アーカイブ:2023年 3月 17日
-
■国内最大級の管理釣り場でフライフィッシングを満喫
ティムコ<7501>(東証スタンダード)では、同社初となるフィッシングエリア併設の直営店『Foxfire(フォックスファイヤー)白河高原』を2023年4月15…
-
■コロナ禍で経理業務のデジタル化が進む
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は3月17日、2022年の1年間の「BtoBプラットフォーム 請…
-
■6月から全国の販売会社で発売
日産自動車<7201>(東証プライム)は3月17日、送迎時に幼児の車内置き去り防止をサポートする「車内置き去り防止支援システム」を開発し、6月から全国の販売会社で発売すると発表し…
-
ACSL<6232>(東証グロース)は3月17日、日本郵便が実施する「ドローンによる配送」に国産ドローン「PF2-CAT3」を提供すると発表した。このドローンは、日本で初めて第一種型式認証と第一種機体認証を取得したも…
-
■富士通が画像識別AIの修正技術を開発
画像識別AIとは、画像の中に写っている対象を特定・判別する技術である。AIに大量の画像データを学習させることで、写真の中のさまざまな情報を識別できるようになる。
…
-
◆日経平均は2万7333円79銭(323円18銭高)、TOPIXは1959.42ポイント(22.32ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加して16億4105万株
3月17日(金)後場の東京株式市場は…
-
■独自の原料ネットワークを駆使し、調達に成功
明治ホールディングス<2269>(東証プライム)グループの明治は、国内売上No.1のプロテインブランド(※)「ザバス」から、カラダづくりに重要な成分であるロイシンの…
-
エフ・コード<9211>(東証グロース)は3月17日、チャットボット開発ツール「hachidori」の機能強化の一環として、hachidoriにgpt-3.5-turboを搭載し、FAQ自動生成の実証実験を開始すると…
-
■午前11時に発表、27年6月期のROA15%以上などめざす
ファイバーゲート<9450>(東証プライム)は3月17日、午前11時頃から大きく上げ、10%高に迫る928円(81円高)まで上げた後も900円前後で…
-
■売却先など非公表だがアースインフィニティが「6基取得」と発表
多摩川ホールディングス(多摩川HD)<6838>(東証スタンダード)は3月17日の後場、4%高の704円(28円高)で始まり、本日の現在高となって…
-
■貧困問題に取り組む新たな可能性を評価
アイリッジ<3917>(東証グロース)の連結子会社でフィンテック事業を展開するフィノバレーは、社会の課題解決のために自社の経営資源を有機的・持続的に活用した社会貢献活動を…
-
■業績予想の増額修正も発表し純利益は従来予想を40%上回る
Macbee Planet<7095>(東証グロース)は3月17日の前場、急伸相場となり、取引開始後まもなくストップ高の1万4830円(3000円高、…
-
◆日経平均は2万7193円70銭(183円09銭高)、TOPIXは1951.39ポイント(14.29ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億4965万株
3月17日(金)前場の東京株式市場は、米国株の大幅…
-
■2月開始の電子商取引サイトにも期待継続
セーラー広告<2156>(東証スタンダード)は3月17日、急伸相場となり、一時ストップ高の368円(80円高、28%高)まで上げて前引けにかけても20%高前後で推移し、…
-
■対戦相手の米大リーグ同僚選手、「一風堂がうまかった」とか
力の源ホールディングス(力の源HD)<3561>(東証プライム)は3月17日、再び出直りを強め、午前10時過ぎに6%高の1547円(92円高)まで上げ…
-
■日本最大級のC&R社スタジオで独自開発
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は3月16日、ゲームや映像、Web、出版、建築…
-
■再発防止策も発表、相場心理特有の「出尽し感」をもたらす
サンリオ<8136>(東証プライム)は3月17日、急伸し、午前9時30分にかけてストップ高の4885円(700円高、17%高)に達した。16日の15時に…
-
様々な機器に人工知覚/SLAM技術を提供するKudan<4425>(東証グロース)は3月16日、戦略的パートナーであるMovel AI(本社:シンガポール、CEO:Abhishek Gupta)の自律移動ロボット(A…
-
クレスコ<4674>(東証プライム)の持分法適用会社ジザイめっけ(ジザイめっけ)が、2023年3月、地域情報を集めた「ライフマップ」を提供し、地域活性化・地域創⽣を⽀援するスマホアプリ「MEQQE(めっけ)」ver2…
-
■今3月期末に10円を実施し30円の予定に
テレビ朝日ホールディングス(テレビ朝日HD)<9409>(東証プライム)は3月17日、反発相場となり、取引開始後に1516円(36円高)まで上げた後も1500円前後で…
-
■インドで鉄道信号システム受注、グローバル受注が活発
日立製作所<6501>(東証プライム)は3月17日、大きく出直って始まり、取引開始後は3%高の6829円(202円高)をつけ、2日ぶりに6800円台を回復し…
-
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団として、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。さらなる成長戦略として、3つのサステナビ…
-
神鋼商事<8075>(東証プライム)は、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として、鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報、溶接材料・機器などに展開している。重点分野にEV・自動車軽量化関連と資源循環型ビジネス…
-
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流機器などの設備機器関連も展開している。構造改革プロジェクトを推進して新製品・新ソリューション投入などを強化している。なお「健康経営優良法人2023(大規模法…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は、クリエイティブ分野を中心にプロフェッショナル・エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域…
-
ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は国内と中国で不動産関連事業を展開し、成長戦略として不動産サービス分野の規模拡大、付加価値創造事業分野のアジア展開、企業価値向上に資する戦略的M&A…
-
3月17日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の221円62銭高(2万7232円23銭)で始まった。円相場は小幅円安の1ドル133円35銭前後となっている。
NY株式は3指数とも大きく反発し、ダウは3…
-
■上昇トレンド転換を示唆
日本パレットプール<4690>(東証スタンダード)は、パレットレンタルの一社として物流業界で大きな経営テーマとなっている「2024年問題」の関連株の一角に位置しており、この関連株買いを…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。