アーカイブ:2022年 1月 20日
-
■綿半オリジナルの「70インチ 4K HDR 対応液晶テレビ」
綿半ホールディングス<3199>(東1)は20日、オリジナルの「70インチ 4K HDR 対応液晶テレビ」を新発売したと発表した。
映画や…
-
■フォトブックサービス「MyBook(マイブック)」でスポーツ活動の思い出など記録
アスカネット<2438>(東マ)は1月20日午後、同社の運営するコンシューマー向けフォトブックサービス「MyBook(マイブッ…
-
■藤沢市役所本庁舎で「cocobo」と「バーチャル警備システム」が稼働
セコム<9735>(東1)は1月20」日、神奈川県が推進する「公募型『ロボット実証実験支援事業』」において、セコムが開発したセキュリティロ…
-
■これからの予防歯科時代に向け、患者エンゲージメント向上を推進
メドレー<4480>(東マ)は1月20日、新しい患者体験の提供と業務効率の向上をめざした歯科向けのクラウド業務支援システム「Dentis(読み:デ…
-
■スタートアップ企業への出資を通じて、インド市場のリテール領域を強化
双日<2768>(東1)は1月20日、インドのスタートアップ企業であるIntelligent Retail Private Limited(…
-
■(独)医薬品医療機器総合機構とは開発の早期段階から相談
塩野義製薬<4507>(東1)は1月20日の16時、開発中の新型コロナウイルス感染症治療薬『S-217622』に関する進捗を発表し、「本日より、独立行政…
-
◆日経平均は2万7772円93銭(305円70銭高)、TOPIXは1938.53ポイント(18.81ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億8247万株
1月20日(木)後場の東京株式市場は、トヨタ自<72…
-
■NFT支援プログラム開催中、ソロス氏がNFT企業に出資とされ注目再燃
アイフリークモバイル<3845>(JQS)は1月20日の後場、再び反発幅を広げ、14時30分にかけて135円(3円高)まで上げて本日の現在…
-
■「BtoBプラットフォーム 請求書」で経理DXを推進
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は1月20日、関東一円でのLPガス販売において圧倒的なシ…
-
愛知銀行<8527>(東1)は、休場明けの米国株安を受け日経平均株価が、790円安と急続落し昨年8月以来の5カ月ぶりに安値となったことから、今年1月18日の取引時間中に昨年来高値4950円まで買い進まれていた同社株に…
-
ニーズウェル<3992>(東1)は業務系システム開発が主力のシステムインテグレータである。22年9月期増収増益予想(21年12月10日付で上方修正)としている。DXの流れも背景として収益拡大基調だろう。22年4月4日…
-
■九州大学の第2b相試験に向け製造・供給が可能に
メディネット<2370>(東マ)は1月20日の後場、6.5%高の49円(3円高)で始まり、本日の現在高。昨19日と20日朝につけた昨年来の安値46円からジリジリ…
-
■全体相場が急落した19日に発表、関東電化と共同で技術を確立
住友金属鉱山<5713>(東1)は1月20日の後場、5036円(82円高)で始まり、18日につけた昨年5月以来の高値5148円に向けて出直っている。…
-
◆日経平均は2万7594円29銭(127円06銭高)、TOPIXは1928.43ポイント(8.71ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億5758万株
1月20日(木)前場の東京株式市場は、三越伊勢丹HD<3…
-
■「これにより提携先の増加も期待できる」などとしたため注目集まる
リアルワールド<3691>(東マ)は1月20日、午前9時30分前にストップ高の1055円(150円高)に達し、その後はストップ高買い気配が続いて…
-
■上限1600万株、昨年12月から今年3月31日まで実施中
オリンパス<7733>(東1)は1月20日、反発基調となり、6%高の2477.0円(140.5円高)まで上げた後も4~5%高で強い相場を続けている。上…
-
■メタバース時代に存在感?、スク・エニHD、カプコン、任天堂も続伸
コナミホールディングス(コナミHD)<9766>(東1)は1月20日、続伸基調となり、取引開始後は6%高の5630円(310円高)まで上げて出…
-
■空気清浄機や換気式エアコンなどへの期待強い
ダイキン工業<6367>(東1)は1月20日、反発基調となり、取引開始後は2万4810円(390円高)をつけて昨19日の800円安から大きく出直っている。1月13日…
-
■業績は好調で今期は3期ぶりの最高更新を見込む
デンカ<4061>(東1)は1月20日、反発基調で始まり、取引開始後(9:29)は3950円(95円高)まで上げて出直っている。「政府、抗原検査キットの増産要請、…
-
1月20日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が65円80銭安(2万7401円43銭)で始まった。
NY株式は3指数とも続落し、NYダウは339.82ドル安(3万5028.65ドル)となり4日続落。ただ、一時1…
-
(決算速報) ティムコ<7501>(JQ)は1月19日の取引時間終了後に21年11月期業績を発表した。従来予想を下回ったが、前期との比較では2桁増収となり、各利益とも赤字が大幅に縮小した。22年11月期は2桁増収・黒字…
-
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを展開し、ERPソリューションとデジタルマーケティングを融合した統合型DXプラットフォームの構築を目指している。22年3月期は先行投資など…
-
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」のブランド力が向上し、キムチ製品や惣菜製品の拡大、EC・外食・小売領域への展開を推進している。22年2月期…
-
インフォマート<2492>(東1)はBtoBビジネスを革新するリーディングカンパニーを目指し、国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。21年12月期は先行投資の影響で減益予想だが、DXの流れも背景…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。