- Home
- 2021年 2月 04日
アーカイブ:2021年 2月 04日
-
【話題】ニップンが「社名変更」の記念配当、昨日は日清食品HDが「時価総額1兆円」の記念配
■「創業〇周年」だけでなく、どんな記念でも大歓迎! ニップン<2001>(東1)は2月4日の16時、第3四半期決算などを発表し、今3月期の期末配当に社名変更記念配当(1株につき2円)を行うと発表した。 昨年までの日本製… -
【株式市場】四半期決算発表の主力株に下げ目立ち日経平均は後場一段下押して4比ぶりに安い
【株式市場】四半期決算発表の主力株に下げ目立ち日経平均は後場一段下押して4比ぶりに安い◆日経平均は2万8341円95銭(304円55銭安)、TOPIXは1865.12ポイント(5.97ポイント安)、出来高概算(東証1部… -
東芝は後場も一段高相場を継続、「シミュレーテッド分岐マシン」の新アルゴリズムを開発などに注目集まる
■東証1部復帰時に続く一段高、資金流入広がる様子 東芝<6502>(東1)は2月4日の後場、3555円(110円高)で始まり、前場に続いて一段高相場となっている。4日付で、「世界最速・最大規模の組合せ最適化計… -
ジーニーはChamoを 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センターに無償提供
■「Chamo(チャモ)」の無償提供を2023年12月末まで延長 ジーニー<6562>(東マ)は、特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター(東京都新宿区)に対し、2016年より行っているチャット型Web接客プラッ… -
【株式市場】四半期好決算株など高くTOPIXは堅調だが日経平均は安い
◆日経平均は2万8516円00銭(130円50銭安)、TOPIXは1872.32ポイント(1.23ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増勢で7億139万株 2月4日(木)前場の東京株式市場は、信越化学<4063>(東… -
KeyHolderが4日続伸、連結子会社allfuzがフォーサイドグループ企業から映像制作事業を譲受
■事業譲渡期日2021年1月31日(予定) KeyHolder<4712>(JQS)は2月4日、4日続伸基調となり、907円(36円高)まで上げる場面を見せて出直りを強めている。1月29日、連結子会社allfuz(東京… -
スマレジは月次動向が快調で連日出直りを強める
■「有料プラン合計」の登録店舗数は9ヵ月連続連続増加 スマレジ<4431>(東マ)は2月4日、出直りを強め、10時30分過ぎに5%高の5170円(235円高)まで上げて日々の上値を3日連続上げている。 3日、月次動向「… -
アクロディアは政府の接触確認アプリ「COCOA」不具合を受け「抗体パスポート」など注目され戻り高値を更新
■今期黒字化予想、Jリーグ新ゲームへの期待も強い アクロディア<3823>(東2)は2月4日、出直りを強め、6%高の198円(12円高)まで上げて1週間ぶりに戻り高値を更新している。 8月決算のため次の四半期業績発表は… -
テンポイノベーションは四半期利益の通期予想超過など注目され一段高
■1000円台は20年1月以来に テンポイノベーション<3484>(東1)は2月4日、一段高となり、10%高の1014円(96円高)まで上げた後も1000円前後で推移。3日15時30分に発表した第3四半期連結… -
【小倉正男の経済コラム】米国ゲームストップ株事件:個人投資家VSフ
■個人投資家がファンド打倒を呼びかける 米国株式市場で「ゲームストップ株事件」が勃発、この事件はNY株価を乱高下させた。個人投資家とファンドの対立が表面化した事件ということである。 個人投資家たちがマイ…