アーカイブ:2023年 9月 21日
-
■さらなる収益拡大を図るとともに財務の健全化などに寄与
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は9月21日の15時、「ハウス・リースバック」で取得した個人住宅などの不動産を流動化し、ファンドで…
-
◆日経平均は3万2571円03銭(452円75銭安)、TOPIXは2383.41ポイント(22.59ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億6758万株
9月21日(木)後場の東京株式市場は、鉄鋼、海運…
-
■新たに上限30万株の取得枠、8月設定の枠と合わせ最大15.15%保有へ
プロジェクトカンパニー<9246>(東証グロース)は9月21日、後場から急動意となり、13時にかけて一時ストップ高の2533円(500円…
-
■海外が7割超だが「北米」は少なく円安よりも実力で高業績の見方
関西ペイント<4613>(東証プライム)は9月21日、時間とともに強含む相場となり、後場寄り後は一段と上げて4%高の2298.5円(90.5円高)…
-
■WEBサイト制作、ブランドアイデンティティ訴求などで企業の魅力を向上
9月21日新規上場となった揚羽<9330>(東証グロース)は前場、1790円(公開価格1400円の28%高)まで上げてストップ高のまま昼休…
-
◆日経平均は3万2647円72銭(376円06銭安)、TOPIXは2387.46ポイント(18.54ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億4131万株
9月21日(木)前場の東京株式市場は、米国の半導体…
-
■様々なツールで企業の魅力を伝えブランド力の向上をめざす
9月21日新規上場となった揚羽<9330>(東証グロース)は、午前9時の取引開始後ほどなく1490円(公開価格1400円の6%高)で売買が成立し初値をつ…
-
■阪神タイガースと関西同士の日本一決戦なら1200億円の見方も
近鉄百貨店<8244>(東証スタンダード)は9月21日、反発相場となり、午前10時を過ぎて2948円(52円高)と昨20日までの4日続落から出直り…
-
■第2四半期の売上高36%増など業績好調で更なる拡大に期待
JMC<5704>(東証グロース)は9月21日、再び一段高となり、午前9時20分過ぎにストップ高の1414円(300円高、27%高)で売買された後その…
-
■自律走行・交通技術で先行するWhale Dynamic社と資本業務提携へ
Kudan<4425>(東証グロース)は9月21日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の1693円(173円高)まで上げ、5日…
-
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。水泳指導技術を活かした商品開発の強化を推進するとともに、スイミングにとどまらず…
-
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長に向けた重点施策として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な…
-
松田産業<7456>(東証プライム)は、貴金属・環境・食品分野のソリューション提供企業として貴金属関連事業および食品関連事業を展開している。成長に向けた基本方針として、積極投資継続による収益基盤強化と新規収益源創出、…
-
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で物流設備なども展開している。構造改革プロジェクトを推進して新製品投入などを強化している。23年12月期は上方修正して大幅営業・経常増益予想としている。通常は第…
-
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレ…
-
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイ…
-
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)はワークフローシステムの開発・販売およびクラウドサービスを展開し、大手・中堅企業向けのパッケージ型AgileWorksおよび小規模企業向けのクラウド型X-point Clo…
-
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系のシステムインテグレータで、ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力としている。成長戦略として顧客のDXを実現するデジタルソリューションを強化…
-
■来年11月5日稼働予定の次期売買システムに合わせ大引けを30分延長
日本取引所グループ(JPX)<8697>(東証プライム)は9月21日、2669.5円(15.0円安)で始まり、昨20日の昨年来高値更新から上…
-
9月21日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が158円22銭安(3万2865円56銭)で始まった。円相場は1ドル148円台前半で円安気味になっている。
NY株式はダウ76.85ドル安(3万4440.88ドル)…
-
世界18の国と地域(2023年8月末時点)で、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開するモンスターラボホールディングス(モンスターラボHD)<5255>(東証グロース)は20日、株式会社エグゼクティブサー…
-
コインランドリーWASHハウス<6537>(東証グロース)は20日、これまで一部の直営店で試験的に導入していた洗濯機・乾燥機の予約サービスを、9月22日までに全国のWASHハウス267店舗に展開すると発表。これにより…
-
GSI<5579>(札証)は20日、2023年9月15日の取締役会において、ソフトウェア開発(オフショア開発)の更なる強化のため、フィリピン共和国に海外子会社を設立すると発表。
■新会社設立の目的
国内…
-
■今期は半導体不足解消と円安で業績上振れ
リョービ<5851>(東証プライム)は、前日20日朝方に40円高の3320円と買われ前々日に続き年初来高値を更新したが、大引けでは15円安の3265円と変わらずを含めて…
-
■環境に配慮したお茶づくりを行う茶葉ブランド「EN TEA」の姿勢を体現する新パッケージ
東洋インキSCホールディングス<4634>(東証プライム)グループの東洋モートン株式会社が開発した、生分解性を有する高バ…
-
■購買データ分析に不可欠な「データ整形」の代行で消費財メーカーのDX推進を支援
True Data<4416>(東証グロース)は9月20日、プラネット<2391>(東証スタンダード)と共同で、消費財メーカーを対…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は20日、グループ全体のリユース事業を加速させることを目的に、広島県広島市内に新たな拠点として「広島リユースセンター(広島市中区江波南1-7-1)」を開設したと発…
-
自己位置推定及び環境地図作成をリアルタイムで同時に行う技術(SLAM)のリーディングプロバイダーであるKudan<4425>(東証グロース)は20日、ビジネスパートナーであり中国で自動運転ソリューションを開発するWh…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。