アベノミクス第ステージ評価と欧州経済不安の綱引きか、物色の主役は政策関連に交代=犬丸正寛の相場展望

犬丸正寛

犬丸正寛の相場展望 日経平均は週末に一時、1万7483円まで下げ、去る9月8日の安値1万7415円(場中値)にわずか68円のところまで接近した。来週はこれで二番底形成となるかどうかが最大の注目点といえる。

可能性としては8割ていどの確率で二番底を形成するものとみられる。その最大の理由は、安倍政権が経済最優先で取り組む方針を明確としたことである。アベノミクス第2ステージでGDPを現在の520兆円程度から600兆円とすることを明言した。GDP-株式時価総額―日経平均の関係からは、GDP600兆円に匹敵する日経平均の水準は2万円~2万1000円が想定され、国策で株高が打ち出されたことから現在の株価水準は底値とみてよい。

仮に、二番底とならず、日経平均が安値を更新するとすれば、それは難民問題とフォルクスワーゲンの問題から欧州経済が下振れする懸念が強まるときだろう。その時はNYダウが8月24日につけた安値1万5370ドル(直近は1万6201ドル)前後まで下げることになるだろう。ただ、アメリカ自体の経済は強いことと、海外不透明は米国の利上げ延期につながることからNYダウが底抜けとなる可能性は小さいだろう。

一方、日経平均が二番底をつけたとしても一気に上値を追うことも期待し難い。一つには、外国人投資家の日本株売りが継続していることがある。もうひとつは、「GDP600兆円」、「50年後の人口1億人キープ」といった目標に対し、今の時点では具体策に欠けていることがある。

当然、今後は具体的なGDP増加策が次々と表面化してくるものとみられ、相場の基調は間違いなく、「戻り売り」から、「押し目買い」に転換してきたとみるべきである。

ただ、相場の基調転換を明確に裏付けるには、日経平均が26週線(1万9775円)を上回ってくることが必要である。このため、アベノミクス第2ステージの具体策が出るまでは引き続き安値圏での一進一退の展開が続くものとみられる。

相場の物色対象としては、今年6月頃までは優良株中心だったが、これら優良銘柄にはシコリが多いこともあって、堅調は予想されるものの物色の柱(主役の座)から外れる可能性を含んでいる。この日、子育て関連でJPホールディングスが急伸した動きにみられるようにアベノミクス新3本の矢に関連した需給関係のよい新鮮な銘柄が人気となって、値動きの重い優良株を横目に軽い値動きとなるのではなかろうか。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■グローバルモデルに匹敵する日本語対応の高性能生成AIを4月から順次提供  ELYZAとKDDI<…
  2. ■優勝への軌跡と名将の言葉  学研ホールディングス<9470>(東証プライム)は3月14日、阪神タ…
  3. ■新たな映画プロジェクトを発表  任天堂は3月10日、イルミネーション(本社:米国カリフォルニア州…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■金先物と原油価格、史上最高値に迫る―地政学リスクが市場に与える影響  今週のコラムは、異例中の異…
  2. ■「虎」と「狼」の挟撃を振り切り地政学リスク関連株で「ピンチはチャンス」に再度トライ  東京市場は…
  3. ■海運株と防衛関連株、原油価格の動向に注目集まる  地政学リスクによる市場の不安定さが増す中、安全…
  4. ■中東緊張と市場動向:投資家の選択は?  「遠い戦争は買い」とするのが、投資セオリーとされてきた。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る