- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2022年 12月 01日
-
ニーズウェルはメルカリからの受注など好感され再び急伸、9月決算発表を受けた急伸に続き一段高
■ITアウトソーシングサービス受注を発表、これまでの対応を評価 ニーズウェル<3992>(東証プライム)は12月1日、再び急伸し、18%高の863円(133円高)まで上げて2020年以来の高値に進み、その後も1… -
12月1日上場のサイフューズは1720円(公開価格の6.2%高)で初値つけ売買活発
■バイオ3Dプリンティング技術をもとに「3D細胞製品」を実用化 12月1日新規上場となったサイフューズ<4892>(東証グロース)は買い気配で始まり、取引開始から9分を経過した午前9時9分に1720円(公開価格… -
JFEシステムズは調整一巡、23年3月期利益横ばい予想だが上振れ余地
JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)はJFEグループの情報システム会社である。鉄鋼向けを主力として、一般顧客向け複合ソリューション事業も強化している。中期経営計画では、強みとする商品力・技術力・人材力およ… -
カナモトは上値試す、23年10月期収益拡大期待
カナモト<9678>(東証プライム)は建設機械レンタルの大手である。重点施策として国内営業基盤拡充、海外展開、内部オペレーション最適化によるレンタルビジネスの収益力向上を推進し、環境対策機への資産シフトなどによってサ… -
建設技術研究所は上値試す、22年12月期増益予想で23年12月期も収益拡大基調
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取り組んでいる。… -
イトーキは上値試す、22年12月期大幅増益予想で23年12月期も収益拡大基調
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流機器などの設備機器関連も展開している。中期経営計画に基づいた構造改革プロジェクトを推進し、新製品・新ソリューション投入などを強化している。12月7日~9… -
関西ペイントは直近までの4日続落から反発、ドイツ企業の株式取得に期待強まる
■欧米で粉体塗料・合成樹脂事業を展開するCWSグループを連結化 関西ペイント<4613>(東証プライム)は12月1日、反発基調で始まり、取引開始後は1902円(25円高)まで上げて直近までの4日続落から出直って… -
JTOWERが出直り強める、三菱UFJ銀行と屋外タワーシェアリング推進に向け業務提携、買い先行
■5G早期普及の社会的要請など背景に屋外タワーシェアリング事業を強化 JTOWER<4485>(東証グロース)は12月1日、買い気配で始まり、約6%高の7000円(370円高)に迫っている。30日15時、三菱U… -
日経平均は304円高で始まる、NY株急伸しダウは737ドル高、利上げペース次回は鈍化の方針
12月1日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が304円14銭高(2万8273円13銭)で始まった。円相場は1円超円高の1ドル137円45銭前後となっている。 NY株式はダウ737.24ドル高(3万4589.7… -
【注目銘柄】松風は続落も再上方修正業績を見直し国民皆歯科検診予算案の衆院通過が加わり押し目買い交錯
松風<7979>(東証プライム)は、前日30日に13円安の2430円と続落して引けた。日経平均株価が、58円安と4営業日続落しフシ目の2万8000円台を割ったことから、11月28日に上場来高値2659円に肉薄する25…