アーカイブ:2022年 8月 05日
-
■前6月期は連結売上高が4.6%増加し営業利益は5.2%増加
インテージホールディングス(インテージHD)<4326>(東証プライム)は8月5日15時30分に2022年6月期の連結決算と自己株式の取得(自社株買…
-
◆日経平均は2万8175円87銭(243円67銭高)、TOPIXは1947.17ポイント(16.44ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億1246万株
8月5日(金)後場の東京株式市場は、来日したペロ…
-
■みずほ証券が新規に注目開始と伝えられる、8月10日に決算発表
ケアネット<2150>(東証グロース)は8月5日、飛び出すように一段高となり、10%高の1245円(114円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高…
-
■「北欧、暮らしの道具店」運営など
8月5日新規上場となったクラシコム<7110>(東証グロース)は、前場1520円(公開価格1420円の7%高)で初値をつけ、後場は一段と上げて13時過ぎに1910円(同35%…
-
◆日経平均は2万8131円87銭(199円67銭高)、TOPIXは1943.92ポイント(13.19ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億838万株
8月5日(金)前場の東京株式市場は、日本製鉄<540…
-
■第1四半期の売上高が41%も増加、業績予想を大幅に増額修正
加賀電子<8154>(東証プライム)は8月5日、急伸一段高となり、午前10時過ぎには14%高の3785円(470円高)まで上げ、年初来の高値を大きく…
-
■海外好調、通期の予想売上収益は前期比15.5%増を見込む
キッコーマン<2801>(東証プライム)は8月5日、急反発で始まり、取引開始後は11%高の8790円(900円高)まで上げ、取引時間中としては今年3月…
-
■第1四半期連結決算も前年同期比で黒字化、売上高は39%増加
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>(東証プライム)は8月5日、買い気配のあと9%高の3005円(258円高)まで上げ、7月中旬につけた高値31…
-
8月5日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が17円14銭安(2万7915円06銭)で始まったあと25円高と切り返し、続伸基調となっている。
NY株式はダウが85.68ドル安(3万2726.82ドル)と反落しS…
-
(決算速報) テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は8月4日の取引時間終了後に23年3月期第1四半期連結業績を発表した。連結決算に移行したため、前年の非連結業績との比較で増収・大幅増益だった。コロナ禍でも旺…
-
(決算速報) 加賀電子<8154>(東証プライム)は8月4日の取引時間終了後に23年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増収増益だった。一部の半導体や電子部品において供給不足が継続したが、独立系商社としての調達力を…
-
(決算速報) クリナップ<7955>(東証プライム)は8月4日の取引時間終了後に22年3月期第1四半期連結業績を発表した。リフォーム需要の獲得などで増収だが、原材料価格高騰の影響を原価低減効果でカバーできず減益だった。…
-
(決算速報) ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は8月4日の取引時間終了後に23年3月期第1四半期連結業績を発表した。医療用医薬品事業の海外の好調などが牽引して大幅増収増益だった。通期予想は据え置いて2桁増収増…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-8
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に
日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、…
-
2025-7-8
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送
三井倉庫ホールディングス<9…
-
2025-7-7
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上
インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7…
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
ピックアップ記事
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
-
■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄
今週の当コラムは、9月に価格改…
-
■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性
まさに「パウエル・プット」…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。