アーカイブ:2023年 5月 24日
-
■運転整理のAI化でサービス品質向上と社員の活躍を目指す
JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)とオルツは5月24日、ダイヤ乱れの早期回復によるサービス品質向上の実現を目指し、運転整理のAI化…
-
■普段言えない大切な気持ちを作文で家族に伝えよう
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、今年で17回目を迎える「いつもありがとう」作文コンクール(主催:シナネンホールディングスグループ、朝日学…
-
■高精細なデータ表現とシミュレーション機能
凸版印刷<7911>(東証プライム)は5月24日、2021年12月から提供しているバーチャルモールアプリ「メタパ」のWeb版を開発し、2023年5月より提供を開始した…
-
■システム導入の加速に伴う問合せ増加対策にAIチャットボットを導入、全社的な生産性向上を目指す
PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)は5月24日、グループ会社のPKSHA Workp…
-
◆日経平均は3万682円68銭(275円09銭安)、TOPIXは2152.40ポイント(9.09ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億4322万株
5月24日(水)後場の東京株式市場は、石油資源開発<…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師によるWebメディア「パワーアップ!食と健康(第6回)」を5月24日(水)に掲載する。
同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうため、低栄…
-
■成長戦略では⼤会運営だけでなくクリエイティブ制作・広告配信も
ログリー<6579>(東証グロース)は5月24日、朝方にストップ高の784円(100円高、15%高)で売買された後そのまま買い気配を続け、後場は1…
-
■業績は好調、全体相場が冴えないため大幅増益などに注目し直す様子も
ヴィッツ<4440>(東証スタンダード)は5月24日の後場、急動意となり、取引開始後に11%高の1180円(117円高)まで上げる場面を見せて…
-
■合意なければ6月1日にデフォルト
米国連邦政府の債務上限問題だが、いまだ合意にいたっていない。このままモメ続けることになれば、6月1日にはデフォルト(債務不履行)に陥りかねない。米国経済どころか、世界経済の大…
-
■みずほ証券の25部署以上で利用、さらに拡大中
アドバンスト・メディア<3773>(東証グロース)が提供する、録音からテキスト化、編集、要約までをワンストップで実現するAI音声認識文字起こし支援アプリケーション…
-
■新たな熱傷治療の選択肢を提供、8月上旬に発売
科研製薬<4521>(東証プライム)は5月24日午前、壊死組織除去剤「ネキソブリッド外用ゲル5g」(以下「本剤」)が、同日、薬価基準に収載されたと発表した。本剤の…
-
■アストン・マーティンと共にチャンピオンを狙う
2026年からホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は、2021年に撤退していたFIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)への参戦を発表した。この参戦…
-
◆日経平均は3万623円83銭(333円94銭安)、TOPIXは2149.76ポイント(11.73ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8414万株
5月24日(水)前場の東京株式市場は、東京電力HD<…
-
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は5月24日、芸人や動画クリエイターとしても活躍中の江頭2:50を起用した、グループウェア『desknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)』のTVCMを5月24日(水)から全…
-
■ブックオフとの提携に続き注目再燃
アースインフィニティ<7692>(東証スタンダード)は5月24日、出直りの勢いを強め、18%高の218円(33円高)まで上げて約2週間ぶりに200円台を回復している。5月19…
-
■3月決算「大幅過達」、発表後に急伸しジリ高続く
NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)は5月24日、連日上値を指向し、午前10時にかけて6490円(50円高)まで上げて昨23日につけた年初来の高値に顔…
-
■「Aim」の運用により、中長期的な材料開発のための基盤を構築
TDK<6762>(東証プライム)は5月23日、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)推進の一環として、独自のAIデータ分析プラットフォーム「A…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)は5月24日、キング醸造の「日の出 便利なお酢糖質ゼロ」を使用したコラボ商品「たらの甘酢あんかけ」を6月1日(木)から『ミールタイム』で発売すると発表。
同商品は、主菜…
-
■営業利益は第1四半期で通期予想の9割に達し相場つき一変
オエノンホールディングス(オエノンHD)<2533>(東証プライム)は5月24日、次第に上げ幅を広げて一段高となり、午前9時30分にかけて7%高の373…
-
■時価総額トップ級のため一時は指数先物を通じた裁定売りを懸念
トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は5月24日、反発基調で始まり、取引開始後は6%高の1959.5円(102.5円高)まで上げ、他の自動車株が…
-
5月24日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が229円08銭安(3万728円69銭)で始まり、昨日午後の軟調転換に続き2日続落模様となっている。
NY株式は3指数とも下げ、ダウは231.07ドル安(3万305…
-
■全国11拠点でDX推進の協業を進める
BTM<5247>(東証グロース)は、23日に寄り付きから買い物を集めて705円高の5660円とストップ高しなお買い物を残した。大幅に3営業日続伸し、今年5月2日につけた…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-22
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施
三菱地所<8802>(東証プ…
-
2025-8-19
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現
JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条…
-
2025-8-19
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化
北の達人コーポレーション<293…
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
ピックアップ記事
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。