アーカイブ:2022年 5月 16日 
 
 
    - 
   
   
     
    
    
■今期はサブスクへの戦略的移行を一段と進め先行投資も本格化
 データ・アプリケーション<3848>(東証スタンダード)の2022年3月期・連結決算は、売上高が前期比13.7%増の23.01億円となり、営業利益は前…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万6547円05銭(119円40銭高)、TOPIXは1863.26ポイント(0.94ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億49万株
 5月16日(月)後場の東京株式市場は、京セラ<6971…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■このところの調整相場は移動平均の手前で下げ止まる
 ユーグレナ<2931>(東証プライム)は5月16日、後場もジリ高基調を続け、13時過ぎに11%高の907円(92円高)まで上げて大きく出直っている。前取引日の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■半導体不足が続く中で「独立系商社としての真価を遺憾無く発揮」
 いちよし経済研究所が5月16日付の企業レポートで加賀電子<8154>(東証プライム)のフェアバリュー(妥当株価)を引き上げ、これまでの5500円か…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万6492円29銭(64円64銭高)、TOPIXは1861.64ポイント(2.56ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増勢となり8億801万株
 5月16日(月)前場の東京株式市場は、前週末の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■4月発売の新製品は「全国のカードショップで完売が相次ぐ」と
 ブシロード<7803>(東証グロース)は5月16日の前場、大きく出直り、15%高の1570円(200円高)まで上げた後も強い推移を続け、取引時間中と…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■「値上げできる会社」とされ業績も堅調で押し目買い旺盛
 日清食品ホールディングス(日清食品HD)<2897>(東証プライム)は5月16日、取引開始後に5%安の8340円(400円安)まで下げたものの、午前10時…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 今週の当特集では、攻防両用の保険付き、バッファー(緩衝材)付きの銘柄にフォーカスすることを提案することとした。保険付き・バッファー付き銘柄とは、自己株式取得を発表し推進中の割安株である。自己株式取得を発表した銘柄は、…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 投資家マインドは、なかなか掴みどころが難しい。株高は「全員賛成」のはずが、そうでもないようなのである。前週末13日の日経平均株価が、678円高と急反発し、今年3月23日(816円高)以来の上昇幅となったのに浮かぬ顔を…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■東南アジア金融事業の黒字化などで第1四半期決算が予想を上回る
 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は5月16日、急伸商状となり、21%高の350円(60円高)まで上げた後も上げ幅50円台で推移し、取引時…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■連続最高益予想の決算と連続増配の予定など好感される
 東映アニメーション(東映アニメ)<4816>(東証スタンダード)は5月16日、16%高に迫る1万2100円(1630円高)まで上げた後も上げ幅1500円前後…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■決算発表の翌日は下げたが以後続伸し売り一巡の見方
 村田製作所<6981>(東証プライム)は5月16日、続伸基調で始まり、午前9時30分にかけては3%高の8368円(257円高)まで上げて出直りを強めている。今…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■自社株買いは上限27億8000万株(発行株数の7.6%)
 日本郵政<6178>(東証プライム)は5月16日、925.0円(27.0円高)出始まった後一段と上げ、大きく出直っている。前取引日の13日15時に3月…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
(決算速報) マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は5月13日の取引時間終了後に22年6月期第3四半期累計連結業績を発表した。22年6月期は成長戦略再構築のステージと位置付けて通期赤字予想としており、…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
(決算速報) ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は5月13日の取引時間終了後に22年3月期業績(非連結)を発表した。コロナ禍の影響が和らいで大幅増収増益となり、配当は増配とした。そして23年3月期は大幅増収…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
(決算速報) ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は5月13日の取引時間終了後に22年3月期連結業績を発表した。大幅増収増益だった。主力の直動機器の需要がコロナ禍から回復基調となり、半導体業界向けを中心に好調だ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 5月16日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が325円72銭高(2万6753円37銭)で始まった。円相場は対ドルで前週末に比べ50銭前後の円安となっている。
 NY株式は前週末に全面高となり、ダウは466.36…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。