アーカイブ:2021年 2月 18日
-
■2月19日発売
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)と、ヤマサ醤油は「ヤマサ ご飯がススム キムチまぜ麺の素 3食入」を共同開発し、ヤマサ醤油から2021年2月19日(金)に発売する。
…
-
◆日経平均は3万236円09銭(56円10銭安)、TOPIXは1941.91ポイント(19.58ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億7991万株
2月18日(木)後場の東京株式市場は、日本製鉄<54…
-
■専用のSNS送信を可能とするサービスを3月開始と発表
アクリート<4395>(東マ)は2月18日の後場、一段高となり、13時過ぎに19%高の1673円(265円高)まで上げる場面を見せて大きく出直っている。…
-
■スイッチ向け第3弾を本年夏に発売すると発表
JNSホールディングス<3627>(東1)は2月18日の後場、13時にかけて579円(14円高)まで上げ、朝方に続いて再び強含んでいる。
事業子会社ネオス…
-
■リユース・小型家電リサイクルが引続き好調を維持
リネットジャパングループ(リネットジャパンG)<3556>(東マ)は2月18日続伸一段高となり、後場寄り後は6%高の809円(47円高)をつけ、2019年12…
-
◆日経平均は3万344円97銭(52円78銭高)、TOPIXは1950.96ポイント(10.53ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し8億7119万株
2月18日(木)前場の東京株式市場は、新型コロナ…
-
■CAICAグループの営業部隊と連携し受注活動などと発表
クシム<2345>(東2)は2月18日、急反発となり、一時17%高の841円(124円高)まで上げて戻り高値を更新した。
17日、連結子会社の…
-
■今7月期の業績予想は売上高が20.5%増の51.72億円
2月18日に新規上場となったアクシージア<4936>(東マ)は回気配で始まり、10時16分に公開価格1450円を41%上回る2051円で初値がつい…
-
■第1四半期、営業利益は通期予想の6割を確保
ネクシィーズグループ(ネクシィーズG)<4346>(東1)は2月18日、次第高の続伸基調となり、10時には6%高の1093円(64円高)まで上げ、一段と出直りを強…
-
■新たな理念のもと、幼児教育と地域連携を軸に子育て支援事業の拡充に臨む
子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東1)グループは、子育て支援事業のさらなる質的向上と事業を通じた社会貢献を標榜と…
-
■セレスやリミックスポイントも連日上値を追う
マネックスグループ<8698>(東1)は2月18日、一段高で始まり、取引開始後に8%高の1175円(92円高)まで上げて6日続伸基調の高値更新となっている。
…
-
■減額修正の翌日を下値に続伸基調、足元の業績は消化済みにKNT-CTホールディングス<9726>(東1)は2月18日、一段高で始まり、取引開始後は1196円(54円高)まで上げて2020年10月以来の高値に進んだ。…
-
2月18日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が19円79銭高(3万311円98銭)で始まった。
NY株式はダウが90.27ドル高(3万1613.02ドル)となり取引時間中、終値での最高値を連日更新。一方、…
-
スターゼン<8043>(東1)は、前日17日に10円安の4355円と6営業日続落して引けた。日経平均株価が、3日ぶりに175円安と反落したことから、同社株にも目先の利益を確定する売り物が続いた。ただ取引時間中は下ヒゲ…
-
マルマエ<6264>(東1)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工事業を展開している。2月17日の取引時間中に21年8月期第2四半期累計業績予想の上方修正を発表した。半導体分野の受注が想定以上となり、…
-
シナネンホールディングス<8132>(東1)は脱炭素社会を見据えて、グローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。21年3月期第3四半期累計はエネルギー事業の原価改善も寄与して大幅営業・経常増益だった。…
-
アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。21年3月期第3四半期累計は、新型コロナウイルスの影響などで前年比営業赤字拡大した。ただし第2四半期と第3四半期は小幅ながら営業黒字だった。下…
-
ジェイエスエス<6074>(JQ)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。21年3月期第3四半期累計は新型コロナウイルスの影響で減収減益だが営業・経常黒字だった。そ…
-
生化学工業<4548>(東1)は糖質科学分野が主力の医薬品メーカーで、関節機能改善剤アルツなどを展開している。21年3月期第3四半期累計は新型コロナウイルス影響や研究開発費増加で営業・経常減益だったが、通期は売上が従…
-
協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響で低調だが、中期的にはDXや5Gサービスの流…
-
サンコーテクノ<3435>(東2)は、建設用あと施工アンカーなどのファスニング事業を主力として、機能材事業も展開している。21年3月期第3四半期累計は包装・物流機器関連のM&A効果などで利益横ばいだった。通期減益予想…
-
三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。注力分野としてバイオマス・地熱・海洋などの再生エネルギー関連への取り組みも強化している。21年9月期は事業環境の不透明…
-
ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託製造の国内最大手である。持続的成長を続ける「100年企業」実現に向けて、新規商材受注や積極的設備投資による競争力向上を推進している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で…
-
加賀電子<8154>(東1)は、女子プロゴルファーの山下美夢有(ヤマシタ ミユウ)選手と所属契約を締結したと発表。 山下美夢有選手は、プラチナ世代や新世紀世代などトーナメントで活躍している選手が集う2019年度JLP…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
-
2025-8-18
■資金決済法改正を背景に、国内初の登録資金移動業者としてステーブルコイン発行
JPYC株式会社(…
-
2025-8-15
■北米資源戦略を強化し、持分銅生産40万トン超へ拡大
三菱商事<8058>(東証プライム)は8月…
-
2025-8-14
■新CM「たいせつなもの」編でホームセキュリティの価値を訴求
セコム<9735>(東証プライム)…
ピックアップ記事
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
-
■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激
今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。