アーカイブ:2023年 9月 04日
-
■商品を和食・洋食・スイーツのカテゴリーに分けて3台設置
ピックルスHD(ピックルスホールディングス)<2935>(東証プライム)のピックルスコーポレーションは、冷凍食品事業参入に向けたチャレンジとして、冷凍自…
-
三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)とAVITAは4日、アバターやAI技術を活用した協業に向けた検討を開始する旨の基本合意書を締結したと発表。
■合意書締結の背景・概要
現在、日本…
-
■今回の物件はネット利回り5.1%、年間28百万円の安定収入
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は9月4日午後、事業用賃貸マンションの取得を発表し、年間家賃収入売り上げを10億円とする目標…
-
■通信障害で携帯電話が使えなくてもネットに接続できる
一般社団法人無線LANビジネス推進連絡会(Wi-Bi」)、一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)加盟の携帯電話事業者5社「NTT<9432>(東証プライム…
-
◆日経平均は3万2939円18銭(228円56銭高)、TOPIXは2373.73ポイント(23.98ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億3631万株
9月4日(月)後場の東京株式市場は、日立製<65…
-
■今12月期は純利益など2期連続で最高益を更新の見込み
JMC<5704>(東証グロース)は9月4日、再び一段高となり、前場ストップ高の1115円(150円高、16%高)で値がついたまま後場はストップ高買い気配…
-
■積載量と荷室容積が向上
いすゞ自動車<7202>(東証プライム)は4日、ドライバー不足や働き方改革などの課題に対応するため、大型トラック「ギガ」を改良し、2023年9月4日から販売を開始すると発表。国内大型ト…
-
■兵庫県「空飛ぶクルマ実装促進事業」/神戸市「神戸市空飛ぶクルマ社会実装促進事業」に採択
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は、AirX、一般社団法人MASCと連携し、兵庫県と、神戸市がそれぞれ実施する…
-
■「一層地域に根ざした事業展開が可能」に
コンセック<9895>(東証スタンダード)は9月4日の後場、4%高の1223円(48円高)で始まり、前場から2日続伸基調となって年初来の高値を更新し、2022年10月以…
-
■傷や汚れに強く、配線もスッキリ
イトーキ<7972>(東証プライム)は、在宅ワークやホームオフィスにおける作業効率と快適性を高める省スペース設計の家具「サリダPSデスク・ラック・ワゴン」を9月1日(金)から発…
-
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は4日、株主優待品のコース内容を一部変更し、2023年9月末基準日から実施すると発表した。
同社の株主優待品は、株式を1000株以上所有の株主には優待品A-Gコースか…
-
◆日経平均は3万2899円99銭(189円37銭高)、TOPIXは2368.29ポイント(18.54ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億5492万株
9月4日(月)前場の東京株式市場は、半導体関連株や…
-
■環境負荷の少ない物流を目指す
NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)、ENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)のENEOS、NIPPON EXPRESSホールディングス<9147>(東証…
-
■12月末現在の単元以上株主にQUOカード贈呈
日本和装HD(日本和装ホールディングス)<2499>(東証スタンダード)は9月4日、3日続伸基調となり、314円(4円高)まで上げた後もこの値で売買されながら上値…
-
■鮮度と品質をさらに追求
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)の子会社で、愛知県一宮市や清須市で食品スーパーを展開する綿半フレッシュマーケット(愛知県一宮市)は、新たな取組みとして、漁船で獲れた魚を…
-
■運賃「中型ばら積み5割高」とされ株価は再びジリ高に
9月4日午前の東京株式市場では、大手海運株が軒並み高値を更新する相場となり、午前10時40分にかけて川崎汽船<9107>(東証プライム)は5%高に迫る531…
-
■「重要提案行為も」などと伝えられ思惑や憶測広がる
相模ゴム工業<5194>(東証スタンダード)は9月4日、気配値のまま急伸してストップ高の898円(150円高、20%高)に達し、午前10時を過ぎても始値がつか…
-
■同国はBPO事業を牽引役とするITサービス事業が伸張
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、Philippine Economic ZoneAuthority(フィリピン経済特区庁「PEZA」))と、「…
-
■第三者割当増資をSBI地銀HDが引き受け33.91%出資に
SBIホールディングス<8473>(東証プライム)は9月4日、6日続伸基調となり、午前9時40分過ぎには3073.5円(63.5円高)まで上げて約1…
-
■進ちょく率も高く4月通期の予想に上振れ期待が
伊藤園<2593>(東証プライム)は9月4日、飛び出すように大きく上げて始まり、取引開始後は14%高の4960円(596円高)まで上げ、約6か月ぶりに年初来の高値…
-
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長に向けた重点施策として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業…
-
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は脱炭素社会の実現に貢献する総合エネルギー・ライフクリエイト企業グループの持株会社である。第3次中期経営計画では成長戦略として事業ポートフォリオ変革や資本効率改善などを…
-
テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック型ビジネスで…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は、クリエイティブ分野を中心にプロフェッショナル・エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域…
-
■自社株買いの上限は発行株数の6.12%のため期待大
INPEX<1605>(東証プライム)は9月4日、一段高で始まり、取引開始後は2149.5円(48.5円高)まで上げて約4週間ぶりに高値を更新し、2008年…
-
9月4日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が6日続伸基調の86円70銭高(3万2710円62銭)で始まった。円は1ドル146円台に戻り円安となっている。
前週末のNY株式はダウが115.80ドル高(3万483…
-
■高利益進捗率を示した割安な食品卸株を狙うのも一法
福島原発の処理水の海洋放出で中国が日本産水産物で全面輸入禁止により水産卸市場の水産物価格急落が伝えられ、岸田内閣が水産事業者への支援策や国内新販路開拓を訴え、…
-
■天皇杯で熊本が神戸を撃破!J2最下位からの奇跡のジャイキリ(番狂わせ)
今週の当特集は、門外漢を承知で敢えてサッカーの天皇杯から話を始めることにしたい。天皇杯は、プロリーグのJ1、J2、J3からアマチュア、大…
-
■自動運転トラックの遠隔監視にモバイル通信を活用
自動運転の本格普及に向けて、モバイル通信大手のKDDI<9433>(東証プライム)は9月1日、自動運転トラックシステムの開発・事業化を目指す株式会社T2が資本業…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。