アーカイブ:2023年 10月 03日
-
シナネンホールディングス(シナネンHD)<3182>(東証プライム)は、子会社で、抗菌剤の製造・販売を行うシナネンゼオミック(愛知県名古屋市)が、Nordic BioTech Group Ltd.(フィンランド)と、…
-
アイシン<7259>(東証プライム)は3日、「リンク式パワードアシステム」を新開発したと発表。9月6日にトヨタ自動車<7203>(東証プライム)が開催した「センチュリー」のワールドプレミアで初披露された。
今…
-
■連結子会社からのため連結業績予想に与える影響はなし
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は10月3日の15時、連結子会社からの配当を発表した。配当金額は4000百万円、受領日は2023年10月2日付。連…
-
◆日経平均は3万1237円94銭(521円94銭安)、TOPIXは2275.47ポイント(38.97ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億3126万株
10月3日(火)後場の東京株式市場は、引き続き円…
-
■最速で23日に割り当てを決めると伝えられる
楽天グループ<4755>(東証プライム)は10月3日の後場、次第に持ち直す相場となり、14時50分を過ぎては2.4%安(13.7円安の565.8円)前後で推移し、前…
-
■早めに注文すれば最大“65%OFF”になる割引キャンペーンも開催中
国内最大級のフォトブックサービス「MyBook(マイブック)」を展開するアスカネット<2438>(東証グロース)は、年賀状のネットプリントサ…
-
■信用取引をみると6日分に相当する買い要因が潜在
ソフトクリエイトHD(ソフトクリエイトホールディングス)<3371>(東証プライム)は10月3日、1766円(30円高)まで上げた後も堅調に推移し、後場は13時…
-
◆日経平均は3万1365円92銭(393円96銭安)、TOPIXは2292.04ポイント(22.40ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億8644万株
10月3日(火)前場の東京株式市場は、米NASDA…
-
Lib Work<1431>(東証グロース)は10月3日、マイホーム購入を考えている方のための土地査定検索サイト「e 土地査定 net」を新たに開設したと発表。
■サービス提供に至る経緯
土地を手放すか…
-
クレスコ<4674>(東証プライム)は10月2日、新たに開発したホテルの部屋割り業務最適化ツール「RooMagic(ルーマジック)」をリリースしたと発表。RooMagicは、九州・東京・京都に展開するJR九州ホテルズ…
-
■ハニカムローターを用いた空調設備の先進メーカー
10月3日新規上場となった西部技研<6223>(東証スタンダード)は、取引開始後まもなく2687円(公開価格2600円の3%高)で売買が成立し初値をつけ、その後…
-
■採用、販売促進コンサルティングなどで相互の経営資源を活用
アクセスグループ・HD(アクセスグループ・ホールディングス)<7042>(東証スタンダード)は10月3日、1031円(60円高)で始まった後一気にスト…
-
■「瀬良垣島・クマノミ育成プロジェクト」を推進
シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、子会社のシナネンが「シナネンあかりの森プロジェクト」の一環として、瀬良垣島周辺でのカクレク…
-
■PBR向上期待銘柄で9月に急騰し値幅妙味強まる
KTC(京都機械工具)<5966>(東証スタンダード)は10月3日、再び急伸し、ストップ高の2718円(500円高、23%高)で売買されながら買い気配となってい…
-
スマホ、タブレット、パソコンを中心としてリユース事業を展開する日本テレホン<9425>(東証スタンダード)は3日、61円高(13.23%高)の522円まで上げて急騰している。同社は2日、四国電力<9507>(東証プラ…
-
■連帯保証人に代わる機関保証の普及を推進、家賃債務保証など展開
10月3日新規上場となったニッポンインシュア<5843>(東証スタンダード)は買い気配で始まり、取引開始から45分後の午前9時45分に1005円(…
-
■NTTデータ経営研究所などと周辺症状を解決する「DTx」で提携
東和薬品<4553>(東証プライム)は10月3日、出直りを強めて始まり、取引開始後は5%高の2891円(138円高)まで上げて半月前につけた年初…
-
ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は飲料受託製造の国内最大手である。成長戦略として品質・生産性の向上、新製品の積極受注、新たな販売領域の創出などで収益の最大化と財務体質の改善を図るとともに、環境・人権に配慮し…
-
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーで、片面プリント配線板については世界最大の生産量を誇っている。中期成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦…
-
マルマエ<6264>(東証プライム)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開し、成長戦略として消耗品の拡大による受注安定化、市場シェア拡大に向けた能力増強投資、ESG経営の推進などを推進している。23…
-
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は、総合リユース業態のトレジャーファクトリーや服飾専門リユース業態のトレファクスタイルなど、リユースショップを複数業態で全国展開している。成長戦略としてSDGsを推進す…
-
■創業者の片岡一則氏(川崎市産業振興財団)が有力候補に
NANO MRNA<4571>(東証グロース)は10月3日、215円(6円高)で始まった後210円前後で売買され、堅調だが伸びきれない相場となっている。社…
-
10月3日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が151円91銭安(3万1607円97銭)で始まった。円は1ドル149円台後半で円安継続となっている。
NY株式はダウが74.15ドル安(3万3433.35ドル)と…
-
■2Q業績の上方修正を見直しハイテクバリュー株買いが交錯
ニューテック<6734>(東証スタンダード)は、前日2日に6円安の1467円と3営業日続落して引けた。日経平均株価が、取引時間中の543円高から失速し9…
-
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は10月2日、同社が製造・販売する国産SAF※1「サステオ」※2を、航空自衛隊松島基地の第4航空団に所属する第11飛行隊、通称「ブルーインパルス」のT-4中等練習機に給油し、F1…
-
■冷凍惣菜市場で独自の6次産業モデルを展開
ワタミ<7522>(東証プライム)は10月2日、冷凍惣菜の製造販売を行う「ワタミの宅食ダイレクト」の自社工場「ワタミ手づくり厨房尼崎センター」を兵庫県尼崎市に新設した…
-
スマホ、タブレット、パソコンを中心としてリユース事業を展開する日本テレホン<9425>(東証スタンダード)は、四国電力<9507>(東証プライム)の100%子会社である株式会社STNet(香川県高松市、代表取締役社長…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。