アーカイブ:2021年 9月 21日
-
■受注額は前3月期の連結売上高の10%以上、業績予想に織り込み済み
フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東2)は9月21日の15時、大口受注に関するお知らせを発表し、主要事業子会社のフライトシ…
-
◆日経平均は2万9839円71銭(660円34銭安)、TOPIXは2064.55ポイント(35.62ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億1988万株
9月21日(火)後場の東京株式市場は、ソニーG<67…
-
■新規ビジネスの創出に向け車載システム組み込み開発企業と提携
モルフォ<3653>(東マ)は9月21日、朝方の3%安(38円安の1262円)を下値に切り返し、後場は13時30分にかけて4%高に迫る1347円(4…
-
ビープラッツ<4381>(東マ)はサブスプリクションのための統合プラットフォームを開発・提供している。22年3月期は新規契約社数の増加などで大幅増収増益予想としている。DXの流れも背景に収益拡大を期待したい。株価は水…
-
■今期は営業利益32%増を予想し好業績銘柄を改めて選別買い
ビートレンド<4020>(東マ)は9月21日の後場、18%高の4125円(625円高)で始まり、8月中旬からの波状的な出直りを一段と強めている。今12…
-
◆日経平均は2万9898円57銭(601円48銭安)、TOPIXは2064.83ポイント(35.34ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億8883万株
9月21日(火)前場の東京株式市場は、日経平均が478…
-
■神姫バスも高い、新型コロナ感染者数の減少傾向を受け
9月21日の東京株式市場では、日本航空<9201>(東1)が午前11時にかけて3%高の2475円(83円高)まで上げ、JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(…
-
■9月中間配当は従来予想の4円を8円に引き上げる
旭ダイヤモンド工業<6140>(東1)は9月21日、急伸し、12%高の636円(69円高)で始値をつけた後も上値を追い、午前10時30分にかけては17%高の66…
-
■第1四半期87%増益、投資の基本・業績に立ち返り選別買いの様子
クレスコ<4674>(東1)は9月21日、時間とともに上げ幅を広げ、午前9時50分にかけては2170円(84円高)まで上げ、4日ぶりに年初来の高…
-
昭栄薬品<3537>(JQ)は、天然油脂由来のオレオケミカルや界面活性剤などを主力とする化学品専門商社である。22年3月期は需要堅調で増収だが、販管費増加などで減益予想としている。ただし上振れ余地がありそうだ。なお新…
-
今週の当特集は、またまた選挙関連銘柄に注目することとした。国内政治スケジュールからも9月29日の自民党総裁選挙での新総裁の選出、10月4日の菅後継内閣の発足、11月の任期満了に伴う総選挙と続くことになる。自民党の新総…
-
前週末18日に自民党総裁選挙の立候補者の公開討論会が開催され、テレビ中継された。討論を見聞きしながら、メーンテーマとなったコロナ対策、年金問題、エネルギー政策などもさりながら、個人的に興味を持ったのは、野田聖子候補者…
-
■第3四半期以降の受取り額は未確定、通期予想の再増額に含み残す
京三製作所<6742>(東1)は9月21日、逆行一段高で始まり、取引開始後は5%高に迫る535円(24円高)まで上げて年初来の高値を更新している。…
-
■胃がん新薬候補に期待、NYダウは一時900ドル安、日経平均は500円安
第一三共<4568>(東1)は9月21日、逆行高となり、取引開始後は10%高の3098.0円(293.5円高)をつけて今年4月27日以来…
-
9月21日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反落模様の478円80銭安(3万21円25銭)で始まった。
NY株式はダウとS&P500種が3日続落し、とりわけ3日目の20日はダウが一時972.85ドル安の…
-
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを展開し、ERPソリューションとデジタルマーケティングを融合した統合型DXプラットフォームの構築を目指している。22年3月期は営業・経常減…
-
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社を中心にヘルスケア領域でのグループ力向上を推進している。22年5月期は新型コロナ影響や特需反動などで減益・減配予想としている。…
-
シナネンホールディングス<8132>(東1)は脱炭素社会を見据えてグローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。22年3月期は新規事業に係る先行投資やIT投資などで減益予想としている。ただし保守的な印象…
-
アステナホールディングス<8095 旧イワキ>(東1)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団を目指し、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。9月17日には新市場区分でプライ…
-
マルマエ<6264>(東1)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開している。受注好調で21年8月期大幅増収増益予想としている。さらに21年8月の受注残高は前年比128.1%増(20年8月は7億9…
-
マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)はマーチャント・バンキング事業の不動産投資事業や企業投資事業を展開し、成長ドライバーとしてブロックチェーン・テック事業を強化している。22年3月期は大幅増益予想としている。…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。