アーカイブ:2022年 8月 08日
-
■Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は前月比4.2%増加
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の「月次データ推移・速報値」(7月分)は、引き続き東南アジア、とくにBJI(Jトラスト銀行インドネシア)の…
-
◆日経平均は2万8249円24銭(73円37銭高)、TOPIXは1951.41ポイント(4.24ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億2335万株
8月8日(月)後場の東京株式市場は、鉄鋼株が一段と強…
-
■第1四半期、原材料の高騰響くが営業利益も30%に接近
関西ペイント<4613>(東証プライム)は8月8日、飛び出すように急伸して大きく出直り、前場12%高の2256円(244円高)まで上げて後場も13時には2…
-
■日本の中古自動車を海外のディーラーに販売、円安に注目する様子も
オプティマスグループ<9268>(東証スタンダード)は8月8日の後場、13%高に迫る1148円(130円高)で始まり、前場の1160円に続いて急…
-
◆日経平均は2万8241円09銭(65円22銭高)、TOPIXは1948.16ポイント(0.99ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億9463万株
8月8日(月)前場の東京株式市場は、好決算の銘柄などに…
-
■株価は四半期決算発表後に急騰、8日は上げ一服だが3700円前後で底堅い
加賀電子<8154>(東証プライム)は8月8日、上げ一服となり、前週末の約13%高(425円高の3740円)に対し、午前11時にかけては…
-
■原材料高などの価格転嫁は順調との見方
日清オイリオグループ<2602>(東証プライム)は8月8日、飛び出すように上値を追い、午前10時過ぎには6%高の3420円(195円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高…
-
■第2四半期の予想営業利益は従来予想を57%上回る見込みに
日本板硝子<5202>(東証プライム)は8月8日、急伸して始まったあともジリ高傾向となり、午前9時40分には16%高の457円(62円高)まで上げ、今…
-
■前6月期は売上高29%増加し今期は55%の増加を見込む
レーザーテック<6920>(東証プライム)は8月8日一段と出直って始まり、取引開始後は4万9640円(780円高)まで上げ、このところの出直り相場の高値…
-
■今朝、低発現の乳がんに係る一部変更承認取得のお知らせ」を発表
第一三共<4568>(東証プライム)は8月8日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の3639.0円(175円高)まで上げ、7月12日につけた年初…
-
8月8日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が125円78銭安(2万8050円09銭)で始まった。
前週末のNY株式はダウが一時237.20ドル安の3万2489.62ドルまで下げたが大引けは76.65ドル高(3…
-
海運業界の好業績は、大手3社に止まらない。不定期船事業のドライカーゴ、ケミカルタンカーなどを展開する海運会社にまで及び、すでにNSユナイテッド海運<9110>(東証プライム)、飯野海運<9119>(東証プライム)が、…
-
相場トレンドと川の流れは、似た者同士のようだ。800年以上も前に鴨長明が、「ゆく川の流れは絶えずしてもとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまるためしなし」と看破した通りである。今年…
-
(決算速報) アルコニックス<3036>(東証プライム)は8月5日の取引時間中に23年3月期第1四半期連結業績を発表した。自動車関連が減産の影響を受けたが、半導体・電子部品関連の需要が高水準に推移し、市況や為替要因も寄…
-
(決算速報) クレスコ<4674>(東証プライム)は8月5日の取引時間終了後に23年3月期第1四半期連結業績を発表した。営業外費用でのデリバティブ評価損や特別損失でのコーポレートロゴ変更費用などで経常・最終大幅減益だが…
-
(決算速報) 生化学工業<4548>(東証プライム)は8月5日の取引時間終了後に23年3月期第1四半期連結業績を発表した。海外はコロナ禍からの回復で好調だったが、国内における薬価引き下げや関節機能改善剤ジョイクルの前年…
-
(決算速報) インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は8月5日の取引時間終了後に22年6月期連結業績を発表した。主力のパネル調査やカスタムリサーチが好調に推移して増収となり、成長投資を吸収して営業増益で…
-
(決算速報) TAC<4319>(東証スタンダード)は8月5日の取引時間終了後に23年3月期第1四半期の連結業績を発表した。コロナ禍も影響して減収減益だった。法人研修事業は堅調だったが、個人教育事業や出版事業がやや低調…
-
(決算速報) WOW WORLD<2352>(東証プライム)は8月5日の取引時間終了後に23年3月期第1四半期連結業績を発表した。売上収益が計画を下回り、積極的な先行投資や一過性費用の発生も影響してEBITDA減益、営…
-
ジェイグループホールディングス<3063>(東証グロース)は食文化を主軸とした総合サービス企業を目指し、飲食事業、不動産事業、ブライダル事業、その他関連事業を展開している。コロナ禍の影響で業績が悪化したが、アフターコ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-30
■窒素成分を活用し化学肥料を代替、水分課題を克服してペレット化
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-7-29
■地域社会の守り人!イオンの店舗が災害復旧の最前線基地に
イオン<8267>(東証プライム)は7…
-
2025-7-29
■上場13社客室単価が前年比12.6%増、需要拡大で上昇続く
東京商工リサーチは7月28日、訪日…
-
2025-7-28
■本格的な弾道計測とゲーム感覚の練習が可能に
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319>(東証プ…
-
2025-7-23
■形式的IRからの脱却を、企業価値向上へ実効性求める投資家
東京証券取引所(東証)は7月22日、…
ピックアップ記事
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
-
■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化
証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
-
■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避
「桐一葉 落ちて天下の秋を知…
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。