アーカイブ:2021年 2月 25日
-
■引越しのとき「大型家財を買い取ってほしい」に応える
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は2月25日、業務提携先である西濃運輸株式会社、セイノー引越株式会社(ともにセイノーホールディングス、9076…
-
◆日経平均は3万168円27銭(496円57銭高)、TOPIXは1926.23ポイント(23.16ポイント高)、出来高概算(東証1部)は14億6095万株
2月25日(木)後場の東京株式市場は、日本製鉄<5…
-
■3月末現在で3単元(300株)以上保有の株主を対象に開始
椿本チエイン<6371>(東1)は2月25日の後場、一段と強含み、14時過ぎに3075円(117円高)まで上げて約8ヵ月ぶりに戻り高値を更新している…
-
■医療関連情報のデータサービスなどに注目集まる
データホライゾン<3628>(東マ)は2月25日、後場も次第高となり、13時30分にかけて12%高の4330円(475円高)まで上伸。株式分割などを考慮した上場…
-
■統合型CRM(顧客管理)ソリューション「Visionary」 フュートレック<2468>(東2)は2月25日、一時21%高の449円(79円高)まで上げて昨年10月以来の水準を回復し、後場は13時を過ぎて9%高の40…
-
■正午にオリックス銀行との業務提携を発表し注目集まる リビン・テクノロジーズ<4445>(東マ)は2月25日の後場、買い気配で始まり、12時40分を過ぎて6%高の2745円(147円高)と上げ幅を広げている。 正午にオ…
-
■人材紹介ビジネスのテストマーケティングを一段と発展 日本和装ホールディングス(日本和装HD)<2499>(東2)は2月25日の前場、245円(9円高)まで上げて戻り高値を更新し、その後も堅調で続伸基調となった。 24…
-
◆日経平均は3万156円48銭(484円78銭高)、TOPIXは1927.65ポイント(24.58ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億2368万株
2月25日(木)前場の東京株式市場は、モデルナの新型…
-
■カリスマの退任だけに後の課題など意識される
スズキ<7269>(東1)は2月25日、11時にかけて3.5%安の4795円(174円安)前後で推移し、完成車メーカー株の中で唯一の値下がりとなっている。
…
-
■利用可能施設の拡大、長期保有特典の新設など導入
JR九州(九州旅客鉄道)<9142>(東1)は2月25日、続伸一段高となり、取引開始後は7%高の2867円(196円高)まで上げて昨年7月以来の2800円台を…
-
■NY株の大幅反発とともに好感
三井物産<8031>(東1)は2月25日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の2362.5円(107.5円高)まで上げて2008年以来の2300円台に進んでいる。
24…
-
2月25日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反発基調の405円57銭高(3万77円27銭)で始まった。
NY株式はFRB議長の議会証言などを受けて全面高となり、ダウは424.51ドル高(3万1961…
-
ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(JQ)は国内と中国で不動産関連事業を展開している。20年12月期は新型コロナウイルスの影響で減収・赤字だったが、21年12月期はM&Aも寄与して大幅増収・黒字転換…
-
イワキ<8095>(東1)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団を目指し、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。21年11月期は需要拡大、利益率改善、M&A効果などで大幅営…
-
トーセ<4728>(東1)は家庭用ゲームソフト開発・制作請負の専業最大手である。21年8月期は減収減益予想としている。次期以降に向けた仕込みの期と位置付けて、開発体制充実・強化に向けた人材投資を推進する方針だ。ただし…
-
ディ・アイ・システム<4421>(JQ)は独立系の情報サービス企業である。大手SIerとの長期取引関係を構築し、システムインテグレーション事業を主力としている。21年9月期は需要が堅調に推移して大幅増収増益予想として…
-
ネオジャパン<3921>(東1)は自社開発のグループウェアのクラウドサービスを主力としている。21年1月期大幅増収増益予想である。さらにDX(デジタルトランスフォーメーション)の流れが追い風であり、22年1月期も収益…
-
エスプール<2471>(東1)は、障がい者雇用支援サービスやコールセンター向け派遣などの人材サービス事業を展開している。21年2月にはサービス業を中心に人材の過不足解消を目的とした人材紹介サービスを開始した。主力事業…
-
■予約権数4470個(1個当たり200株)
クレスコ<4674>(東1)は2月24日の16時、2020年1月に発行した第7回新株予約権について、同日付で残存する全部の取得・消却を行ったと発表した。
取…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。