益予想(利益2回目の上方修正)としている。利益予想には3回目の上振れ余地がありそうだ。DX(デジタル…
-
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)はリユースショップを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想としているが、第1四半期をボトムとして回復基調であり、通期上振れ余地がありそうだ。さら…
-
エスプール<2471>(東1)は障がい者雇用支援サービスやコールセンター向け派遣などの人材サービス事業を展開している。20年11月期は計画超の大幅増収増益だった。21年11月期も主力事業が牽引して増収増益・連続増配予…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。