アーカイブ:2021年 2月 12日
-
◆日経平均は2万9520円07銭(42円86銭安)、TOPIXは1933.88ポイント(3.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億4398万株
2月12日(金)後場の東京株式市場は、昼のニュースで…
-
■昼過ぎに第3四半期決算を発表、通期予想を据え置くが
アルコニックス<3036>(東1)は2月12日の後場、13時30分を過ぎて1658円(15円安)前後で推移している。昼12時30分に第3四半期(3Q)連結…
-
■顧客とのコミュニケーションをリアルとデジタル両面から促進・支援 ジーニー<6562>(東マ)は販売促進の企画やツールの提供を手掛けるヒロモリ(東京都港区)とマーケティングコミュニケーションに関するサービス、ソリューシ…
-
■月初の業績予想増額・急伸に続く一段高で値幅妙味が アンビスホールディングス(アンビスHD)<7071>(JQS)は2月12日の後場、ストップ高買い気配の7220円(1000円高)で始まり、10時前にストップ高の722…
-
◆日経平均は2万9479円36銭(83円57銭安)、TOPIXは1932.18ポイント(1.36ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億937万株 2月12日(金)前場の東京株式市場は、祝日中にNY株が最高値を連日更…
-
■前期決算は純利益65%減だったが今期は4.9倍を見込む ミズホメディー<4595>(東2)は2月12日、9時20分に20%高の2350円(389円高)まで上げ、10時40分を過ぎても18%高前後で推移し、2日連続大幅…
-
■世界的な半導体需要の増加、中国の国産化政策、持分変動利益で フェローテックホールディングス(フェローテックHD)<6890>(JQS)は2月12日、急伸して大きく出直り、20%高に迫る2021円(330円高)まで上げ…
-
■4月1日を基準日として1株を2株に分割へ Lib Work(リブワーク)<1431>(東マ)は2月12日、続伸基調となり、9時40分には10%高の2029円(192円高)まで上げて出直り傾向を強めている。 2月10日…
-
■「逮捕された件について」に続き「代表取締役の辞任」を発表 アルペン<3028>(東1)は2月12日、小動きで始まり、取引開始後は2%安の2303円(51円安)を下値に切り返し気味の展開になっている。 午前9時から9時…
-
■今期末配当は従来予想の1株44円を同95円に大幅増配 ケイアイスター不動産<3465>(東1)は2月12日、急伸一段高で始まり、取引開始後は10%高の3490円(310円高)まで上げ、前取引日のストップ高に続いて連日…
-
2月12日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が72円95銭高(2万9635円88銭)で始まった。
NY株式は日本の祝日中にダウ、S&P500種、NASDAQ総合指数とも連日、取引時間中の高値を更新し、現地…
-
前12月期の連結決算は営業利益が前期の10倍に ルネサスエレクトロニクス<6723>(東1)は2月12日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の1303円(63円高)まで上げ、1月下旬につけた2017年以来の高値137…
-
ファルコホールディングス<4671>(東1)は、休日前の10日に125円安の1687円と4営業日ぶりに急反落して引け、東証第1部値下がり率ランキングの第10位と売られた。同社は、2月10日に今2021年3月期第3四半期…
-
ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>(東2)は画像検査処理装置のファブレスメーカーである。2月10日発表した21年3月期第3四半期累計連結業績は、5G関連需要などが牽引して大幅増益となり、通期利益予想を超過達成した。…
-
チームスピリット<4397>(東マ)は、従業員勤怠管理などの働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」を展開している。21年8月期は先行投資負担で減益予想としているが、第1四半期が大幅増益と順調であり、通期上…
-
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品の大手である。中期成長ドライバーとして、自動車部品用ピーブロックなど高機能・高付加価値製品の拡販を推進している。21年3月期第3四半期累計は新型コロナウイルスの影響で減…
-
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。21年3月期第3四半期累計は新型コロナウイルスの影響で減収だったが、利益は原価低減効果などで大幅増益となり、通期利益予想を超過達成した。…
-
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、成長戦略として新事業領域への展開も強化している。21年3月期第3四半期累計は資格試験延期や教室講義中止など新型コロナウイルスの影響で減収だが、原価低減や販管費抑制の…
-
綿半ホールディングス<3199>(東1)はホームセンター中心の小売事業、および建設事業、貿易事業を展開している。21年3月期2桁増益予想である。第3四半期累計は巣ごもり消費も追い風として大幅増益となり、通期利益予想を…
-
ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配サービスを主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。21年3月期第3四半期累計は新型コロナウイルスの影響や新サービスに係る在庫評価損計上などで赤字だった。通期も赤字予想…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-4
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
ホンダ<7267>(東証…
-
2025-9-3
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得
三井物産<8031>(東証プライ…
-
2025-8-29
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大
KDDI<9433>(東証プライム)と沖…
-
2025-8-25
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大
東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ…
-
2025-8-22
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減
帝国データバンクは8月20日、米国の…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。