- Home
- 2023年 1月 25日
アーカイブ:2023年 1月 25日
-
アイフリークモバイル、ITリテラシー絵本シリーズ8作目「せめて、きみがいなくなるまえに…(ヘルステック・ウェアラブル)」が登場
■今作のテーマは、健康とテクノロジー アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、500冊以上の作品を収録する絵本アプリ「森のえほん館」において、永田… -
【株式市場】日経平均は95円高、4日続伸、TOPIXは昨年12月1日以来の1980ポイントを回復
◆日経平均は2万7395円01銭(95円82銭高)、TOPIXは1980.69ポイント(7.77ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億9044万株 1月25日(水)後場の東京株式市場は、引き続き自動車株… -
トリプルアイズは後場一段と強含む、AI画像認識プラットフォームの試験導入など好感
■さまざまな客層データを取り込み、より精度の高い販促など可能に トリプルアイズ<5026>(東証グロース)は1月25日の後場、一段と強い相場になり、13時40分にかけて8%高の788円(58円高)まで上げ、下値… -
【小倉正男の経済コラム】イノベーションなければ「いいモノを安く」は無意味
■「名古屋企業」の元祖ノリタケ 2000年代前半は、いわば「失われた30年」のどん底を極めた時期である。不動産バブル崩壊により大銀行が膨大な不良債権を抱えて青息吐息、財閥などの垣根を超えて金融再編成が進行した。… -
キヤノンMJが4日続伸、シャノンとのメタバース事業での提携など連日好感の様子
■シャノンは発表の翌日から連日ストップ高 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)<8060>(東証プライム)は1月25日、4日続伸基調となり、後場は13時に賭けて3055円(35円高)前後で推移し、出直… -
ベルグアースは次第に持ち直し堅調、新株発行による「希薄化」の影響ほとんどなく植物ワクチンなどへの期待強い様子
■調達資金2億8190万円は野菜苗生産設備、研究設備などに ベルグアース<1383>(東証スタンダード)は1月25日、朝方の2945円(18円安)を下値に切り返し、後場は2966円(3円高)でスタート。再び1月… -
【株式市場】日経平均は30円高、次第に堅調、半導体関連株などは高安混在
◆日経平均は2万7329円36銭(30円17銭高)、TOPIXは1976.62ポイント(3.70ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億8300万株、 1月25日(水)前場の東京株式市場は、自動車株や半導… -
ステラファーマが7日続伸、血管肉腫に対する臨床試験などへの期待続く
■リゾートトラストの子会社とともに実施、リゾートトラストもジリ高 ステラファーマ<4888>(東証グロース)は1月25日、朝方に426円(12円高)まで上げた後も堅調に推移し、日々小幅だが7日続伸基調の出直り相… -
バーチャレクスHDがストップ高、ロボットの遠隔監視オペレーションに係る業務の実験運用に期待強まる
■自動走行ロボなどの(株)ZMPと協業、幅広い分野で協働の方針 バーチャレクス・ホールディングス(バーチャレクスHD)<6193>(東証グロース)は1月25日、急伸商状となり、午前10時半過ぎに一時ストップ高の… -
東洋水産が出直り強める、1月末に四半期決算発表を控え価格改定効果などに期待強い
■第2四半期(4~9月)は海外即席麺が牽引し過去最高の売上高 東洋水産<2875>(東証プライム)は1月25日、5100円(80円高)で始まった後5190円(170円高)まで上げ、一段と出直りを強めている。1月…