アーカイブ:2023年 1月 18日

  • 大和ハウス

    大和ハウスは昨年来の安値圏から続伸基調、証券会社の「目標株価」など好感

    ■国内受注の好調、米インフレ減速効果など指摘され注目再燃  大和ハウス工業<1925>(東証プライム)は1月18日、続伸基調となり、3031.0円(60円高)まで上げた後も堅調で、昨年来の安値圏から2日続けて浮揚…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 業績でみる株価

    ユー・エス・エスは「中古車価格、新車を逆転」など好感され下値圏から出直る

    ■「下期計画に変更なし」で株価は調整基調だが転機到来を期待  ユー・エス・エス<4732>(東証プライム)は1月18日、続伸基調となり、午前10時にかけて2055円(34円高)まで上げて下値圏から出直っている。中…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ティムコは22年11月期業績予想を上方修正して黒字幅拡大、23年11月期も収益改善基調

    (業績修正速報) ティムコ<7501>(東証スタンダード)は1月17日の取引時間終了後に22年11月期業績予想の上方修正を発表した。各利益は2回目の上方修正で前回予想に対して黒字幅が拡大する見込みとなった。11月の販売…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • シナネンホールディングスは上値試す、23年3月期は先行投資を吸収して営業利益横ばい予想

     シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は脱炭素社会を見据えるグローバル総合エネルギーサービス企業グループである。成長戦略としてシェアサイクル事業・再生可能エネルギー事業・新規事業への戦略投資を推進してい…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 日本エム・ディ・エムは底値圏、23年3月期減益予想だが下期回復期待

     日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アイフリークモバイルはモミ合い煮詰まり感、23年3月期営業増益予想で収益改善基調

     アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、および人材派遣のコンテンツクリエイターサービス(CCS)事業を展開し、成長戦略として次世代ブロックチェーン技術を…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ジェイテックは上値試す、23年3月期は営業黒字転換予想で収益改善基調

     ジェイテック<2479>(東証グロース)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。成長戦略として、テクノロジスト700名体制の早期実現に向けた人材採用・教育の強化など、持続的な…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アスカネットは調整一巡、23年4月期は上振れの可能性

     アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力としている。さらに空中結像ASKA3Dプレートの空中…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • タマホームが急伸、記念配当と自社株買いなど好感され一気に3000円台に進む

    ■記念配は23年5月期の期末配当時に1株当たり35円と発表  タマホーム<1419>(東証プライム)は1月18日、一段高となり、取引開始後に12%高の3150円(328円高)まで上げて一気に3000円台に進み、昨…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メドレックスがストップ高買い気配、「リドカインテープ剤」追加試験を実施し良好な結果

    ■DWTIと共同開発中、2023年前半に承認申請と発表  メドレックス<4586>(東証グロース)は1月18日、買い気配のまま急伸し、午前9時20分過ぎにストップ高の121円(30円高)に達した。17日の夕方、帯…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

カテゴリー別記事情報

新着記事

ピックアップ記事

  1. 2023-5-5

    【小倉正男の経済コラム】米国金融異変 パウエルFRB議長の「戸惑い」

    ■預金流失、「取り付け」が銀行破綻の原因  米国の金融システムに異変が生じている。短期間のう…
  2. 2023-4-26

    ispace、民間企業として世界初の月面着陸は「ハードランディング」の可能性

    ■26日午前1時すぎ、着陸予定時刻を過ぎて通信途絶状態に  民間月面探査プログラム「HAKU…
  3. 2023-4-25

    パソナグループは淡路島西海岸に約30店舗の屋外型リゾートレストランをオープン、全国から人気専門店が集結

    ■播磨灘の絶景と淡路島グルメが堪能できる  パソナグループ<2168>(東証プライム)は、淡…
  4. 2023-4-21

    シンクロ・フード、「飲食店ドットコム」が生成型AIを活用したサービスを開発、CTO直下に「GPTプロジェクトチーム」を新設

    ■AI技術を活用した飲食店の業務効率化革命  シンクロ・フード<3963>(東証プライム)は…
  5. 2023-4-20

    加賀電子はバフェット氏流の『長期バリュー投資』に有望!、JPモルガン証券が割安、キャッシュリッチなどの視点でスクリーニング

    ■高ROE、低PER、上場来高値の後「W底」型のもみ合いを形成  加賀電子<8154>(東証…
IRインタビュー 一覧

テンポイノベーション・原康雄社長 JPホールディングス・古川浩一郎社長に聞く Eストアーの石村賢一社長に聞く アイビーシーの加藤裕之社長に聞く ピクスタの古俣大介社長に聞く メディカル・データ・ビジョンの岩崎博之社長に聞く ヨコレイの西山敏彦社長に展望を聞く 平山の平山善一社長に近況と展望を聞く アンジェス MGの山田 英社長に聞く CRI・ミドルウェアの押見正雄社長に聞く 京写の児嶋一登社長に聞く

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る