- Home
- 2023年 5月 11日
アーカイブ:2023年 5月 11日
-
弁護士ドットコム、世界初の日本語対応AI法律相談チャットサービスを開始
■AIが法律問題をアドバイス 弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)は、世界初の日本語版(自社調べ:2023年5月11日時点)のAI法律相談チャットサービス「弁護士ドットコム チャット法律相談(α版)」の… -
加賀電子グループの加賀FEI、セルシスよりUI/UX事業を譲受し8月から事業を開始
■欧カンデラ社の日本における商権、知的財産権などを取得 加賀電子<8154>(東証プライム)は5月11日の夕方、連結子会社である加賀FEI株式会社(神奈川県横浜市)と株式会社セルシス<3663>(東証スタンダー… -
富士通はAI技術を活用し「TOYOTA GAZOO Racing」の世界耐久選手権のレース戦略立案を支援
富士通<6702>(東証プライム)は5月11日、FIA世界耐久選手権(WEC)に参戦するTOYOTA GAZOO Racing(TGR)の映像データ分析プログラムの開発をAI技術を使って支援していくと発表。このプログ… -
加賀電子の前3月期・連結決算は営業、経常利益が4期連続で過去最高を更新し純利益は3期連続で最高を更新
■期末配当は1株につき年220円(前期比100円増)に 加賀電子<8154>(東証プライム)の2023年3月期・連結決算は、すべての事業セグメントで増収となり、売上高は2期連続、営業利益、経常利益は4期連続、親… -
博報堂テクノロジーズ、開発エンジニアを核とした「ChatGPTソリューション開発推進室」を新設
博報堂DYホールディングス<2433>(東証プライム)グループの博報堂テクノロジーズは5月11日、Azure OpenAI ServiceやOpen-AI社のChatGPTをはじめとしたサービス群を活用し、業務効率化… -
【株式市場】後場持ち直し日経平均は4円高、TOPIXは小安いが好決算銘柄など高い
◆日経平均は2万9126円72銭(4円54銭高)、TOPIXは2083.09ポイント(2.82ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億0148万株 5月11日(木)後場の東京株式市場は、東京エレク<80… -
神鋼商事の前3月期は2期連続最高益、今期は減益を見込むが営業再活発化めざし先行費用も
■今期予想は市況高や為替影響など見込まず保守的な印象 神鋼商事<8075>(東証プライム)は5月11日の13時に2023年3月期の連結決算を発表し、経常利益は126.68億円(前期比30.3%増)、親会社株主に… -
【話題】バーのような透明な氷が冷凍庫で作れる!ドウシシャが「透明ハイボール氷」を発売
■22時間かけて凍らせるだけ 生活関連用品の企画・開発・販売を行うドウシシャ<7483>(東証プライム)は5月11日、自宅にいながらバーで飲むような透明な氷を楽しむことのできる「透明ハイボール氷」を、2023年… -
クラウドワークスはChatGPT案件増加に伴い新たに13のスキルを追加
■GPT案件が急増、3カ月で5倍(1400件)に クラウドワークス<3900>(東証グロース)が運営する日本最大級のクラウドソーシング「CrowdWorks(クラウドワークス)」は5月11日、ChatGPTやG… -
鹿島、大規模複合施設における実証実験で複数メーカー・複数台のロボットを連携できる基盤システムの有効性を確認
鹿島<1812>(東証プライム)は、2022年12月から2023年1月に、羽田空港に隣接する大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)で、メーカーの異なるロボットを複数台導入する際…