- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2022年 4月
-
第一三共は米国での「画期的治療薬」指定など好感され高値圏で推移
■アストラゼネカと共同開発する新製剤、今回で5つ目の指定に 第一三共<4568>(東証プライム)は4月27日、午前10時過ぎに2978.5円(26円高)まで上げ、後場寄り後も2962.0円(9.5円高)をつけて… -
クリーク・アンド・リバー社と万博首長連合が地域経済活性化の連携協定を締結
■2025年万博を契機とした「首都圏と地域の共生基盤」を構築 クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は4月27日午前、同社と、「2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造… -
【株式市場】日経平均は朝方の649円安を下値に持ち直し501円安
◆日経平均は2万6198円79銭(501円32銭安)、TOPIXは1853.36ポイント(25.15ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7243万株 4月27日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの8… -
【新規上場】27日上場のモイは買い気配のまま公開価格の56%高(午前11時前)
■ライブ配信サービス「ツイキャス」の運営など行う 4月27日新規上場となったモイ<5031>(東証グロース)は買い気配のまま値を上げ、取引開始から2時間になる午前11時にかけては公開価格470円を56%上回る7… -
And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが東京ベイ信用金庫のリバースモーゲージローン「小春日和」の不動産担保評価など開始
■シニア層の老後資金需要の拡大を受け5月下旬(予定)スタート And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は4月27日午前、連結子会社である株式会社フィナンシャルドゥ(本社:大阪府大阪市)が東京ベイ… -
【新規上場】27日上場のストレージ王は公開価格の14%高で初値のあと一段高
■トランクルームやレンタル倉庫を首都圏以西で広く展開 4月27日新規上場となったストレージ王<2997>(東証グロース)は取引開始から26分後の午前9時26分に公開価格660円を14%上回る756円で初値をつけ… -
【小倉正男の経済コラム】「スタグフレーション」の兆候、「需要不足」が根本原因
■企業物価は「第3次オイルショック」、消費者物価は控えめなインフレ 世界はすでにインフレに覆われている。米国などが典型的であり、3月の消費者物価は前年同月比8・5%アップと40年ぶりの高騰となっている。しかし、… -
三越伊勢丹HDは利益予想の増額修正など好感され出直り継続
■持分法投資利益が増加し繰延税金資産を計上 三越伊勢丹ホールディングス(三越伊勢丹HD)<3099>(東証プライム)は4月27日、2日続伸基調となり、午前9時30分を過ぎては992円(39円高)まで上げて出直り… -
サッポロHDが年初来の高値を更新、アサヒの値上げを受け追随する期待
■日経平均600円安の中でビール3銘柄は逆行高 サッポロホールディングス(サッポロHD)<2501>(東証プライム)は4月27日、続伸一段高で始まり、取引開始後は8%高の2689円(204円高)まで上げ、年初来… -
ジーニーは調整一巡、23年3月期も収益拡大基調
ジーニー<6562>(東証グロース)はマーケティングテクノロジー領域のリーディングカンパニーを目指し、プロダクトのブランド名を広告プラットフォーム領域のGENIEE Ads Platform、およびマーケティングSa…