アーカイブ:2022年 8月 18日
-
■ターゲットプロファイルを満たす軟膏剤の開発に成功し安全性を確認
アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東証プライム)は8月18日午後、持株傘下の主要事業会社・岩城製薬株式会社(以下、「岩城製薬…
-
◆日経平均は2万8942円14銭(280円63銭安)、TOPIXは1990.50ポイント(16.49ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億8793万株
8月18日(木)後場の東京株式市場は、米カリフォル…
-
■証券系調査筋からは適正株価9000円の予想も
加賀電子<8154>(東証プライム)は8月18の後場、徐々に上値を指向し始め、13時30分過ぎには4085円(85円高)まで上げ、8月12日につけた2000年以降…
-
ハリマ化成グループ<4410>(東証プライム)は、前日17日に15円高の891円と5営業日続伸して引け、8月1日にストップ高でつけた年初来高値910円に肉薄した。今年8月1日に発表された今2023年3月期の第2四半期…
-
■Webマーケティング事業などのブルースクレイ・ジャパン社から譲受
エフ・コード<9211>(東証グロース)は8月18日の後場一段と上げ、13時20分過ぎにストップ高の3830円(700円高)で売買され、そのま…
-
■「創造商社」CBC株式会社が8位株主から2位株主に躍進
アルマード<4932>(東証スタンダード)は8月17日、再び一段と上げ、後場寄り後は7%高の1225円(80円高)をつけ、戻り高値に進んでいる。8月12…
-
◆日経平均は2万8984円56銭(238円21銭安)、TOPIXは1992.50ポイント(14.49ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億1099万株
8月18日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの6…
-
■「酸化ガリウム(GaO)」を分社化した企業が量産と伝えられ材料視
タムラ製作所<6768>(東証プライム)は8月18日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時過ぎに6%高の710円(40円高)まで上げ、約1週間…
-
■第1四半期は利益倍増、通期の業績予想は据え置くが注目のマトに
ゴールドウイン<8111>(東証プライム)は8月18日、一段高となり、午前10時過ぎに8870円(240円高)まで上げた後も8800円台で推移し、…
-
■業績予想を大幅に増額修正、東南アジア金融事業の躍進が目立つ
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は8月18日、750円(12円高)まで上げた後735円(3円安)前後で推移し、直近までの7日続伸、2018…
-
■中古宝飾品の買取・販売など行う(株)セルビーの株式取得を発表
コメ兵ホールディングス(コメ兵HD)<2780>(東証スタンダード)は8月18日、出直りを強めて始まり、取引開始後は2502円(71円高)まで上げ…
-
■「サハリン2」に出資、三井物産は8月末に5000万株を消却の予定
三菱商事<8058>(東証プライム)は8月18日、取引開始直後の4323円(27円安)を下値に持ち直し、その後4346円(4円安)まで回復して…
-
■かねて報道されていた案件のため一件落着の見方
AOKIホールディングス<8214>(東証プライム)は8月18日、671円(9円安)で始まった後切り返し、700円(20円高)まで上げて出直り基調となっている。1…
-
8月18日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が265円37銭安(2万8957円40銭)で始まり、5日ぶりの反落模様となっている。
NY株式はダウ171.69ドル安(3万3980.32ドル)となり6日ぶりに下げ…
-
(決算速報) ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は8月12日に22年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。前年同期の収益マンション販売の反動で大幅減収となり、中国・上海のロック…
-
神鋼商事<8075>(東証プライム)は鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報、溶接材料・機器を扱う商社である。KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社としてサステナビリティ経営も推進している。23年3月期第1四…
-
トーセ<4728>(東証スタンダード)は家庭用ゲームソフト開発・制作請負の専業最大手である。成長戦略として開発体制の充実・強化、成長性の高い事業と様々なIPを活用した事業への取り組みなどを推進し、さらにメタバース関連…
-
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)はリユースショップを複数業態で全国展開し、成長戦略として生活に密着したリユースの総合プラットフォーム構築を目指している。23年2月期は上方修正して大幅増収増益予想と…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東証プライム)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。将来像である年商500億円企業の実現に向けて、中核事業強化の継続、再開発事業への注力、事業…
-
■持株会社として東京証券取引所プライム市場に上場
ピックルスコーポレーション<2925>(東証プライム)は2022年9月1日付で株式移転により持株会社である「株式会社ピックルスホールディングス」を設立する。
…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。