- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2022年 4月
-
クリーク・アンド・リバー社は上値試す、23年2月期も2桁増益・連続増配予想で収益拡大基調
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は、クリエイティブ分野を中心にプロフェッショナル・エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域… -
KeyHolderは下値切り上げ、22年12月期収益改善基調
KeyHolder<4712>(東証スタンダード)は総合エンターテインメント事業を展開し、映像コンテンツ業界におけるコンテンツサプライヤーおよびコンテンツホルダーとしての成長を目指している。22年12月期連結業績予想はコ… -
ピックルスコーポレーションは売り一巡、23年2月期減益予想だが保守的
ピックルスコーポレーション<2925>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」のブランド力向上に伴ってキムチ製品や惣菜製品の売上が拡大し、EC・外食・小売・農業領域への展開も推… -
エディオンはニトリHDとの資本業務提携が好感され大きく出直る
■LIXILが保有するエディオンの株式全部をニトリHDが取得へ エディオン<2730>(東証プライム)は4月28日、大きく出直って始まり、取引開始後は7%高の1168円(79円高)まで上げ、今年3月30日以来の… -
第一三共が一段高、今期大幅増益の業績予想など好感され高値を更新
■アストラゼネカと共同開発する新製剤は米国で「画期的治療薬」指定 第一三共<4568>(東証プライム)は4月28日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の3199.0円(162.0円高)まで上げて年初来の高値を更… -
日経平均株価は43円高で始まる、NY株はダウ62ドル高だがNASDAQは安い
4月28日(木)朝の東京株式市場は、日経平均株価が43円65銭(2万6430円28銭)で始まり反発基調となっている。昼過ぎに日銀の金融政策決定会合の結果が発表される予定。 NY株式は方向感が定まらず、ダウは4… -
ニトリHDとエディオンが資本業務提携、商品の相互交流と商品ラインアップ拡充など推進
■エディオンはLIXILとの資本関係を解消するが業務提携は継続 ニトリホールディングス(ニトリHD)<9843>(東証プライム)とエディオン<2730>(東証プライム)は4月27日15時、資本業務提携を発表し、… -
【株式市場】日経平均は313円安、反落だが後場はジリジリ持ち直し出来高増加
◆日経平均は2万6386円63銭(313円48銭安)、TOPIXは1860.76ポイント(17.75ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は後場増加し16億5561万株 4月27日(水)後場の東京株式市場は、… -
カプコンが後場一段と上げ年初来の高値、引き続き業績予想の増額など好感され選別買い
■シリーズ最新作『バイオハザードヴィレッジ』など好調 カプコン<9697>(東証プライム)は4月27日の後場、続伸幅を広げ、13時40分にかけて3330円(185円高)まで上げ約3週間ぶりに年初来の高値を更新し… -
クリーク・アンド・リバー社はNFTプラットフォーム「ANIFTY」運営会社を5月に子会社化
■海外版権エージェンシー事業など強化しコンテンツの世界発信も推進 クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は2022年5月11日(予定)を契約締結日として、ブロックチェーンに関するプラ…