- Home
- 2021年 2月 08日
アーカイブ:2021年 2月 08日
-
夢真HDの新株予約権(第14回・15回)、割当人数は各々239名、139名に
■同社及び子会社の役員・従業員向けに発行 夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)は2月8日の夕方、同社及び同社子会社の役員及び従業員(非正規雇用社員を除く)に対して発行する第14回、第15回新… -
MDVは新型コロナの影響受けたがストック型の割合多く2ケタ増収増益
■今期は投資先行させ経常利益4.5%増を見込む メディカル・データ・ビジョン(MDV)<3902>(東1)は2月8日の16時からオンラインで2020年12月期の決算説明会を開催した。前12月期の連結業績は、売… -
【株式市場】バリュー株の巻き返しなどで日経平均は一時609円高まで上げ1990年8月以来の高値に進む
◆日経平均は2万9388円50銭(609円31銭高)、TOPIXは1923.95ポイント(33.00ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増勢となり15億8595万株 2月8日(月)後場の東京株式市場は、バ… -
サイバー・バズは最新のSNS運用管理ツールが材料視され5日続伸
■「Owgi(オウギ)」、2月1日の発表から連日高 サイバー・バズ<7069>(東マ)は2月8日の後場、9%高の2762円(237円高)まで上げる場面を見せ、5日続伸基調となっている。2月1日、企業のSNSア… -
旭化成は「ホームズ受注速報」の今期初めて増加など注目され高値を更新
■慢性疼痛薬の独占的実施権供与も材料視される 旭化成<3407>(東1)は2月8日、一時1246.5円(31.5円高)まで上げて2019年12月以来の高値を更新。後場は1239.5円(24.5円高)で始まり、続伸基調を… -
【株式市場】日経平均は1990年8月以来の2万9000円台、一時600円高
◆日経平均は2万9378円18銭(598円99銭高)、TOPIXは1923.49ポイント(32.54ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億713万株 2月8日(月)前場の東京株式市場は、日経平均が取引開始後まもなく… -
ゼリア新薬が一段高、第3四半期好調で通期の予想純利益を増額修正
■従来予想を12%上回る37億円(前期比26.5%増)に ゼリア新薬工業<4559>(東1)は2月8日、一段高となり、11時過ぎに7%高の2154円(145円高)まで上げて2020年6月以来の2100円台回復となった。… -
JR東日本、JR東海が続伸し出直り強める、「宣言」一部地域解除の観測など材料視
■四半期決算発表の翌日を下値に基調転換し連日高 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東1)は2月8日、再び上値を追い、5%高の7680円(345円高)をつけた後も300円高前後で推移し、2020年7月以来の760… -
神戸鋼が13%高、日本製鉄は11%高など鉄鋼株が大幅高
■宣言解除後の景気回復期待に業績予想の増額が加わり注目強まる 日本製鉄<5401>(東1)は2月8日、一時11%高の1485.5円(150.5円高)まで上げて大きく出直り、JFEホールディングス<5411>(東1)は9… -
【小倉正男の経済コラム】米国はコロナ禍で起業ラッシュ、日本は?
■適切な医療への接続サービス 緊急事態宣言が延長されたが、「健康経営」といったテーマで勉強会があるというので出席した。東京都心部は、緊急事態宣言下というのに人出はほとんど少なくなっていない。そんなことを確認しな…