- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2022年 4月
-
ゴールドウインは続伸基調で始まる、3月決算の予想純利益を36%上方修正
■全体相場が再び下げる中で高業績株に退避する動きが再燃 ゴールドウイン<8111>(東証プライム)は4月27日、続伸基調で始まり、取引開始後は6350円(140円高)まで上げて出直りを継続している。26日の16… -
日経平均株価は387円安で始まる、NY株は809ドル安など全面安、ロシア外相発言など影響
4月27日(水)朝の東京株式市場は、日経平均株価が386円97銭安(2万6313円14銭)で始まった。円相場 NY株式はダウが809.28ドル安(3万3240.18ドル)と大幅反落するなど各指数とも全面安。米… -
JFEシステムズは23年3月期小幅増益・連続増配予想
(決算速報) JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)は4月26日の取引時間終了後に22年3月期連結業績を発表した。鉄鋼向けやソリューションの拡大、生産性向上などで大幅増益だった。23年3月期は小幅増益にとどまる… -
Jトラストは売られ過ぎ感、22年12月期は実質大幅営業増益予想で収益拡大基調
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアで金融事業を展開し、成長加速に向けて事業ポートフォリオ再編を推進している。22年12月期は前期の投資事業利益や… -
加賀電子は調整一巡、積極的な事業展開で23年3月期も収益拡大基調
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。中期経営計画では更なる収益力の強化、経営基盤の強化、新規事業の創出、SDGs経営の推進を掲げている。22年3月期は需要が高水準に推移し… -
クレスコは調整一巡、23年3月期も収益拡大基調
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系のシステムインテグレータで、ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力としている。さらに成長戦略として顧客のDXを実現するデジタルソリューション… -
ネオジャパンは調整一巡、23年1月期も収益拡大基調
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略などを推進している。23年1月期… -
アルコニックスがリチウムイオン電池用機構部品などの(株)ソーデナガノを連結会社に
■株式取得および連結子会社化は22年11月30日の予定 アルコニックス<3036>(東証プライム)は4月26日の16時、リチウムイオン電池向け金属プレス部品製造、金型設計製作、機械装置製造などを行う株式会社ソー… -
JFEシステムズの前3月期は売上高、各利益とも2期ぶりに最高を更新
■今期も最高を更新の予想、中間配を開始し年10円増配の予定 JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)が4月26日の15時に発表した2022年3月期の連結決算は、売上高が前期比8.5%増の503.95億円… -
マルエツは「Uber Eats」を利用した店舗商品の配達サービスを開始
■都内2店舗でスタートし、5月末までに27店舗で展開予定 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス<3222>(東証スタンダード)グループのマルエツは、Uber Eats Japan合同会社が運営する…